見出し画像

上林成浩

★映画のネタバレが含まれますので、ご注意下さい!!

先日、『孤狼の血 LEVEL2』を見に行きました。
ファンの見取り図が、この映画のPRをしていたので、何気に予告編動画を見た時に、鈴木亮平さん演じる上林成浩に、一瞬で惚れてしまいました...

かなりエグそうな映画だったので、松坂桃李ファンの友人と一緒に見に行ったのですが、
鈴木亮平さん演じる、
上林成浩の全てがカッコ良過ぎて、久しぶりに(笑)、胸が苦しくなるほど、メロメロに惚れてしまいました...
上林成浩の広島弁がカッコ良過ぎて、震えるほどシビれました...

上林成浩の全てを見透かす眼差し。
上林成浩の圧倒的な存在感。
上林成浩の声。
上林成浩の広島弁。
上林成浩の恫喝。
上林成浩の服装。
上林成浩の白いスーツ。
上林成浩の色気。
上林成浩の不敵な笑み。
上林成浩の判断力。
上林成浩の行動力。
上林成浩の人間力。
上林成浩の能力。
上林成浩の生き様。
上林成浩の覚悟。
上林成浩の正義。
上林成浩の忠義。
上林成浩の仁義。
上林成浩の刺青。
上林成浩の背中の毘沙門天。
上林成浩の生い立ち。
上林成浩の人生。

今回の映画を見て、上林がやった事は、
何ひとつ間違っていないと思います。
殺人も、抗争も。

上林の言動、行動は、全て正しい。正論。
上林は忠義を尽くしている。

今回上林に殺された人達は全員、
上林に殺される、正当な理由があるのです。

ヤクザよりも、警察・公安が腐り切っていますよね。
正義を守る信念とは?

チンタと日岡の関係性を、相当前から感じ取っていた上林と、
チンタが殺される事までは想定していなかった日岡。
この差が、全てなのだと思います。

『日岡は全ての面で、上林に及ばなかった。』

『上林が正義で、日岡は悪。』

だから最後に、嵯峨の拳銃で日岡が上林を撃ち殺した事が、私は悔しくて、悔しくて、我慢出来ませんでした...

『日岡は、上林を殺す資格などない。』と、
思いました。

2人が揉み合ってる時に、日岡が上林の腹を日本刀で切腹の様に、横に切った事も許せなかったです... 
上林はその時はまだ、命を落としていなかった。

ただ、上林は今回で死んでしまったので、
悔しくて、悲しくて、仕方がありません。
まだまだこのシリーズで、上林を見たかったです...

鈴木亮平さんには、上林成浩という人間を生み出していただき、感謝の言葉しかありません。
上林の役作りは、想像出来ないほど自分を追い込み、本当に大変だったと思います...
鈴木さんの上林は、本当に素晴らしかったです。震えるほど感激しました。
上林の言動、行動は、全て正しいです。
上林と出会えて、本当に嬉しいです...
本当にありがとうございました。

白石監督、上林成浩役を鈴木亮平さんに託していただき、心から感謝します...
本当にありがとうございました。

今回のキャストで気になったのは、
早乙女太一さん演じる、花田。
花田も、上林と同じ志を感じました。
花田も忠義を尽くす人間です。
花田は、上林組と対立する尾谷組の組員だったのですが、個人的には上林組で、上林に忠義を尽くす花田を見たかったです。
花田の存在感、血の気、熱量、スゴかったです!

あと、中村獅童さん演じる、記者の高坂。
記者特有のしつこさと、広島弁が素晴らしかったです。
撮影後に17㎏減量されたとの事でしたが、
この役作りで太られたんですね!
この映画に賭ける獅童さんの思いが、演技を見ていて本当に伝わります。

超ビビりな私は、事前にネタバレを見て、
覚悟して映画館へ行ったのですが、
猟奇殺人と言われるあのシーンは、超ビビリの私でも直視出来ました。
描写はそこまでエグくなかったです。

ヤクザ映画にありがちの濡れ場シーンが、ほぼなくて、ちょっと残念でした。笑

日岡の批判ばかりで、申し訳ありませんでした。
松坂桃李さん演じる、日岡の演技は素晴らしかったです。

この映画は表向き、日岡を主役とした映画となっていますが、
私は、上林成浩の人生を描いた、上林成浩が主役の映画だと感じました。

もう、上林成浩に会いに行きたいです!!
上林成浩を、劇場の大きなスクリーンで見たいです!!
上林成浩の声を、劇場の大きな音響で聞きたいです!!

今後は鈴木亮平さんの作品も、見て行こうと思います。

一緒に映画を見に行った、松坂桃李ファンの友人、色々とすみませんm(_ _)m

#孤狼の血LEVEL2
#孤狼の血
#広島県呉市
#白石和彌
#白石組
#上林
#上林成浩
#鈴木亮平
#日岡
#日岡秀一
#松坂桃李
#近田真緒
#西野七瀬
#近田幸太
#村上虹郎
#チンタ
#花田優
#早乙女太一
#橘雄馬
#斎藤工
#高坂隆文
#中村獅童
#嵯峨大輔
#滝藤賢一
#五十子組
#上林組
#尾谷組
#今まで好きになった男は、ほぼ喫煙者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?