マガジンのカバー画像

ジャニーズ問題に対する私見

29
ジャニーズ関連の「つぶやき」のまとめです。あくまで私見です。静観してましたが、情報を収集する中で、以下のとおり私の考えが決まったので書き始めました。 ジャニーズは日本が誇る男性… もっと読む
運営しているクリエイター

#社名変更

ジャニーズ会見を視聴した感想

ネット記事を見る中で、情報が錯綜しており、会見内容を把握できなかったので、YouTubeで会見…

PON☆
8か月前
2

ジャニー喜多川には嫌悪感しかない。その異能から「少年趣味」は見て取れたが、心の中で悶えてたにとどまれば問題ない。しかし、立場を利用して何人もの少年を常習的にレイプしたのは重罪。
隠蔽・幇助していた会社も同罪。ジャニーズ(ジャニーのモノ)の名前と決別しない会社を、擁護する価値なし。

PON☆
9か月前
1

「ジャニーズ事務所」は「会社」。アイドルではない。
育成部門の最高責任者で「社長」の「ジャニー喜多川」はその立場を利用し、Jr.(アイドル志望の少年)を多数レイプした。「会社」は放置・隠蔽して、解任・追放しなかった。
現在も「ジャニーズ」を名乗る「会社」に、社会的信用は置けない。

PON☆
9か月前
1

9月7日の会見は失望した。社名変更は東山さんの発案だから、社長就任に当たってジャニーズの名を捨てる覚悟を示し、求心力を高めると思ってた。反対者は『少年レイパー崇拝者』と煽れたのに。
人権意識の無い者が事務所内の多数派なのが一番の問題。ジャニーは安心してJr.をレイプできたと思う。

PON☆
9か月前

10月2日にジャニーズ事務所が「将来」について会見するのか。色々な可能性が考えられる。私は会見まで話題を控えるようにする。見守るほかない。
ただ、日があるから、週刊誌に情報を漏らす役員・従業員・タレントが出てくるだろうね…。
解体の危機は再建のチャンス。進むためのビジョンが大事。

PON☆
9か月前
1

ジャニーズ事務所は「#会社名募集中」やるの?
①持株会社、②補償財団、③アイドル養成会社、④デビュー組会社で解体し、まず権限や財産を分散すると思ってた。TOKIOは④の子会社。①はジュリー社、②はジャニー基金でいい。③④も社名を決めた上で、統一ブランド名(愛称)を公募なら分かる。

PON☆
8か月前