見出し画像

Innsbruck 中止

強風吹き荒れたInnsbruck

この地が鬼門だと書きました

が、鬼門の地が強風で中止となってしまいました。

陵侑のジャンプ週間制覇、グランドスラム達成を阻む可能性が大きかったこの地を

思いがけない形でパスしてしまいました。。。

8mを超える強風になすすべ無く

ナイターまで粘るのかと思いましたが

ナイター設備のないこのジャンプ台は15時がデッドラインでした。

15時、ほとんど収まらない風に諦めた運営。

適切な判断です。。。

荒れそうな試合が中止となり

舞台はBischofshofenに移し2試合行うこととなりました。

Bischofshofen

大事なことはこちらに書いています。

ジャンプ台自体の癖はかなり強め

なだらかで長い助走路、90キロ超のスピードで正確に踏み切るのは難しく

初見殺しのジャンプ台です。

#昨年学んだ

この地で2試合行い、ジャンプ週間の決着とします。

過去にも、Innsbruckが中止になりこの地で2試合行われたことがありました。

その時はAhonen(FIN)が2連勝を飾っています。

癖を掴み、攻略しているだけでなく

夏場、この地でトレーニングを重ね復活した陵侑。

問題なく2連勝するのでしょう。

総合優勝はおろか、グランドスラム達成も個人的には確信しています。

ドイツのヘッドコーチは「陵侑のミスを待たなければならない」とコメントしていますが

今の陵侑がこの地でミスを犯す姿を想像できません。

というか、多少のミスを帳消しにできるほど力が突出しています。

止められるとすればLindvikかGeigerかEisenbchlerか。。。

ジャンプ週間終了後もこの地で個人戦1試合と団体戦が行われます。

3連勝して連勝を6にする陵侑の姿が思い浮かびます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?