見出し画像

THE FIRST FINAL 感想(ただの駄文)~ずっとJUNONのターン~

THE FIRST FINALのジュノンに憑りつかれて早1週間が経過


どうもこんにちは。
シルバージュノンの亡霊、はちこです。

ジュノン好きが溢れて140字のつぶやきに収まるわけもなく、FINALの感想とか愛とかとにかくただ徒然なるままに書き留めていたら12,000字を超えましたよというお話。

なお、ド素人なので専門的な考察など一切なし!
有益なことはほぼ書いていないただの駄文であることをお許しください。

29日、30日夜の2公演に参戦したのですが、両方ともほぼ100%ジュノンを追っていたこともあり、全曲分書こうとすると内容に偏りがありすぎる。

そこで、曲の感想は、もういっそのこと振り切ってジュノンオンリー!
ジュノンが出てくる曲のことのみ書きます!
圧倒的盲目系ジュノン推しが書いてるので、ジュノン以外のことはほぼ書いていないことをご了承ください。

LIVEと配信両方見て思ったこと、カットされたあの曲のことも混じえつつ。
あと最後にザストを卒業することについても。

では最初に、完全に独断と偏見で、

『FINALで特に印象に残った人』


を書きます。

これが終われば本当にジュノンジュノンのことしか書いてないので、ご興味ない方は回れ右でお願いします!


文字数多いので、お手元にブルー〇リーアイをご用意ください。

ではReady set go!!


  • ジュノン(大方予想通り)
    まずビジュが天才過ぎた。
    そして歌うんま!!!
    2日通して今までで一番うまいと思った。
    ジュノンの歌って、ただ声量すごいとかピッチぶれないとか安定感があるとかじゃなくて、聴いてて気持ちいい伸びる声が、脳天と心をグサグサ刺してくるの。会場もビリビリ震わせるというか。
    とにかく迫力があって、声が立体的!って言うの?
    でも整音された音源や配信になるとその最大の魅力が大人しくされてのっぺりしちゃって、中々伝わらないのが勿体ないところ。
    アリーナ映えするし圧倒的に生歌がいい!
    あと単純に声がいい。天賦の才能だね。



  • edhiii boi
    初見の印象は、何なんだコイツ。バケモノ。
    ステージ慣れしすぎだし、高速ラップに度肝を抜かれまくり。
    私ザストを見るまではラップをかっこいいと思うこともそんなになかったド素人なんだけど、彼はすごいと思った。
    年齢と見た目からは想像つかないステージングで終始圧倒された。
    BE FIRSTメンバー以外で誰が印象に残ったか?って聞いたら、彼を挙げる人多いんじゃないかな。



  • ルイ
    存在感がすごかった。
    何なんだろ、ザストの頃からだけど、うまく説明できないけど目を引く感じ。
    それが生で見てバシバシ伝わってきた。
    変声期の少年と青年の間で揺れ動くようなちょっと危ういような不安定さが魅力的に感じた。歌が不安定とかじゃないよ。
    ちょっとハスキー混じりの声も特徴があって、大人のセクシーじゃないのに色気があるというか。
    存在感はあるんだけど、それはルイ独特の無意識なものなので、俺を見ろ!感はないから、むしろグループのメンバーとして他のメンバーを引き立てつつ自分の色をしっかり出していけそう。
    今に始まったことではないけど上手く表現できませんんん……



はい!!!

では以下はFINALジュノンの感想です。



いきなり、余談ですが、開演前にSKY-HIのフリージアがかかってたんですがこれがまぁエモい。
「このLIVEは歓声をあげないことを条件に開催されています」のアナウンスから会場は静まっていたので、この曲がまぁ響く響く。
来る来る!キターーー!とLIVE前の高揚感を見事に煽ってくれました。


2. Mr.Psycho(というかほぼ新ビジュについて)

曲の途中からFINALメンバー勢揃いでバックから現れた時、初見ではまずジュノンを探すのに必死。

え!?みんな金髪!?SKY-HI何人おるの!?
ジュノンはどこ……あ、あの背の高いスタイルおばけ!
ん???ジュノン……どうした……?シ、シルバー……だと…………??(死)

ここで友人とバシバシ肩を叩き合い「ジュノンヤバいヤバいヤバいむりヤバいしぬやばいしぬ」とテレパシーを送り合う。

あまりの革命的ビジュ変に脳が混乱し、この後しばらく脳内は「ジュノンヤバい」で埋め尽くされることになるのです。
そのせいで記憶が曖昧。

それまで暗髪サラスト至上主義を主張していた看板はコンマ2秒で下ろしました。
長いふわっとした前髪が左目にかかってるのがセクシー加点+5億点。

なんなんあれ……
ゆるふわなのに微塵もモフみがない………
どないしたん………
襟足もう少し切ってほしいとか言ってほんまごめん。
(エア土下座)

ヘアメイクと顔面の良さで首から下のこと意識飛びがちだけど、衣装も良いよね?優勝。

パッチワークみたいなひらりと揺れる柄シャツ、
首元透けてタンクトップ見えてるけどそれがまたセクシーでしかない世界一カッコよく着られている白T、
規格外に長すぎる足をちゃんと覆っている極めて優秀なテロンとしたブルーグレー?のパンツ。

はい大優勝。
横浜に舞い降りた天使。

これまで私の中ではサツコレのビジュが大優勝で、しばらくこれを超えるのは出てこないと勝手に思ってたけど、ビルを片足でまたぐかのように斜め上にヒョイヒョイ超えてきた。

末恐ろしい子。

三次審査ではセンターでゆらゆらしてただけなのに謎の存在感を放っていた樹音くんですが、今はキレキレかつ長い手足を活かしたしなやかな抜きのあるダンスで存在感を放つJUNON様。

何よりあのビジュ。
やばい。やばいぞ、ヤツはヲタクはもちろん他推しさんすらも殺しに来ている。

立てば芍薬座ればなんとやらという言葉があるように、立っているだけでニヤッとした表情も相まって色気の洪水警報。
でも佇まいに品があるのと決してやりすぎないので全くいやらしくない(ここテストに出ます)。

あの可愛い国宝のお口に赤みのあるリップ塗ったのは誰?臨時ボーナス差しあげます。

私的にジュノン氏が最高に色気を放つのは、目を細めてお口を僅かに開けている時。
そんなお顔ばかりして大丈夫?年齢制限かけなくて大丈夫??

29日もやっていたような気もするのですが何せ記憶が曖昧、30夜はしっかり締めで舌ペロをされていましたね…………………
双眼鏡の至近距離でガン見していた私は無事に死亡。



5.ナナイロホリデー

これはFINALでやってほしい曲断トツ1位だった。
ジュノン推しさんは多くが熱望してたはず。
けど実際は正直望み薄だと思ってました。

なぜなら、F-3などと違って、ナナホリを歌ったのはジュノン一人。
SKY-HIとコラボしたとしても一人で貴重なLIVEの尺を使うのは厳しいだろうと思っていたので。

なので、BTB終わってあのイントロがかかった瞬間時が止まる。
また友人と顔を見合わせて腕をバシバシバシバシバシ!!(ごめん)

いや嘘でしょ??マジ?やるの??
いつやるの?今でしょ??
ちょっと待って待って待って???
と脳内処理が全く追いついていない内に2人が現れて、「君がジュノンくん?」の小芝居を始める。

あの可愛いがすぎる小芝居は、29日より30夜の方が慣れて自然になってたと思います。
29日は社長ちょっと台詞間違えてたしね。

「それ未経験じゃん!」からの「あれ〜?」何それ。
尊いof尊いで目が眩むくらいに輝いて私とろけた。

三次審査で憧れのSKY-HIから絶賛されて照れてニコニコしていたもふもふジュノンくん、その時でも十分上手かったけど今のジュノンが歌ったらどうなるかすごく聴きたくて。

その夢が叶うわけですが、そろそろ頭の上に輪が見えそうな透明感溢るる美しい天使のビジュで、あの一層美しくなったツヤツヤキラキラな声を伸びやかにアリーナいっぱいに響かせるわけですから、全私昇天。

ありがとうパトラッシュ………
曲に合わせて手を振っていたらそのままお迎えが来るかと思ったよね……

ジュノンって、曲によって声質変えて楽曲を表現する能力がずば抜けて高いじゃないですか。
ナナホリはひたすらキラキラしていて、軽やかで、透き通っていて美。美。美。圧倒的美。

当時は踊れないジュノンが「闇を塗り替えた」で一生懸命していたあの待ったの振りまで再現してくれてたし、ピアスもオーディション時に着けてたフープのピアスだとここで気付いて全私感涙。

二次審査では憧れの人から褒められてそれしか覚えていないくらい嬉しくて、三次審査では憧れの人の曲を歌ったら絶賛されて嬉しくて、1年後の今はアリーナのステージで肩を並べて一緒に歌ってる。

そして会場が温かい空気で満ちて一体となって手を振っているって、控えめに言ってもエモエモ×523億って言うのも足りないくらいの尊い光景でした。

一番感情爆発したのは、ラスサビで後ろに三次審査の映像が流れて、モフジュノンと今のジュノンが重なった瞬間。

そこの「最高を届けよう〜〜hu〜〜」のフェイクやばない??
あんな高音フェイクが力強く七色の空に突き抜けていくように歌える人なんていたんだ?それ誰?ジュノンです。

青空の映像をバックに、シルバーヘアを揺らしながら爆イケ天使のビジュで楽しそうに幸せそうに微笑みながら歌うジュノン。
そんなジュノンを見られて私も幸せです感無量です……

ほんとうに………あ"り"がと"う"…………
あれ?お花畑が…………

29日はずっとパート分けして歌ってたけど、30夜はラスサビだけユニゾンでした。
一緒に歌おう!みたいな感じだったのか、社長テンション上がってそのまま歌っちゃったのか。
サビのジュノンの伸びる声アイシテル芸人なので、ごめんだけど29日のパフォを配信してほしかったな……

でもさ!少し屈んでSKY-HIに視線合わせるところも、ユニゾンだとSKY-HIに遠慮して声量抑えるとこもそういう控えめなことが変わらずにジュノンなんだよね!

最後の「ありがとうございます」のイントネーションまで可愛い!!!!
好き!!!!!!

いつかナナホリジャケでまた歌ってくれる日まで私は死ねない。



6.Beautiful Now

長っ!!!!
ナナホリ長っっっっ!!!!

そしてこの劇エモおぶち上がりのナナホリからのBNはあかん。
イントロだけでまた全私尊死。

ジュノン本人も一番厳しかった審査と言ってたBN。
今のジュノンが踊ったら面影がないレベルで別人になってた(涙)。
EFチーム合同だからパートは当時と違ってまた新鮮な気持ち。

Bメロ?の「僕ら何度〜自問自答〜」は迷いを抱える歌詞だから、透明感MAXのナナホリより深みがある声で歌うの、みんな違ってみんないい()。

後半でおぶちかましたジュノンの高音フェイクで、雪の華のシャチョと同じリアクションの私。
胸に手を当ててフゥゥーーー!何この子!!!???

この曲に限らないけど、普通音高くなったら声量落ちたり揺れたりするのに、ジュノンはなぜかファルセットでも声量落ちないしブレないしドッシリ安定感半端ない。
なんなの?やっぱり天才??

私的エモポイントはオーディション時の歌詞間違い「掴み取るのさ」を再現するかどうだったのですが、正しい歌詞「掴み取れるさ」で歌ってましたね。

でもよく考えたら、オーディションでは積極的に自らデビューを「掴み取る」強い姿勢を見せて、今はその努力の結果「掴み取れた」ことを歌ってるならもう劇エモ×19980523兆………



10.Good Days

アカペラは、オーディションでジュノンがこうした方が良くない?と言っていた長さに変えられてましたね。
絶対こっちの方がいいなぁ、間延びしないし聴きやすいね。

俯瞰して物事を見ることができて、自分の意見をはっきり言えるところもずっと好き。

「ひとりじゃない諦めない ともに進もう信じあって」
これ初めて聴いた時衝撃だったパート。
ハリセンでスパーーーーンと横顔ぶん殴られたような衝撃。

リョウキとのハモリも健在だったし、目を合わせて微笑む二人を双眼鏡越しに見られただけでヲタクは満足でしたありがとうございました。

楽しそうな雰囲気は29日の方が強かったかも?

また後半でフェイクおぶちかますジュノン。
もうフェイクの鬼。
フェイク祭りなのにまったくくどくないのはなぜ???
もっと聴かせてください!!!



12. Kick Start

これに関しては、30夜より29の方が良かったな……

なぜなら、29はイントロの「wow wow yeah〜」もマイクに入ってたし、マナティサビのバックでまた高音フェイクおぶちかましてたから…
…なぜか30は無かったね…忘れちゃったのかい……??(泣)

でも「ここからKick Start〜」のアレンジと美ブラートとロングトーン、「夢にまで見た空の果てまで〜」のアレンジは両日同じだったかな。

曲を盛り上げる転調が似合うし、美ブラートの申し子ジュノン、好き。

配信で表情よく見たら、「空の果てまで〜」の片眉を動かして優しく微笑む御顔、ドツボすぎて尊すぎて即身成仏。

29はBE FIRSTメンバーの紹介は無かったけど30夜はみんなのこと話してくれた社長。

「よかったジュノンを就職させないで」
「来てくれてよかった」
私ここで既に拍手しすぎて手が痛い。
掌を鍛えてくるんだったと後悔。

AAA10th富士急のサインボールの下りも言ってくれてありがとう……
あの人数の中、社長からのサインボール受け取ったんだよね………
縁だよ………
運命からの招待あ"り"がと"う"…………(嗚咽)

さぁ、AAAの富士急LIVEのBlu-ray見よ…………(実は持ってる)




14. Be Free

来ましたよ、私が沼落ちしてブラジルにたどり着いたきっかけのBe Free。

イントロで歩いている骨美人の背中からもう優勝。
「Tell me baby」の微笑みバキュン。ここ好きなの。
というか嫌いな人いないでしょう。

ここもスーパーJUNONタイムなのよ。
そこでやられたんだから、もっとカメラ抜いてくれよぉぉぉぉ!!!!(怒)

プリフックのスーパーJUNONタイム。
今までBFは生で何回か聞いてるけど、私的にFINALのが一番安定して伸びやかで良かった!!

ビーファバージョンも歌割りは変わらないのは、やっぱりプリフックはスーパーJUNONタイムだとみんなが思ってくれてるからなんだろうね。
そう思うと嬉しい。

シロイルカダンプラを思い出すと成長したね……
飛行機ブーンが可愛いすぎて………グスッ

今までステラシアターでしか納められていないジュノンの超レアなOK!ですが、私は30夜は下手にいたので無事に拝むことができました。




16. Lonely Night

これナナホリと並び私的目玉だったもの。
今のジュノンがやったらどうなるの…………
ぴあアリに骨を埋める覚悟で臨む。

上手の階段を上ってくるジュノンに双眼鏡ロックオン。
はい来ましたよ、普段からオフるのが得意だから気だるい雰囲気がまぁハマるし、色気ムンムン()悪い男感出してますね。

ポッケに手を突っ込んで歩いてきただけで色気ダダ漏れ警報。
ここカメラさんにもっと抜いてほしかった。

「スリルも全部(がなり)感じてる(アタック強)Day by Day (抜き)」
のように全体的に歌い方が最終審査の頃とかなり変わってる!

最終審査のちょっとミステリアスな甘さから、今は強さを足すことで女子をもて遊ぶ系の悪い色男になっていらっしゃる。
けしからん。実にけしからん!!

「彷徨ってく」の高音フェイク、会場いっぱいに響いてた!
ほんとにブレないしファルセットなのに声量すごいの何?天才??

「押し寄せるmood」のくねくねは29日の方がくねってたはず。
でもここカメラさんに抜いてほしかった。(2回目)
まぁでもカメラさんが色気に押されて引いてしまったと思えば仕方ない。

そして最初から最後まで声!!!!
最終審査でも思ってたけど、ほんとに声質七変化。

溶けかけのチョコレートみたいな甘い声で誘惑してきたかと思えば、力強く歌って突き放してくるの何??翻弄しないで!!(すき)

どんな曲を歌ってもジュノンにしかならないんじゃなくて、どんな曲を歌ってもその曲に合ったジュノンで魅せてくるって感じ(伝われ)。

LNは他の曲と世界観が違うから、ジュノンの歌の表現力が余計に際立つよね。

あと、「踏み込む前に〜」で一歩ズンッと踏み込んでくるりと背中を向けるとこは、ジュノンの背中大好き芸人としては漢を感じるバキュンポイントでめちゃめちゃめちゃめちゃ好きです。
あとその時の手ね。

ステラSOの頃のはだけるカーディガンに悪戦苦闘していたジュノンくんは、いつの間にかあざといエロい仕草でわざとシャツをはだけさせる技術を修得していた。
実にけしからん(鼻血を拭う絵文字)。

この一曲で、こんなジュノンくんいたんだ!?という歌唱の豊かさを見せつけてくれたと思う。




19. Shining One

29はアリーナセンター上手寄りだったのでチームONE、30夜は下手にいたのでチームSHININGがよく見えました。
ジュノン近かったのでひたすらガン見。

BE FIRSTバージョンにはない「泡とともに弾けた〜」のジュノンくるりんぱ好き。

最終審査前、ジュノンのダンスが間に合うか心配してたことを思い出すね……
今思えば杞憂だったけど、初めてスッキリでSOパフォーマンス見た時は手に汗握りしめて正座で見てた。
そしてダンスブレイクまでできるようになった成長に感動したことが昨日のことのよう……あれ?走馬灯……?

ダンスブレイクの10人揃うところがもうエモエモ。うわぁぁぁぁ………

あと配信で確認したけど、未体験の始まりさのラスサビの後、ジュノンの移動距離すごいw
4ジュノンは飛んでる。
※1ジュノン=183cm

ラスサビジュノンのジャンプ好きなんです!
体幹しっかりしてるから姿勢ブレないし、脚長いからシルエットキレイだし、元サッカー部の蹴りが入ったようなジャンプめちゃめちゃカッコいい!!
長い腕を活かしたブォンパンチも漢らしくて好き。

ここからメンバーと顔見合わせたり頷いたり、めちゃめちゃ楽しそうな笑顔で見てる方が楽しくなるーーー!!
好き!!

締めの「もう止まらないShining One~」は長めに伸ばして、手指カクカクに合わせてちょこちょこ表情筋動かしつつ微笑むとこもあざと可愛くて好き!!!!

あれ?後半好きしか言ってないぞ……




25. Gifted.

登場シーンのラスボス感半端ない。
ここでガラッと空気が変わったのが嫌でもわかる。

それまでは全員集合で音楽と共に遊ぶ、音楽で楽しむって空気が強かったけど一変。
やつらが来るぞ!来るぞ!ってゾクゾクする感じ。

ポップアップで一人ずつ出てくるけど、初見では呼ばれた順だとわからず、衣装チェンジして全員黒いし髪色でも区別つかず目が迷子。
Gifted.やるのは雰囲気的にわかったから普段のジュノンポジション見たのにいないし、目が完全に迷子。

踊らないバージョンも風格があるね。
というかこれ3ヶ月前のデビュー曲ですよね???
10年目の間違いですよね?
こんなに風格ってすぐに身に付くもの?

バズリズムのGifted.もすごくよかったけど、それを超えたな。

「俺たちはGiftedだ、THE FIRSTを経て選ばれてここにいる。それを証明しよう」
ってア●ンジャーズの映画予告(イメージ)みたいな脳内テロップ出したくなるほどにはエモかった。

双眼鏡でジュノン見つけて、ジュノンと言えばのハイネックしかもグレー、リボン、一つ結びを確認し、どこまでも大爆発するビジュの良さに文字通り合掌。

ふわふわ白天使だったのに、黒衣装になってから急に高貴さと冷酷さを兼ね備えた闇のプリンス感出してくる振り幅は何?
振り幅反復横跳び世界選手権があれば優勝!!!(は?)

股下15mのスタイルはどう考えても三次元ではないし、前に相互さんと盛り上がったけど、スマホゲームに多分こういうキャラいるよね?
私が今まで好きになったゲームとか漫画のキャラは銀髪率高いの知っててやってるの!!??()

銀髪で見た目クールだけど内に熱い炎を秘めていて実は天然可愛いっていうギャップイケメンで、かつ鬼スタイル歌うまハイスペックってチートキャラじゃん…………
イベントもガチャも課金は免れない。(ガチャダンスしてるだけに)

話を戻して、「どこを探したって〜」はこれまで聴いたGifted.の中では一番力強かったような気がする。

サビはMVのミックスボイス?より、LIVEならではの力強く響き渡る地声が好きです。
ジュノン、地声で行きたいと提案してくれてありがとう。

ラスサビのジュノンと言えばの高音フェイクはもう圧巻of圧巻。
いつもながらあれを踊りながらかつ低姿勢のガチャダンスで横移動しながらブレずに歌うの、ちょっと意味がわからない。

Gifted.は生の方が迫力500倍くらいあるし、ラスサビは生で聞いたら圧倒的に圧倒されるんだよ……。




26. Brave Generation

え?それ??いきなり??
歌っちゃうの???
ちょっと待ってちょっと待ってちょt

ともうバシバシ叩きあう暇もない忙しさでイントロ終了。
歌ってくれるかな〜と淡い期待を抱いてはいたけどちょっと唐突すぎ。

そしてジュノン推しの私なので、この曲は歌い出しがクライマックス。

「っっつぁいはいてき今日の先に探すくすんだ色ぉ」
「曖昧なきつぁいの先へ叫ぶんだ何回もぉ」
闇のプリンスの神ビジュでお歌いになるのですね??
はいはい死亡死亡。

もうね、ここのがなりがたまらん。
歌い出しエンリピ案件。
再生回数に全く貢献できていませんすみません。

LIVEならではのより力強い歌い方がしびれるぅぅ!!!

このBGの歌い出しも、こんなジュノンくんいたんだ?を見せつけてくれたと思う。
影響を受けたアーティストを聞いていたらわかるように、パパもバンドマンだしロックもいっぱい聴いて育っているもんね。

ジュノンは声がきれいだし爽やかなBFのイメージが強いけど、ロックな曲もバッチバチにいけることを開始30秒で証明してくれた。

てか、え?歌いながらヒットバチバチ入れてる?
歌いながら?
歌いながら?(3回目)
成長についていけない涙

あと何と言っても表情管理がすごく上手くなったなぁと。
しっかり顔で歌ってるよね。
意識して表情作ったりしてなかったんですけど〜ってニコニコしながら言ってた君はどこに??

30夜配信を見たらジュノン様パートにヒット入れたりしてるけど、29日はもっと振りっぽいものはなく、ステージ移動しながら歌ってたという感じ。

そういえば、配信見るまで「愛したいだけ」がソウタなの気づかなかった……




27.Bye-Good-Bye👋

29日は、
🐲「BGはまだ未完成で振りは入っていないのは、これからやる曲を集中して頑張っていたからなんです。」
🦁「別れは辛いものではなくて〜(ニュアンス記憶喪失)」
と前振りのあとにそれはそれは唐突に始まりました。

私も友人もキョトン。
ん?やっちゃうの??2nd?

目も耳もポンコツなので歌詞もメロディーもほぼ吹っ飛んだけど、ただ間違いないのは、ジュノンのサビがめっっっっっっちゃめちゃカッコよくて大爆発していたこと。
誰もが認めるスーパーJUNONタイム。

歌い出しレオか!珍しい〜!
うんうんマナト……リョウキ……リュウヘイ………
ん?ジュノンは?まだ?
え!?次は…………
ジュノンサビかーーーい!!と心の中で叫んだ。

サビはほぼジュノン。
というかサビしか歌ってなかった。
ちょっとスーパーJUNON様爆発しすぎててこの後安定して記憶喪失。

ジュノンの美しい高音がとにかく映える!!!
そして相変わらず振りを削らず歌いながら踊りまくる!
このザスト時代からの「歌って踊れる人になる」という、極力振りを削らない心意気がほんとに推せる。

サビ終わりなんて、音たっか!!ってまた心の中で叫んだ。

キャッチーでリズミカルでめちゃめちゃ聴き心地がいいんだけど、自分で歌おうとしたら音取りづらいし高音が鬼。
この鬼メロディーを踊りながらしれっと歌ってるとか、ほんとに未経験なんて嘘だろ………天才??

歌割りはメンバーや社長と話し合って決めていると言っていたし、この激ムズ曲のサビをジュノンに任せてくれたのは、それだけ歌唱を信頼してくれているからだよね。
それが嬉しい。
すごいよジュノン。

あと微かな記憶に残ってるあの振りがめっかわだった……
早く見たくて見たくて震える……
公式様何とかして………

生で聴いたときは完全にこれがリード曲と思ってたけど違いそう…
(New Single と書いてるだけで2nd Single と書いていない)
いずれにせよリリース前にLIVE映像配信されるとは思ってなかったから、カットは当然と言えばまぁ当然で予想通りなんだけど残念。

だってほんとにいい曲だから……
ジュノンサビセンター曲だし……。

シルバービジュでこの曲のサビをゴールデンで歌おうものなら全霊長類がジュノン推しにならざるを得ないと思う。

内容的に別れの曲だから3月中リリースだと思ってたけど、情報の出し方見ると、メインとなる3曲目の存在がありそう。
でも、BGもBGBもしっかりアー写も更新されたし、リード曲でなくても普通のカップリングって感じではないよね。
この後3曲目が発表されてそれも何かのタイアップだとしたら、3曲のトリプルA面シングルとかになるのかなとも予想。
(当たらないことには定評あり)

Gifted.の時は約1ヶ月半前にリリース日解禁だったから、今回も2/15くらいまでには情報解禁するとなると結構キツキツだしリリースは4月以降…?(無限ループ)
私としてはBGB激推しなので、3曲目と一緒にせめて両A面みたいな扱いになってくれることを祈る。




28. Shining One

BE FIRSTバージョンは安心感しかない。
やっぱり練習量が桁違いだからザストバージョンと完成度が違う。

プレデビューから5ヶ月経ったけど、MVジュノンとはもう別人だねw

今MV見ると抜かれてない時のダンスのお顔は真顔だし(きっと必死)、初々しさ満点。

「I've never felt it〜」の表情もどんどん豊かになって毎回違う顔を見せてくれるし、wow wow 〜の音の降り方がカクカクしてなくて心地いいのが好き。

あとこれずっっっと言ってるけど、サビ後半を振り削らずに高音美ブラートを完璧にかましてまで歌い上げてるのmjで半端ないと思うんだ……
ここもっと褒めてあげて……。

またここで「now or never, make it happen」の後にフェイクぶちこむジュノンだけど、ここもめっちゃ好き………
誰もがアレンジ入れてくると全く思ってないとこに入れてくるの好き………
周りはドキッとしそうだけどw

ほんとに音楽センスの塊だし、シャチョが言うように音楽をやるために生まれてきたんだね………
恐ろしい子…………。




29. To The First

11人→11人+SKY-HI→15人+SKY-HIの劇エモ構成。

(超個人的意見ですが7人バージョンはなぜか違和感があって………11人の方が好きなんです……)

SKY-HI一人から始まったBMSG。
コアくんが来て、THE FIRSTによってBE FIRSTも生まれて、今はこんなに多くの仲間に囲まれてる………
この一曲でこのFINALとBMSGの1年のストーリーを表しているよね。

もう入りから引き込まれるし、みんな歌うまくなりすぎ。
合宿からの成長が嫌でも最後に押し寄せる!(moodじゃない)

「どうせ飛ぶなら高く 他のやつらじゃ到底追いつけないくらい」
ここはこの曲で一番好きな歌詞なんだけど、ジュノンが歌うことで覚悟を感じるというか説得力が増すよね。

SKY-HI乱入バージョンのTTF動画と重なる。
あの頃はこんな景色が見られるとは思ってなかったよね……

TTFで始まりTTFで締めるのも予想してたけど、あそこで静止して15人揃って紙吹雪降り注ぐなんて演出は聞いてないよ……

そしてあの15人揃う時の静寂は、本当に絵に描いたようなシーーーーーーンで物音1つ立たなかった。

ラスサビでボルテージマックスに上がって、何と言っても締めの締めのアレンジ………

我らがジュノンが大トリを飾って締めたよ〜!!!
「その炎を燃やせぇ〜ええ〜」

スパソニから始めたこのとんでもないアレンジ大大大大大大好き。
音源の523億倍好き。
この締めを聴くためにこの曲聴いてると言っても過言ではない。

音楽消えた後にジュノンの力強い声がアリーナいっぱいに響き渡って、もう全私感涙。

最高でしたありがとうございました。



ほんとにジュノンのことしか書いてないのでブレずに突き進みますが、ほんとにほんとにジュノンの成長えげつない。
この1年でこんなに歌もダンスもビジュアルも進化する人いるの?

中身が変わらないメンバー1位も取れるし、見た目と実力が一番変化したメンバーでも1位になれそう。
成長期って10代の早い時だけに訪れるものじゃないんだね。

初めて生ジュノンを見たのは9/18スパソニ。
それがBE FIRSTにとっての初有観客LIVEだったからか、ジュノンすごく緊張してるな〜という印象があって。

最初は声も震えたり思い切りのいいスパーンとした声が思うように出てなくて、ジュノン頑張って…と手を握りしめて祈りながら見てた。

インタビューでも、今自分に足りないのは場数、LIVEの第一声が不安定になりがちだからそこを詰めていきたいって言ってて、そこがまた冷静に自分を見られるジュノンらしいな(好きです)と思ってた。

だって、改めて考えてみよう。
レッスン受けていたわけでもなく、就職する数ヶ月前にオーディションに応募した家で歌ってた人だよ。
ほぼ場数ゼロからのスタート。

なのに!!スパソニから4ヶ月で既にガッチガチに詰めていらっしゃってた。

今回のFINAL配信、ジュノンに関しては生歌からほぼいじってなさそう。
全然外したりミスしてなかったので。

さらに素人には判断できないレベルのテクニックをバチバチ入れているだろうし、TTF評価の時に社長も言っていたように、歌手の中でも特にうまい存在になっているのかな。
何だかジュノンがBE FIRSTにいてくれることがとても誇らしい。
何年か先にはきっと世界に連れて行ってくれると思いました。




そして、最後にザスト卒業について。

結論から言うと私は卒業していません。
なぜなら、元から卒業するのは彼らであり私はその卒業式という晴れ舞台を観覧席から見守る1保護者という立ち位置で参戦したつもりだったので。

ナナホリで三次審査ジュノンと現ジュノンが重なった時は、あぁこの時のジュノンはもういないんだ…ってほんの少し寂しくなったけど。

あと進化のスピードが早すぎて、いやちょっと待ってw置いてかないでって言いたくもなるけどw

私はザストのもふもふジュノンビジュから沼に入ったけど、歌もダンスもビジュアルも努力を怠らず進化し続ける今のジュノンが好きなので。

ザストが懐かしくなったら「大きくなったわね〜」と子供の卒アルを見る感覚でふらっと戻ると思う。
それでいいと思ってます!

ザスト出身であることを誇りに思ってるだろうけど、いい意味でザストに縛られず広い世界で羽ばたいてくれ!

ジュノンのインスタの最後の投稿でも言っていたけど、きっと根は変わらずこれからも池亀樹音だから、安心して一生推していきます。
好き!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 


なんかよくわからない上に、12,000字を超える死ぬほど長い駄文になりましたが、最後までお付き合いいただいた方、エアハグさせてください。

さぁ、目が疲れただろうし、ブルーベ〇ーアイ飲んでね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?