見出し画像

最後までやりきる

クリエイターの育成をしていて本当に難しいのは、
ここまで出来たらもうプロとして仕事になる!
という明確なラインが無いこと。

資格を取れば…
仕事を一度でもしたら…
卒業制作が出来たら…

色々条件ぽいものはあってもどれを取っても修了では無いですよね。
カリキュラムとしての終わりはあっても、クリエイターとして出来上がったのかと言えば違う。

今うちのスクールでは、イラストも上達したいと通っている人が沢山います。

イラストはどこまで出来たら上手くなったね!と言えるのか?自分がイラストが描けない分描ける人に判断してもらったりで、ずっと悩んでました。

イラストが上手くなりたい人に、イラストを描けない私が何をアドバイスできるのか…
今日そんな悩みを抱えてた私にビビッと来る記事発見!

【絵が下手!】「絵が上達しない、、」と悩んでいる人の【特徴ベスト3】と【イラスト練習法3選】

⬆️これ!
凄い分かりやすくて納得できる記事でした。
この吉村さんというイラストレーターさん、知らなかったんですがめちゃくちゃうまい。

沢山動画アップされてたので、見てみたんですが…
ここまで書くときに完成イメージが出来上がってる人って凄い!て事です。
下絵も描かずに一気に書き上げていく様は神業!動画は編集してるかもしれませんが、上手く描けてることには違いない!

調べてたらこのブログ記事が見つかりました。
今まで、イラストが上手くなりたいと思っている人達の共通点がここに明記されていました。

顔の向き、利き手で得意な方だけで描く。
想像で描いているけど、観察力などがまだ浅いなど。

1番の原因は、「最後まで完成させない」ことでした。意外!と思うかもしれませんが、みんな完成まで行けない人は苦手なポイントを永遠に超えられないままになる。

これって、イラストだけじゃなくデザインでもWeb制作でも言えることだと思います。

下手でも最後の1pまで作りきるか否かで変わる。
未完成がたまると達成できないという脳への習慣がつき、モチベーションも下がるしどんどん自信をなくしていってしまう。

だって描いても描いても完成しないんですもの。
これほど自分が情けなくなっちゃうことってないですもんね。

デザインやイラストだけじゃないですが、全て自分が作る(描く)と決めたものは最後まで完成させるって大事ですね。完成をくりかえすと達成感があるからまた、やりたいと思えるんですよね。

今日見つけた1番良い言葉でした。
「下手でもなんでもいい。とにかく最後まで完成させること」で、もっと自信を付けよう。うん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?