見出し画像

応用情報技術者試験を受けてきた!!!

ご無沙汰になってしまいました。
仕事が忙しい+資格勉強をしていて更新できていませんでした。
その勉強していた資格が本日受験してきた「応用情報技術者試験」です。

「応用情報技術者試験」とは?

独立行政法人 情報処理推進機構 (IPA)が主催するITに関わる人向けの試験。
合格すると、情報分野において就活とか転職でわかりやすいアピールポイントになる。

なぜ受けた?

筆者は現在社会人5年目になるが、昨年度の上期まで資格をほとんど持っていなかった。実務ベースの偏った知識が増えてきた気がして、基礎を学び直すために、昨年秋に基本情報技術者試験を受験した。無事に合格できたので、流れで基本情報技術者試験のワンランク上の位置付けになっている応用情報技術者試験を受験することにした。
最終的にはさらにワンランク上に位置付けられるネットワークスペシャリストを取得したい!と考えた。
応用情報技術者試験を受けると「ネットワークスペシャリスト」が含まれる高度処理技術者試験の一部試験が免除になる(期限あり)などメリットがある。
詳しくは以下で。

試験はどうだった?

試験会場に行って、試験を受けるのが大学受験ぶりとかだったかもしれないwwwwwww
マーク方式で、マークミスないか何回も確認した。(たぶん間違ってないはず)
ちなみに基本情報はCBT方式になっていますので、全国のテストセンターで受験できます。コロナ禍になるまではマーク方式だったはず。。。私もコロナ禍以前に受ける予定だったことはあったが、全て寝坊ですっぽかした。。。。クズい。
さらにちなみにですが、CBT方式では午前と午後試験を別日に受験できるので対策がしやすいです。1ヶ月くらい空いても大丈夫だったかな。基本情報技術者試験受ける方はスケジュールをあらかじめ決めておくと対策しやすい。
話を戻すと、午前試験は、選択制で80問。6割で合格。割と難しかったような気がした。
過去問から難問か出題されるのはわかっていたけどいざ出てくるとなんだっけってなって結構焦った。大体一時間半ぐらいで見直し含めて終わり。
午後試験は、1題目のセキュリティが必須解答。他10問から4問を選択する方式になっている。当初予定から一部変更した。

午後問題選択→当初の予定

(以下4題を選択予定としていた)

  • プログラミング

  • ネットワーク

  • 組み込みシステム開発

  • 監査

午後問題選択→実際の選択

(実際は以下4題を選択とした)

  • プログラミング

  • ネットワーク

  • サービスマネジメント

  • 監査

組込みシステム開発は取りやすいぜって話は聞いていたから、それで勉強していたけど、なかなか伸びず。前日に無理だと思って、むずそうなの出てきたらサービスマネジメントに変え流方針にした。
問題見て無理そうだったから、サービスマネジメントに変更した。
この作戦が吉とでたと信じたい。

感触は?

午前は、解答速報が公式に出ていて、56/80(7割でPass)
午後は、解答速報出ていないので採点できないけど、神に祈る。
問題と回答は以下です。

https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2022r04.html#04haru

今後は?

応用情報受かっていたらしばらくゆっくりする。
落ちてたら秋に応用情報再受験予定。
近々では、CCNPの勉強でも始めます。
CCNPの勉強するにあたっては、じっくり勉強する予定。検証しっかりやって、はてなブログに上げる予定。立ち上げたらお知らせします。
Note→プライベートとか?
はてなブログ→テクニカルなこと
みたいな棲み分けでやっていきます。今後ともよろしくお願いします。
以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?