Junichi Hagiwara

東京都町田市で「みなみブリッジ」と言うコミュニティ(サードプレイス)形成を行っています…

Junichi Hagiwara

東京都町田市で「みなみブリッジ」と言うコミュニティ(サードプレイス)形成を行っています。 子育て支援、高齢者支援、行政民間、個人団体など立場を越えた垣根のない人と地域資源を結ぶコミュニティを目指しています。構築の過程や過程での気づき、実際の活動を投稿。

マガジン

  • 冒険遊び場/プレーパークの追体験

    全国で冒険遊び場やプレーパークを設立・運営している方、その想いなどに関する記事を集めています。 似たような方がいらっしゃるのが分かると心強いです。

記事一覧

ストリートミシン

昨年から地域で続けている「みなみブリッジ」 新たな活動を一つ立ち上げるべく、企画が始まりました。 きっかけ [保護者の課題とニーズ] 子どもが入学や入園するときに学…

Junichi Hagiwara
1か月前
10

GAP、HACCPの制度化及び一元化された新食品表示制度の課題と期待される成果について

4月よりアグリビジネスについて検討を進めています。 オンライン講義を受講しながら、備忘録として学んだことを整理します。 GAPとは、HACCPとは、新食品表示制度とは GA…

Junichi Hagiwara
1か月前
1

施策をブランディングする

会社のメールに人材採用コンサルのメルマガが目に留まりました。 施策やイベントの集客を行う流れに使えそうなので、応用してみます。 どれだけ見た目が今風でも、 心を…

Junichi Hagiwara
2か月前

未来の市場をつくる100社【2024年版】

日経クロストレンドで記事を見かけました。 未来の市場をつくる100社【2024年版】:日経クロストレンド (nikkei.com) 10分野から検討 昨年から継続(8分野) 「コマース…

Junichi Hagiwara
2か月前

コンセプトとテーマ

新年度が始まって年度計画を立てています。 施策や数値などのKPIをまとめるための「軸」を決めたくて、目標を考えています。 抽象的になればなるほど、自分の作っているも…

Junichi Hagiwara
2か月前

自営型の働き方

新年度早々に怒涛の打ち合わせラッシュ。上々の年明けです。 Youtubeを見ていたら「自営型社員」と言うキーワードを見つけました。 動画を見ていて、所属している部署や…

Junichi Hagiwara
2か月前
1

親子で漢検を受験しました(受験当日)

2月に親子で漢字検定を受験しました。 先日結果が送付されて全員合格したので振り返り。 きっかけや受験までの準備はこちらから 受験本番と三つの誤算 あっという間に受…

Junichi Hagiwara
2か月前
2

親子で漢検を受験しました(事前準備)

2月に親子で漢字検定を受験しました。 先日結果が送付されて全員合格したので振り返り。 きっかけ 年末に漢字検定の話をしたところ息子が乗り気に。 合格すれば自信にな…

Junichi Hagiwara
2か月前

地域は「言語明瞭・意味不明」

本腰入れて活動した結果、原因の仮説として置いてみました。 元々は、今のタレントをされている方の祖父が総理大臣を行ってたときに言われた言葉のようです。 ※個人的には…

Junichi Hagiwara
8か月前
2

フォーマルとインフォーマル

 自分のプロフィールに書いているステークホルダー(子育て支援、高齢者支援、行政民間、個人団体など立場を越えた垣根のない人)をもっとシンプルに説明できないかと考え…

Junichi Hagiwara
8か月前
5

お薬の説明書。
この効果的な使い方はなんだろう。
上手な活用をしている方がいらっしゃったら教えて欲しいです。

Junichi Hagiwara
9か月前
4

高齢者向けの身元保証サービスでトラブル

朝日新聞に一昨日に取り上げていた記事に目が留まりました。 概要(身元保証サービスとは) 身元保証サービスとは、高齢者の家族の代わりに、老人ホーム入居時や病院入院…

Junichi Hagiwara
9か月前
4

ウェルフェアから、ウェルビーイングへの転換

ウェルビーイングと福祉について違いを調べていたところ、聖徳大学のサイトにたどり着き、しっくりきました。 ウェルフェア(Welfare)とウェルビーイング(Well-being) …

Junichi Hagiwara
9か月前
3

焼きそばの原価率with SGE - Search Generative Experience

焼きそばの模擬店もひと段落。 決算も完了したので、収支や原価率も確定しました。  そこで、振り返りもかねて、最近試験運用が開始されたGoogle検索の新機能として、生…

Junichi Hagiwara
9か月前

地域コミュニティとDAO

 不定期で地域で活動している内容をnoteに投稿していますが、いわゆる一般的な地域コミュニティに相当しそうな町内会、PTAには所属していません。唯一の活動は、学童の保…

Junichi Hagiwara
9か月前
1

お祭り出店の成功!

今週日曜日に近所の児童館のお祭りが開催されました。 4年ぶりに模擬店も復活し、ようやく本来の形でのお祭りとなり、長らく待ち望まれた瞬間がやってきました。 しかし、…

Junichi Hagiwara
10か月前
3
ストリートミシン

ストリートミシン

昨年から地域で続けている「みなみブリッジ」
新たな活動を一つ立ち上げるべく、企画が始まりました。

きっかけ

[保護者の課題とニーズ]
子どもが入学や入園するときに学校指定で準備する給食袋や体操袋
作るには素材もスキルも乏しい、買うにも地域には洋服屋などが皆無
既製品はAmazonで買うことができるが、なんか釈然としない

[シニアの課題とニーズ]
…と言う話をしたところ、地域の地域包括支援セン

もっとみる
GAP、HACCPの制度化及び一元化された新食品表示制度の課題と期待される成果について

GAP、HACCPの制度化及び一元化された新食品表示制度の課題と期待される成果について

4月よりアグリビジネスについて検討を進めています。
オンライン講義を受講しながら、備忘録として学んだことを整理します。

GAPとは、HACCPとは、新食品表示制度とは

GAPは生産工程下の安全・安心な農産物を安定して生産するため、HACCPは加工・製造工程下で食品事業者が安全・安心な食品を製造するための衛生管理のために設けられた国際基準である。

食品表示制度は、従来の食品表示を定義した食品衛

もっとみる
施策をブランディングする

施策をブランディングする

会社のメールに人材採用コンサルのメルマガが目に留まりました。

施策やイベントの集客を行う流れに使えそうなので、応用してみます。

どれだけ見た目が今風でも、
心を打つようなキャッチコピー、メッセージがなければ、具体的な行動にはつながりません。

施策をどう表現していくか?
以下の表現は気をつける

◻︎何となくメッセージっぽい言葉を並べている
◻︎自分たちが好きな言葉を並べている
◻︎対象者に響

もっとみる

未来の市場をつくる100社【2024年版】

日経クロストレンドで記事を見かけました。

未来の市場をつくる100社【2024年版】:日経クロストレンド (nikkei.com)

10分野から検討

昨年から継続(8分野)
「コマース」
「マーケティングDX」
「エンタメ・アート」
「SDGs・ESG」
「健康・ウェルビーイング」
「フードテック」
「生活テック」
「旅行・インバウンド」

新設(2分野)
「AI・生成AI」
「コミュニケー

もっとみる
コンセプトとテーマ

コンセプトとテーマ

新年度が始まって年度計画を立てています。
施策や数値などのKPIをまとめるための「軸」を決めたくて、目標を考えています。

抽象的になればなるほど、自分の作っているものがミッションなのか、ビジョンなのか、スローガンなのか、よく分からなくなってきます。
いろいろ調べていたら、テーマに書いた「コンセプト」と「テーマ」と言うよく目にするけど概念を捉えきれていない、ややこしいフレーズに出くわしました。

もっとみる
自営型の働き方

自営型の働き方

新年度早々に怒涛の打ち合わせラッシュ。上々の年明けです。
Youtubeを見ていたら「自営型社員」と言うキーワードを見つけました。

動画を見ていて、所属している部署や自分自身の働き方に近いかなって思いました。

シリコンバレーでも潮流になっているようですし、今まで言語化することも半ばあきらめていたので、自分自身のキャリアの指針として整理を始めてみました。

早速、動画に出演されていた。太田さん

もっとみる
親子で漢検を受験しました(受験当日)

親子で漢検を受験しました(受験当日)

2月に親子で漢字検定を受験しました。
先日結果が送付されて全員合格したので振り返り。

きっかけや受験までの準備はこちらから

受験本番と三つの誤算

あっという間に受験当日。
試験会場は行ったこともある場所なので、道順も土地勘もバッチリ。

誤算は準二級以上は顔写真が必須だったこと。
久しぶりに証明写真を撮ったのですが、今は1,000円するんですね。
物価高を感じてしまいました。

試験会場へ到

もっとみる
親子で漢検を受験しました(事前準備)

親子で漢検を受験しました(事前準備)

2月に親子で漢字検定を受験しました。
先日結果が送付されて全員合格したので振り返り。

きっかけ

年末に漢字検定の話をしたところ息子が乗り気に。
合格すれば自信になるし、この先は受験機会はたくさんあるだろうから、場慣れするにはいい機会と考えました。

息子にとっては初の試験なので引率は必須。
待ち時間がもったいないから私も受験。
ついでに娘も復習も兼ねて受験に巻き込みました。

現状確認

現時

もっとみる
地域は「言語明瞭・意味不明」

地域は「言語明瞭・意味不明」

本腰入れて活動した結果、原因の仮説として置いてみました。
元々は、今のタレントをされている方の祖父が総理大臣を行ってたときに言われた言葉のようです。
※個人的には、大体の政治家が同じと思うので、槍玉に上げられるのは少し可哀そうですが。

なぜか

立場や業務、世代など共通項が多く、共通認識を有していた

課題や行動が明確だった 

その結果

既存の解決法が通用しなくなった

新たな課題が発生した

もっとみる
フォーマルとインフォーマル

フォーマルとインフォーマル

 自分のプロフィールに書いているステークホルダー(子育て支援、高齢者支援、行政民間、個人団体など立場を越えた垣根のない人)をもっとシンプルに説明できないかと考えています。

一番近そうなフレーズが「フォーマル」と「インフォーマル」

 フォーマルとインフォーマルは、一般的に「公的」と「非公式」という意味で使われます。フォーマルは、公的、正式、形式的、儀礼的など、インフォーマルは、非公式、略式、形

もっとみる

お薬の説明書。
この効果的な使い方はなんだろう。
上手な活用をしている方がいらっしゃったら教えて欲しいです。

高齢者向けの身元保証サービスでトラブル

高齢者向けの身元保証サービスでトラブル

朝日新聞に一昨日に取り上げていた記事に目が留まりました。

概要(身元保証サービスとは)

身元保証サービスとは、高齢者の家族の代わりに、老人ホーム入居時や病院入院時の身元保証人を請け負うサービス。医療機関への入院や老人福祉施設等への入所、賃貸住宅等の契約の際の身元保証・身元引受等のサービスや、買い物等の日常の生活支援や見守りなどが含まれる。

実は情報自体は総務省から8/7にリリースされていて、

もっとみる
ウェルフェアから、ウェルビーイングへの転換

ウェルフェアから、ウェルビーイングへの転換

ウェルビーイングと福祉について違いを調べていたところ、聖徳大学のサイトにたどり着き、しっくりきました。

ウェルフェア(Welfare)とウェルビーイング(Well-being)

 ウェルフェアとウェルビーイングは、個人と社会全体の幸福と健全性を向上させるために重要な概念です。これらの用語はしばしば混同されることがありますが、微妙な違いがあります。

 ウェルフェアは、社会的な公正と平等に焦点を

もっとみる
焼きそばの原価率with SGE - Search Generative Experience

焼きそばの原価率with SGE - Search Generative Experience

焼きそばの模擬店もひと段落。
決算も完了したので、収支や原価率も確定しました。

 そこで、振り返りもかねて、最近試験運用が開始されたGoogle検索の新機能として、生成AIによる検索体験(SGE - Search Generative Experience)に聞いて整理してみました。

焼きそば模擬店 原価率

SGEの使用を開始して、googleの検索フォームに「焼きそば模擬店 原価率」と入力

もっとみる
地域コミュニティとDAO

地域コミュニティとDAO

 不定期で地域で活動している内容をnoteに投稿していますが、いわゆる一般的な地域コミュニティに相当しそうな町内会、PTAには所属していません。唯一の活動は、学童の保護者会長に2年間携わらせていただいたくらいです。
 代わりに自分で行政が運営する児童館に企画を持ち込んでイベントを開催したり、その実績を評価いただいて市の子ども・子育て会議の市民委員や社会福祉協議会のボランティアセンターの運営委員にお

もっとみる
お祭り出店の成功!

お祭り出店の成功!

今週日曜日に近所の児童館のお祭りが開催されました。
4年ぶりに模擬店も復活し、ようやく本来の形でのお祭りとなり、長らく待ち望まれた瞬間がやってきました。

しかし、コロナの影響で以前出店していた団体が参加できなくなり、その大役を私たちが引き受けることになりました。

それが、約一か月前の投稿。

二つの挑戦 私自身、この機会を活かし、二つの挑戦を試みることにしました。
まず、何もかも手探りの状態か

もっとみる