見出し画像

面倒くさいけれど愛おしい

秋晴れ。
気持ちのいい空気を吸いながら畑に来た。

おはよう!とここにいる全てのものに声をかけ、鳥や虫の音をヒーリングミュージックに収穫をした。

今日はここで書こうか?と思ってタブレットを背負ってきた。
が、畑は畑でそのことをして、書くことはここじゃなくていいことに気づいた。

たまにやってくる蚊や、街中を走り回る選挙カー、思ったよりも照ってきた太陽。
虫の音が心地よく、気づくと手が止まり、ボーーーーっとしてしまう。

でもこのまま書き進めよう。

昨日息子と、近くの室内プールに遊びに行ってきた。
更衣室からプールに向かうと、同じ年代の子供たちの水泳教室をやっていた。
いくつかのコースがそれに使われていて、子供たちがたくさんプールにいた。

「あれ?入っていいのかな?」と思ったのか、ちょっと圧倒されたのか。
プールに向かうその足が止まった。

「大丈夫だよ、教室やっていないあっち側は遊んでいいんだよ」と指差して伝えると、恐る恐る一緒にプールサイドに向かった。
それからは気にすることなく、楽しんで遊んできた。


その時ふっと思い出したことがある。

いや、正確に正直にいうと、これまでの人生でこのことは何度も何度も思い出してきた。

私の子供の時の、あるエピソードだ。


小学生の頃。
たぶん2年生頃じゃないかと思う。

バレエをやってみたいと思い、親に伝え、バレエ教室に通うことにした初日。

私がドキドキしながら階段を登り、その未知の扉を開けて中に入った時、もうすでに習っている子供たちがレオタードを着てスタジオにいた。

その状況、私はそれでもう、バレエ教室から脱落した。
それ以来一度も、バレエというものには触れていない。

今でもその時の気持ちが蘇ってくるほど鮮明に、体の中に残っている。

今振り返って言葉にすると、こういうことじゃないかと思う。


『繊細で、孤高で、負けず嫌い』
そういう面倒くさい子供だった私には、無理だった。

もうすでにバレエができる子達がいるその教室で、
すでにできている輪の中には、誰がどう説得しても決して入ることはできなかった。


自分で書いておきながらハッとした。

そう、今も変わっていないのだ。


なんだ。
なんだよ。


でも一つ変わったことがある。

それは、そんな面倒くさい私という人間を、ただただ愛おしく思えていることだ。


「ふっふっ、おもしれーじゃねーか」と。


そう思えていることは、少なくとも私が私という人として
これまで生きてきた道を肯定できている。


こう至るまでに必要だったのは、やはりそれも“人”だった。

産んでくれた人、育ててくれた人、関わってくれた人、
会ったこともないけれど私が必要な言葉を発信してくれた人。

そして、目には見えない存在たち。


こう書いていても、今溢れてくるものがある。
それに該当する言葉が見つからない。

これが「感謝」ということなのだろう。




JunkoShanti(mogrow)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?