見出し画像

若者の声を聴こうシリーズ‼️第一弾❗️

長いけど面白いですよ❣️ご意見もくださいね😊

今日は仕事帰りに、大好きな溝部実佳子さんのご紹介で、若者二人とお話しする機会をいただきました💕

20代のA君と30代のB君、二人の率直な意見を聞いてみました❣️

じゅん子:若者が政治に興味を持ってもらって是非選挙に行ってもらいたいと思っているんだけど(^ ^)

A君:選挙❓今まで一度も行ったことがありません。親は行ってましたよ。どうして行かないのか?風潮ですかね。僕一人が行っても何も変わらないでしょう。

じゅん子:そうね。じゃあ、まわりが行けば行く?

A君:まわりが行けば行くと思いますよ。

B君:僕も選挙には行きません。僕は周りがとかではなく政府が嫌いだからです。親は毎回選挙に行け❗️と言いますが、反発心なのか一度も行ったことはありません。どうせ誰がなっても同じでしょう。

じゅん子:若者が選挙に行くようになるにはどうしたらいいと思う?

A君・B君:まずは、何をしているのかわからない。政治家が動いて変わった事例などを見た事がない。まぁ、こちらが調べたりもしていませんが。

若者に恩恵のある実績とかあるのでしょうか?高齢者に手厚い政策ばかりしか目にしません。

じゅん子:子どもの頃から政治とか税金とか人生設計とかわかりやすく説明して一緒に考える時間とかも必要かな?

A君:そうですね。大切かも。経済がどう回っているか、買い物や模擬店などの経験とかもいいですね。

B君:僕のまわりの人は昇進などを嫌がります。責任をとりたくないんです。上司を見てても昇進すると夜遅くまで残業して休日も出勤してヘトヘト😭そんな姿を見てたら上になりたいとは思いませんよね。

大人が楽しそうじゃないんです(泣)

じゅん子:(心の声:ショック‼️)そうね。キラッキラとした大人が楽しそうに仕事してたら、そんな風には思わないかもね。

B君:魅力的な人がいないんです。

じゅん子:(心の声:うっ😭)そうね。例えばどんな人が選挙に行こう‼️と言うと行く気になると思う?

A君:経営者とか影響力の大きい人かな?例えばB君とか(^^)
変わりたいけどきっかけがないんだと思いますよ。はじめの一歩が。イベントとかで繋がるといいかも。個と個を繋ぐイベント。今なら配信アプリとかチャットアプリとか。

じゅん子:(心の声:頑張って話について行くぞ😭)そうね。工夫が必要ね。今変わらないとね。ピンチがチャンスにならないとね(^^)

A君:勉強って自分にメリットか相当な危機感が無いと政治の勉強はしないと思いますよ。

じゅん子:最後にきみ達にとって北九州市がどんな街になって欲しいと思う❓

B君:20代30代が元気な街。目標を持ち、モチベーションアップできるような。僕はそれを伝えていきたい。

じゅん子:B君のコミュニティでオンラインでぶっちゃけトークとかどう?顔出さなくてもいいから。

B君:面白そう‼️あなたが北九州市長だったや何をしますか❓制約は何も無いとして。

とか。やってみますか❓❗️

…と二時間近くお話をしました。
若者の話を聞けて本当に良かった(^^)

キラッキラとした大人達‼️大集合(^ ^)

中村じゅん子は
諦めない‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?