見出し画像

自分は人間として弱かった

こんばんは。



ほんとうに1ヶ月更新になっちゃいました。
色々やってて書く時間がなかなか取れなくなっていまして。



ちなみにインスタから飛んできてくれてる人は2ヶ月ぶりじゃんって思えるかもしれんけど、しれっと1ヶ月前に1本出してました。
まあでも読まなくて大丈夫ですよ。
ちょっとした記事数稼ぎみたいな内容だったんで。



んでありがたいことにインスタに載せてなかったにも関わらず、意外と読んでくれてた人がいて。
ありがとうございます。
そしてお待たせしました。
そん時にさらっと予告してた自戒的なやつです。




『自分は人間として弱かった』


遡ること7.8月頃。
自分は完全にダメになりました。
1つ大きな要因があって、それに色んな要素が重なってって、潰れていました。
大きな要因ってのは完全に個人的な要因なわけで、人に相談することも、助けを求めることもできず、どんどんダメになっていきました。


その間に、たくさんの信用を失いました。


大丈夫だって思ってもらえて任されていたのになにもできていない。
ただただ1人で抱え込んでいただけ。


まあ当然だし、最低なことをしたなって今になっては思います。



でもね、どん底にいた自分をサークルの仲間が引き上げてくれたんです。

サークル合宿の夜、同回生の仲間としっかり話して。
多分その時すべてを話したんじゃないかな。


そーしたらさ、しっかり自分のことを怒ってくれて。
んでしっかり頼れってことすごい言ってくれて。



正直泣きそうでしたよ。
なんなら泣いてたかもね。
自分が1人で抱え込んでたわけだし、隠し事をし続けていたわけで、完全に信用を失ってもおかしくないのにも関わらず、それでもまだ信用してくれている。


最高の仲間がいてくれた。



そんな仲間がいてくれたのに、自分は1人で抱え込んで、強がろうとして、結局は潰れて。

本当に馬鹿だったなと思うし、自分が嫌になる。





そんな出来事がありました。


自分の内側をさらけ出し始めたことで、色んなことが話しやすくなって、動きやすくなりました。
自分は仲間に相談をしやすくなったし、頼りやすくなった。
逆に、過去に潰れたってことがあるから、色々言ってくれるようになったし、注意だって色々してくれるようになった。



なんで気づかなかったんだろうね。



自分は結構人との間に壁を作っちゃうんですけど、その壁が本当によくなかったんだなってすごい感じる。




1人でやり切れる人になりたかった。
でも目指していたものがそもそも間違ってて。


確かに1人でやり切れる人は強い。
でも、抱え込むのは違う。
1人ではできないんだから、ちゃんと人に頼る。


信用をつくりたいんだったら、壁をつくらない。
完全にとまでは言わないけれど、ちゃんと自分をさらけ出す。


人間として自分は本当に弱かった。
強がろうとして繕ってたぼろが出た。




過去に“人間らしさ”とかいう記事書いてたけど、自分だってできてなかった。
過去の自分の方がしっかりしてるんかもね。


でも今ここで気づけてよかった。


今度こそ、人間力を向上できるように。




この出来事を忘れないように、自戒的な意味でこの記事を残します。






お読みいただきありがとうございました。
では。































さて、ずっと濁し続けてきた内容です。
“noteが書けなくなった話”で書いてたやつです。
引っ張り続けて濁し続けるのはやめるか。
端的に言えば、人間関係です。
これ以上深くは書かないです。
ただね、自分って本当に弱いんだなってことはしっかりとわかりました。
潰れてから引き上げてもらえるまでのこの経験ってすごい貴重だし、今の時期にできてよかったなって本当に思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?