見出し画像

Feb16 世界史覚えるコツ

今日のテストは、世界史と化学です。世界史は昨日友達に2時間教えてもらっただけ、化学はゼロスタートです。間に合うのでしょうか?!

昨日は帰ってすぐ寝たので1時におきました。まずは世界史の流れを確認しつつ、白い紙に書いてみました。途中でTwitter見たりしながらのんびりしたり、30分寝てみたりとかしてたら終わった頃には5時でした。

化学はそこから開始しました。なんも分からなかったです。出るってわかってる簡単な6問くらいの解き方を復習して、ダウンしました。余裕を持って勉強を始めたい今日このごろです。

テストの日はいつもより30分遅くていいので、遅刻もせず学校につきました。
1限は世界史です。僕が頑張って勉強した単語たちはほぼ出ませんでした。山が外れました。ざんねん。記述はよくわからないけど、それっぽいこといっぱい書きました。6維持できれば勝ちなので、平均点の8割期待してます。

2限の化学は、朝復習した数問は解けました。あと、解けそうなやつ数問を適当に解いて、合計10問くらい解きました。他は問題文の意味が分からなくて、手も足も出ませんでした。ちなみに1問3点で平均40点位らしいので、もうムリです。しかも間違ってるので、15点行ったら良いほうかなぐらいなのでヤバいです。
5から下がって4ですかね。まぁ許容ってことで。

テストの後は、いつも行ってるラーメン屋の横にあるカレー屋さんに行きました。初めてです。
謎のサラダと謎のスープと、美味しいナンと辛いカレーが出てきました。ナンって意外とお腹いっぱいになりますね。
たまにはラーメン以外のもの食べるのもいいです。

ナンうまい
昼間のガラガラの電車すき

その後は渋谷に行きました。
英語をやろうと思ったのですが、眠すぎて寝ちゃいました。時間無駄にしました。1時間位で起きて、英語の文章一通り読みました。
意外と時間がかかってしまい、20時までこれやってました。物理まだゼロです。
あと英語ことわざも覚えなければ。

夕飯はスンドゥブ頼みました。アレのコツは、最初にスープを半分くらい食べて、次に牛丼を全部食べて、最後にスープのもう半分を食べることってのがわかりました。
この順番で食べれば美味しく食べられます。

帰るまでにことわざをやります。
帰ったらお風呂に入って寝るか物理やるか決めて、頑張ります。
英語は5維持できればいいので大して問題ないですか、物理は7維持したいので頑張ります。

また明日。




最後に未来の僕に向けて、世界史のカタカナ人名などなどを覚えるコツ。多分僕以外にはマイナス効果しかないから読まなくてよき。

カタカナをそのまま覚えるのは無理。
何かすでに覚えといるものと関連付けろ。特に人名は日本語でも無理だけどカタカナだと本当に覚えられない。

手順としては、まず流れを掴む。ここは時間かかるから動画見るとか既に勉強済みの友達に教えてもらうべし。
これをしないと、どうにもならん。

これをやったら、こんなの、、、みたいな何となくのイメージは出てくるけど、正確な名前が出てこない問題になる。前から聞いたことあって、余裕でわかるとかだったらもう大丈夫。

覚えられてない単語は5回位口に出してリズムを覚えてから、先頭の文字だけでも、無理やりにでもイメージを付けろ。
例えば、テルミドール9日のクーデターだったら、電話とか。ロベスピエールに対する、クーデターってきたら電話のイメージが思い出せるようになったらもう完璧。そしたらあとはテルに続く文字を考えるだけ。

ロベスピエールも適当にロマンスカーのイメージとかと繋げといて、二文字目はベーコンで、ピエロみたいなふうに覚えておいて、ナポレオンの前にいたフランスのめっちゃ独裁したやつって来たら、ロマンスカー、ベーコン、ピエロが出てくるようにしておけば問題なし。

トマス・ジェファソンとかも、機関車トーマスのイメージと繋げておけば問題なし。

この方法、短期記憶に無理やり突っ込むにはベスト。本来なら、これで短期記憶に突っ込んでから、3時間後、1日後、3日後、1週間後とかに確認すれば、長期記憶に移動するはず。
そこまで行けば、イメージとか関係なしに、直で単語出せるようになるよ。

まぁ世界史やることはもう多分ないし、いらない気もするけど、カタカナ語を大量に暗記する必要が出たら使って。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?