見出し画像

Aug10 久しぶりのnote

こんにちは。
今日はひどく1日を無駄にしているのでコレを書くことで生産する側にまわって、安心しようと思います。

昨日までは謎の合宿でした。研究界隈の人々が集められて面白かったです。それで昨日は夜に帰ってきて、大戸屋で高級夜ご飯を食べて、寝ました。そしたら地震が来て、びびって起きて、大したことなかったのでまたすぐ寝ました。この部屋物が多すぎて、どこが安全なのかわからなくて危ないです。危険。

そのあと、なぜか深夜1時くらいに目が覚めてしまい、映画見たりゲームしたりしてました。ゼルダの伝説がめちゃめちゃに面白いです。おすすめです。高いけど。
で、8時くらいにまた寝て昼頃に起きて、またゲームしてました。酷い1日です。まだ今日はあと6時間くらいあるので巻き返していきたい所存です。


はい。なんかコレで終わらせてもまたゲームするだけな気がするので、昨日とかおとといとかに考えたことをメモっておこうと思います。


まずは、AIが人間を超えることの恐怖について。また、機械が感情を持つことについて。
多分、現代の人々は機械が指示通りに動くという前提があり、そこに対して信頼というか安心があると思います。そこで機械が感情を持ったときを考えると、恐怖を抱く人が多いい。そこは何か。それは自分の指示通りに動かなくなるということへの恐怖なのかなと思います。

最近でも意図通りに動かなくなってきている計算機の例として、ドローン兵器とかがあるらしいです。ターゲットを指定してドローンを起動すると、ターゲットを追い続けます。しかし、ターゲットを殺害する必要がなくなったとき、操縦者がストップボタンを押すとします。そうなったとき、ドローンはターゲットを殺害するという目標を、ストップボタンという行為で妨害してきた、操縦者を殺害します。
この例では、別に計算機が感情を持っているわけではないです。ただただ目標を実行しているだけ。でも実際に発生したらしいです。怖いですね。

こうなったとき、このドローンに人間のような感情があったらどうなったでしょうか。信頼感のような。もしそれがあったとしたら、操縦者とドローンの関係が良好であったら、操縦者を殺害することなく、操縦者がドローンを説得することで、その命令は終了したでしょう。また、関係が悪かったら、こんな指示を出す前から操縦者が殺されてたかもしれないし、殺しまではいかないとしてもドローンは指示を聞き入れることはないとおもいます。

僕はこんな世界観が実現したら良いなと思っています。殺人ドローンを例に挙げたのは良くなかったですが、他の分野でもいえるとおもっています。

もし計算機の能力(主語が広すぎる)が人間を超えたとき、双方に感情があり、信頼を元に行動する、仲間や相棒のような関係性になっていたとしたら。そんな未来がきたら楽しいかなと。

まあこんなかんじ、
最後に読むべき本のリストを。

肩の上の秘書
火の鳥
クララとお日様

こんな感じですかね。

あと面白かった話題についても触れておきます。

宇宙は自然なのか問題。
これは人間は自然を生物が存在しているところと捉えているような雰囲気。あとは、自分の生身で観測できる範囲。宇宙とか、微生物に自然を感じる人は少ない。これは、テクノロジーを使って能力を拡張しないと観測できないから。
あと今思ったのは、この話題は日本人としかしてないから、海外の他の文化圏の人はどう感じるのか。差異があったら面白そう。

次。開発をするか、抽象的な試行をするか。
テック系の起業家あるあるですね。もともと手を動かしまくって人が、CEOになると、営業とかネットワーキングしかしなくなってしまう。
まあ会社をでかくすることが目的ならば、そっちの方がいいですね。開発は正直だれもでできることなので。
とはいえ、開発することで身に付く技術力はアイデアのタネなので、それは重要な気がしますね。

次。競プロと組み込みの共通点について。
競プロガチ勢の高校生が、定数倍高速化の話とか、コンパイルオプションの話とか、色々組み込みにも関係ある話をしていて面白かったです。やっぱり競プロは大事なんだろうな。競プロを嗜みたい。

次。東洋と西洋の話。
なんか、西洋の話をしたら、東洋を引き合いにだして話すのはどうなんだと怒っているひとがいました。その間の文化だってあるし、みたいな。本来ならば、二項対立的にするのではなくて、その文化圏での他の事象と比較するべきだといってましたね。最近は中洋みたいな考え方もあるらしい。ちなみに西洋と東洋は文字史料が残っているから議論されやすいのかと思っていたのですが、そんなことはなく、結構文字史料は残っているのに全然議論されていない地域もいっぱいあるらしいです。あと毎日着物着てる歴史のガチプロの人の知識量がえぐかったです。歴史楽しそうだなって思いました。

まあこんなかんじでいいかな。
おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?