見出し画像

今年は飛び跳ねますよ

明けましておめでとうございます。

昨年はなんだかんだであっという間でした。

大人になると一年が短く感じるのは、生活にワクワクが無いからだと前にNHKの"チコちゃんに叱られる"で見ました。

子供の頃は何に対しても興味を持って、不思議や感動がいっぱいの毎日だから一年が長く感じるそうです。

夕飯がハンバーグだったとしても、大人はただ「ああ、今日はハンバーグか」だけど、子供は「うわー!今日はハンバーグだぁ〜!嬉しいなぁ😊」と全然感動が違っちゃうのです。

確かに、お弁当に赤ウインナー入れるにしても、子供にはタコさんにして胡麻で目まで付けてあげたくなっちゃうのは、お弁当を開けた時きっと凄く喜ぶだろうなぁと思うから。

タコさんウインナーでも飛び跳ねて喜んでくれる。

ちびっ子達の目がキラキラしているのは毎日が感動だからなんだね。

なんて素敵。

と、ここで私は何歳頃まで飛び跳ねて喜んだろうと思う?

たぶん中学生頃に学校の行事などで
盛り上がって飛び跳ねたりしたのが最後でしょうか?

数十年は飛び跳ねて無いです。

推し活とかしてれば57歳でもピョンピョン飛び跳ねて嬉しい時があるかもしれないけど、残念ながら特に推しもありません。

そんな毎日だから一年があっという間なんですね。

なんてつまらない。

どうせなら子供の頃の様に、毎日が不思議で感動がいっぱいの方が楽しいに決まっている!

すべてが当たり前なんかじゃない!

今年は色んな事にもっともっと興味を持つ事を意識して行きたい。

とにかく大切なのは自分次第ですべてそれが出来るという事。

ワクワクドキドキは常に自分の周りにあるという事。

それを何時も胸に。

noteの皆さんからも素敵な影響をいっぱい頂いちゃいますよ。

今年はちびっ子達からも学びたいなぁ。

2023年うさぎ年、皆さん今年もよろしくお願い致します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?