見出し画像

はじめてのタロットカード選び。どれを買う?小アルカナはどうする?

みなさん、お元気ですか~。
タロット/数秘術鑑定士、
潤心です。

みなさん、始めてのタロットカード選び、お困りの点はございませんか?


「うーん、初心者だから、ライダー版でしょ?」

で、黄色いパッケージのあのタロットカードの購入を検討しているのですね。

「お決まりのライダー版じゃ、つまらないからライダー版に準じた絵柄にするわ」

ほぅ!
ライダー版に準じたタロットカードはたくさんありますよね。
で、最終的にはライダー版に行き着く。


なるほどー。


始めてのタロット選び。
ワクワクする反面、挫折しないでちゃんと覚えたい、だからカード選びは慎重にいきたい!

ですよね~。
うん、うん、わかります。

始めてのタロット!

何を、どう、選んだら良いか!

はい、それは、


「お好きなの、どーぞ!」
です。ピシッ✨(`ー´ゞ-☆



一見、ふざけて聞こえてしまいがちですが、
これ本当のことで、とても大切。

しかし、これだけの説明では、無責任極まりないので、ブログは続きます。


では、ここで、

【なぜ、日本では初心者はライダー版!と認識されているか】をお話します。

ライダー版は比較的歴史の新しいタロットで19世紀に誕生しました。

現在、日本ではライダー版のタロット解説書が多く出回っています。

小アルカナが絵柄であることもあり、初心者には受け入れやすく、カードの意味もとらえやすい、インスピレーションや感覚で読めるとされているため根強い人気があります。



「じゃ、断然、小アルカナが絵札のライダー版で、決まりじゃない?。いいなぁ~と思ったタロット、数札だったよ」

・゜・(つД`)・゜・、(泣)

そっか!
よっしゃぁ、さらに掘り下げていきますよ。


実は、
ライダー版の絵柄は、
数札をビジュアル化したものです。

それぞれのスートの特徴と数字の特性が分かれば、初心者でも読めちゃうんです。

それぞれの数字の特徴を簡単に書くと、

【1】(エース)
10個の数字の中で最もシンプルなナンバーです。
【2】
選択(二択)またはバランス
【3】
開花、創造、快楽。
【4】
構造化
【5】
人生における困難、変化、変容。
【6】
優位性、寛大、(あらゆるものから)選択
【7】
探求、思案、洞察、研究により行動を起こそうとしている。
【8】
動かす、統治。
【9】
円熟、調整、万能。
【10】
超過、過剰、満ち溢れている。

ざっくりとですが、こんなところです。

数秘術も習得しないといけないかって、
そういうわけではないですよ。

ネットや解説書で数字の性質を調べ、慣れるまでそれを見ながらリーディングすれば良いだけのこと。
コートカード(一般的にキング、クイーン、ナイト、ペイジ)もこれと同じ。

あ、数秘術、がっつり極めたいならばぜひ、挑戦してみてください。
タロットリーディングの力がぐっとつきますし、なにより楽しいですよ🎵

では、そろそろ話をまとめましょ~。

数札だって、コツを掴めば怖くない。
無理に自分の欲しいものを我慢して、
あの「黄色いパッケージのタロットカード」を用意しなくてもオッケー。

タロットカードは、ぜひ、気になったお好きなものでどうぞ。
惚れたら、ぜひ、手に入れましょう❗


また大アルカナから始めるか?
いきなりフルデッキ、いっちゃう?かなど、

「タロット初心者あるある」は
【たろりんぴっく】にて、がっつりお答えしますからね。
お楽しみに。

潤心

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?