見出し画像

1月ももう今日で終わり。       (最後にお知らせあるよ。)

こんばんは。
榊原潤です。




さて、2024年1本目です。
今更感もありますが、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。


先日試験が一段落しました。
実際にはあと1個2/8に試験があるんでプレ春休みみたいな感じですね。
去年って多分試験期間でもそこそこのペースで書いてたんだろうけどさ、よくやってたよね。
去年の自分が本当にすごいと思うわ。


1/7(日)
地元半田市にて、20歳の集いに参加してきました。
今まで名称変わるまではさ、無事に成人迎えましたー!とか言ってられたんだけどさ、成人年齢も会の名称も変わっちゃったからさ、なんて言えばいいんかわからないけど。


無事に人生の節目に辿りつくことができました。



昔はさ、成人なんて想像もついていなかったけど、実際なってみると。



うーん。別に変わらんな。笑


まあでもここまで無事に成長することができて本当に周りの方々に感謝です。



そんな成人式の中でさ、嬉しかったことがあったんです。

結構色んな人にnote読んでるって言ってもらえたんです。

読んでくれた人数はわかるけど、どの層が読んでくれてるかってわかんなかったわけで、だから勝手に大学入ってから繋がった人が読んでくれてるのかなー、とか考えてたんです。

そしたら以外な人たちが読んでくれてて。
しかも、色々やっててすごいとか頑張れって言ってくれて。


自分の中で、色んな活動していることを隠したくなる時があるんです。

大学に入ってから知り合った人、例えばサークル関連とかイベントで知り合った人。
そういう人たちには別に胸を張って言えるんです。

でもなんかね、中学とか高校の同級生、特に昔から知ってる人には隠そうとしちゃうんです。
(あ、でも昔から知ってる奴らでもめっちゃ仲いい人らには普通に言えるんよ)


変なことやってるって思われたくないのかな。
それこそこのnoteやってることだってちょっと隠したくなるわけだし。


でもね、地元帰って色んな人に応援されちゃうと、やっぱりやってることには胸を張っていたいよなって思って。
それこそ、せっかく応援してくれたのに自分が隠そうとしちゃったらその人たちかtらしたらきっと残念に思うわけだろうし。



自分のことを応援してくれる人って、色んなところにいるんだなって改めて実感させられた出来事でございました。







さて、そんなところでお知らせです。


正式な発表?通達?募集?はもう少し先にはなりますが、


榊原潤×地域でイベントを開催します!



去年の秋ごろから仲良くさせてもらってる自治体がありまして、自治体・地域と一体となって地域おこしに取り組んでいきます。


それに伴い、メンバーを募集します。


特にスキル・経験は必要ありません。
求めているのはやる気だけ!



自分と一緒に地域を盛り上げてくれる仲間を募集します。



正式な受付は、インスタの方で出し、その後noteでも発信していこうかなと。

ぜひ一緒に楽しいことをやりましょう!







ここまでお読みいただきありがとうございました。


榊原 潤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?