見出し画像

いちご新聞ゲットだぜ!

ホスピタル帰りにサンリオショップへGO!!

わぁぁ!何十年ぶりの
サンリオショップ?

マイメロちゃんTVにタキシードサムビデオでお出迎え♪
隣でちっちゃいお子さん踊ってた。
47歳の私も一緒に踊りたい。

お目当てはコレですよコレ!!

いちご新聞!

うおぅ!よく見たら付録が
シナモロールちゃんとキキララが
あるではないか!

私のイチオシは「キキララ」
シナモロールちゃんごめん、お取替え

かわいい
かわいい
オシNo.2タキシードサム
No.3けろけろけろっぴ
懐かしのハンギョドン
キャー♪

新しいキャラはほとんど分からない…。
ポムポムプリンで止まっておる。

実はこの時、私は病院帰りで夕飯用のお弁当に餃子弁当二つ、しかも一つ
はパクチー餃子弁当を手に持っていた。
サンリオショップには全く似つかわしくない匂いプンプンで店内を歩きウキウキと写真を撮る私…。
営業妨害では?
先にサンリオショップに行ってからお弁当買うべきだった。その時はウキウキだったが帰宅してから猛反省。
見た目も男の子のようなダウンにデニム、スニーカーにリュック。モノトーンな人。ほぼすっぴん。(←病院だったから)
その姿で「わー!」とか「キャー!」と心の中で叫び、楽しんでいた。完璧にやばい人だ。

でもサンリオショップの店員さんは優しかった。
キラキラのお目めでニコニコしながらキキララグッズを案内してくれて、撮影も許可してくださった。

レジにあったもう販売されていない
キキララの電卓

購入したのは「いちご新聞」だけ。

サンリオショップ
何十年ぶりに行ったのだろう。

子どもの頃、近所のサンリオショップに通い「いちご新聞」を買っていた。
220円お財布に優しい。昔からお値段そんなに変わってないような?うろ覚え。

ファンである好きなnoterさんの「つぶやき」を読んで、いちご新聞が猛烈に読みたくなった。
普段の私は性格も見た目も男の子のようだ。周りの人達は、私のことをキャラ物を持たなそうなイメージだと思う。

けれど、つぶやきを見て
子どもの頃、お小遣いを握りしめ
ドキドキしながらサンリオショップに行き、いちご新聞やたまに大好きなキキララグッズを少ーしずつ買うのが楽しかった。
いちご新聞220円だって子どもだった私には大金だ。大人になった今でも大金だけど。
そのグッズを大切に大切に使っていたのを思い出しワクワクした。

つぶやきを見たのは、病院で検査結果を聞きに行く日の前日。
不安で胸いっぱいだったのが、病院帰りにサンリオショップに行くことに決めたらワクワクで胸いっぱいになった!

そして…
検査結果は第一関門突破!やったー!
嬉しさでテンションアップでサンリオショップへGO!
ワクワクワクワクワクワクで胸いっぱい!←大袈裟

まだ勿体なくて袋から開けず飾ってある。
(息子に見られるのは恥ずかしいから、今度息子が帰宅する日には隠すつもり)

いちご新聞があれば、検査の第二関門も突破できる気がする!←また大袈裟

noterさん、サンリオショップさん
「いちご新聞」
ありがとうございます!!

☆お知らせ☆

ついに「ウミネコ・文学フリマ当日の音声配信」収録が終わりました!
後は記事を編集するだけです。

そちらもみなさんに楽しんでいただけるかドキドキワクワク。

(サンリオショップ行く前に久美堂本店さんのuminekoチラ見してきました。通い過ぎてて恥ずかしくてお店の外から…)


読んでくださりありがとうございます! 嬉しくて飛び上がります♪ 私の心の中の言葉や絵を見て何か感じてくださればいいなと願いつつ。