シンザン記念と朱竹賞

今週は3日間開催で月曜日中山ではフェアリーSがありますね。

土曜日朱竹賞。

本命はインザムービー

前走未勝利戦から6ヶ月半の休み明けなのですが馬なりで坂路の自己ベストを更新したように体調は整っていると思いたい。

対抗はネバーゴーンアウト

前走の先団への取りつく脚と力のいる今の中山なら2連勝もあり得るかなと思っています。

以下

シオミチクレバ・エイリアス・フィドル

シンザン記念

このレースで活躍した馬がG1馬になるケースが多く素質馬が多数出走するケースが多い。

人気になりそうな良血馬やここまでの実績馬を積み重ねてきている馬がいるメンバーで今後の活躍が楽しみ。

このレースは1600M未満のレースから参戦する馬に過去5勝ち星がなく1600M以上から参戦する馬に重きを置きたい。

前走で2番人気以内に推されいた馬の活躍も目立つ。

上がりの3F2位以内の激走傾向。

素質馬が揃う一戦とあってしっかりした能力の裏付けが重要に思える。

本命はオーマイダーリン

前走は新馬戦とは異なる競馬でレース上がりより1秒早い末脚を使って快勝。

重賞なので前走のように馬群が一塊でくるとは思っていないが人気になりそうな馬が前にいくとみて他馬が先行勢に絡めば末脚爆発で差しきってくれそう。

対抗はヴァルナ

データガン無視ですが・・・

前走はかなりタフな競馬になった+1400Mからの距離延長ではさすがにキツイ。

持論だが父エピファネイアは現役時代から引っ掛かり癖がキツかった+自分の形に持ち込めないと競馬が厳しいイメージがあるので

距離短縮+未勝利戦で逃げて勝った福永騎手に戻るのはプラス評価。

あとは逃げ粘っていただければありがたいです。

シンザン記念はこの2頭の馬連とワイドにします。

フェアリーSはまた土曜日辺りに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?