まずは心構えと人となり

早速精神論かい、とお思いの方もいるかもしれないが、大事なことである。
このくらいは良いだろう、ちょっとくらい大丈夫、と考える人は食品加工に向かない。
もちろん、そのちょっとくらいに根拠があるのであれば構わない。
会社によっては、より安全な商品を作るために、必要以上の品質を求めているところもある。例えば、乾物で必ず加熱するような食品を加工するのに、クラス1000の加工場で、無人服を着用して…、というところもあるが、そこまでやる必要はないと思う。
しかし、そうは言っても、加工場に入る時には決められた作業着にちゃんと着替えて、しっかり手洗いはすべきである。
一事が万事、アリの一穴、少しくらいいいだろうという考えが、それまで積み上げたものをすべて崩していってしまう。
だから、正社員でもパートタイムでも、ルールが守れる人でないとダメだと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?