見出し画像

ベネフィットってなんなのよ!?

昨日は、Twitterも控え目でした。

しかしながら、相互フォローによるフォロワー増加策をやめたものの、じわじわとフォロワーさんは増えているようで、ありがたい限りでございます。

以前のような一日100人単位の急な伸びはありませんが、その分関わりの強いフォロワーさんが増えればと願っております。


では、本日のお題ですが…

「ベネフィットってなんなのよ!?」

…これはセールスコピーの中では間違いなく5本の指のうちに入る超重要事項です。

ベネフィットが何を意味するかといえば、

・顧客が得られる有形、あるいは無形の価値
・顧客が望む未来、あるいは手に入れたい結果

です。


前回触れた内容で、
「特徴を特徴のまま伝えない」
というのがありましたが、

例えば…

昔から有名なサプリメントで、ローヤルゼリーというものがあります。

ローヤルゼリーの中でも超重要な成分が「10ハイドロキシ⊿2デセン酸」と言います。(長いのでこの後は「デセン酸」と表記します💦)
自律神経に働きかける成分で、更年期障害の多くを改善軽減する作用があったり、血糖値を下げたり、脂肪量をコントロールすることで、肥満を防止する作用があったりします。

例えばここに、
・デセン酸含有率8%
のローヤルゼリーがあるとします。

ローヤルゼリーの公正マーク取得には、乾燥ローヤルゼリーでデセン酸含有率3.85%以上が必要なため、なかなか優秀な商品と言えるでしょう。 

しかしこれを、

「デセン酸をなんと8%含有!!」

と書いたところで欲しくなるでしょうか?

おそらくはよほどのサプリメントマニアでないと、その良さは伝わらないでしょう💦


では、どうするか。

お客さん目線になって考えるのです。


例えば更年期障害でお悩みの女性向けには、
「更年期障害の諸症状をラクにするデセン酸が8%の高配合!」

ダイエットをしたい人向けには、
「脂肪量をコントロールするダイエットの強い味方、デセン酸が公正マーク規定量の2倍を超える8%含有!!」

といった感じに書き換えればいかがでしょう?


少なくとも、味も素っ気もない

「デセン酸8%」

よりは、必要性が伝わるでしょう。


ただし、サプリメント系は薬機法(薬事法)上、使ってしまうとアウトな表現があるので要注意です。

平たく言うと「医薬品じゃないのに、効く、治るを言っちゃダメよ」というやつです(笑)

これは違反すると大変なことになるので気をつけましょう💦


少し「ベネフィット」がご理解頂けましたでしょうか? やはり大事なのは「お客さん」の目線であり、「お客さん」の立場になって考えることが重要なのです。

本日も読んで下さってありがとうございます😀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?