見出し画像

北京五輪 ノルディック複合 ラージヒル プレビュー

北京五輪の全てのスキージャンプ競技が終わり

残すスキージャンプが関わるのは

このラージヒルと団体戦のみとなります。

穏やかなら力勝負、荒れればルーレット

バラエティ豊富な風に、選手、コーチ、ファン全てがハラハラドキドキしていることでしょう。

今日の試合はどちらになるか、最初の注目はそちらになります。

王の帰還

陽性反応によって隔離されていたRiiber

もう間に合わないかと思いましたが

無事に隔離から出所しました。

しかし、試合前最後のトレーニングには間に合わず

テストジャンパーにねじ込んでもらって

何本か飛んだようです

彼の場合、ジャンプはどうにでもなりそうな気がしますが

問題はクロカン。

どこで隔離され、どのくらい練習できていたのか

情報を漁っていないため分かりません。。。

もしも張家口にいて、調整できていたのであれば

調整不足は否めないものの、高地にも順応し

試合のダメージもないため圧巻のパフォーマンスを見せる可能性はあります。

#小判鮫戦法

展望

今回ばかりは本当にわからない 笑

昨日の団体戦を見てしまった以上

ジャンプがどうなるかわからないため、その先も想像がつかない。

これがノルディック複合の面白さです。

__________________

一つ言えるのが、ノーマルヒルで走り勝ったGeigerのジャンプ。

非常に調子が良いです。

トレーニングのままでいけば、Riiberとのスプリント勝負にさえならなければ

2冠の可能性が非常に高い状況です。

________________

Geigerから逃げるということを考えると

ジャンプとクロカンのバランスが良い選手がたちが

会心のジャンプを決めて、集団を形成し、なくてはなりません。

また、Geigerの周りに速い選手がいないことが重要です。

ノーマルヒルでは、GraabakとHerolaがいたので

走力のある3人でも逃げ切ることができませんでした。

若干、高地にも慣れてきたと思うので

ノーマルヒル以降、どれだけ上手に休みながらトレーニングを積めたかが重要な鍵になってきます。

日本チーム

ここにきて、ジャンプが悪くなさそうな渡部暁斗さん。

能力的にはもっと飛べて安定するはずですが、トレーニングを見る限り

今季1番良い状態かもしれません。

金メダルへのシナリオとなると、難しいですが

風を引き当て、会心のジャンプを決めた上で

LamparterやSchmid、Faisstと一緒に協調しながら

走力のある集団から逃げることができると、可能性が出てくると思います。

_____________

山本涼太と渡部善斗さんは、まずは気持ちよくぶっ飛んで行って

そこから団体戦に向けての走り方の調整になる気がします。

しっかり後ろについて粘れると大きいでしょう

_____________

ラージヒルでは谷地宙に変わって永井秀昭さんが参戦。

まずは団体戦メンバー入りを目指して15番くらいの成績が欲しいですね。

日本チームはとにかく、上位独占するくらいジャンプを飛んでいかないと

団体戦で厳しい戦いを強いられることとなります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?