マガジンのカバー画像

気になるアート

33
世界中で気になったアートを紹介します。
運営しているクリエイター

#写真

「あっ!コンコルドだ!」みんな憧れた超音速航空機「コンコルド」が誕生した1960年代…

パンデミックで打撃を受けたカルチャーシーンを救うため、いち早く立ち上がったアーティストが…

jucydesign
4年前
12

ルクセンブルクの独立系出版社の素晴らしきCIデザイン

Mirko Borsche率いるミュンヘンのデザイン会社Bureau Borscheは、ルクセンブルクを拠点とする…

jucydesign
4年前
16

知る人ぞ知るブラジルに本社を置くデザイン会社Casa Rexとブラジルの歴史。

東京オリンピック・パラリンピック。ポジティブなイメージばかりをメディアで報道しています…

jucydesign
4年前
14

エクスペリメンタル・ジェットセット「アルファベット改革委員会」

エクスペリメンタル・ジェットセットのインスタレーション「Alphabet Reform Committee(ア…

jucydesign
4年前
8

フランスの注目の写真家マイア・フロールが描くフランスとは

フランスの写真家Maia Flore(マイア・フロール)がAtout France(フランス観光開発機構)とIn…

jucydesign
4年前
5

デンマーク・インテリアで有名なPaper Collectiveから話題のフランス人写真家ポスター

インテリアを彩るアイテムを販売しているコペンハーゲンのPaper Collectiveで、フランスの写…

jucydesign
4年前
5

コペンハーゲンをベースに活躍する黒人女性グラフィックデザイナー

コペンハーゲンをベースに活躍する黒人女性グラフィックデザイナーAurélia Durand。 フランスの郊外で生まれ育ったAurélia Durand。様々な人種や文化が共存する環境で育ったことが彼女の作品に大きな影響を与えています。エラスムス計画の交換留学生としてデンマーク王立美術院でデザインを学んでいた頃、段々とデザインの世界に引き込まれていきました。 修士号を取得するため一度パリへ戻り、その後またコペンハーゲンでの生活をする中で、この街は多様性に欠けていると感じてい

グラフィックデザイン界の最重要人物ウィム・クロウェル

グラフィックデザイン界の最重要人物Wim Crouwel(ウィム・クロウェル)。 Wim Crouwel(ウィ…

jucydesign
4年前
17

日本での有名なグラフィックデザインスタジオExperimental Jetset-RMIT大学でのインス…

日本でも有名なExperimental Jetset-RMIT大学でのインスタレーション。2018年5月5日RMIT大学で…

jucydesign
4年前
14

チョコレートのうさぎが溶けていく映像-オランダよりお届け。

チョコレートのうさぎが溶けていく映像-オランダよりお届け。(2007年) 題名「Three ways of…

jucydesign
4年前
4

大量生産品で描く静物画-これだけシニカルに描けるのはMariele Neudeckだけ

ヴァニタス(vanitas)とは、寓意的な静物画のジャンルのひとつで、 16世紀から17世紀にかけて…

jucydesign
4年前
6

既成概念を切り抜き/貼り付け再構築するオランダの女性アナログコラージュアーティス…

既成概念を切り抜き/貼り付け再構築するオランダの女性アナログコラージュアーティストNicola…

jucydesign
4年前
3

あなたは騒音を訴えてきた隣人と仲良くなれますか? オランダの写真家Jouk Oosterhof

あなたは騒音を訴えてきた隣人と仲良くなれますか? オランダの写真家Jouk Oosterhof。 しかも…

jucydesign
4年前
2

日本文化にも傾倒したオランダのデザイナー/スタジオ・ウィキ・ソマーズ

日本文化にも傾倒したオランダデザイナー/スタジオ・ウィキ・ソマーズ(Studio Wieki Somers) スタジオ・ウィキ・ソマーズ(Studio Wieki Somers)とは、2人のオランダ人デザイナー、ウィキ・ソマーズ/Wieki Somers(1976年生まれ)とパートナーのディラン・ファン・デ・バーグ/Dylan van de Berg(1971年生まれ)。2003年にロッテルダムでスタジオを設立し、デザイン・アカデミー・アイントホーフェン(Design Ac