見出し画像

男鹿温泉郷の「結いの宿 別邸つばき」に泊まってきた。

 秋田では県で「あきた県民割キャンペーン」という、宿泊料が最大5000円半額になって2000円のクーポンが付いてくる割引があるんですが、それに加えて男鹿市でも5000円を補助するキャンペーンをやっているので、この機会に!と「結いの宿 別邸つばき」に泊まりに行ってきました。

今回は、お友達と一緒。チェックインは3時からですが、ちょっと早く2時半過ぎに到着。流石に早過ぎるかなと、ちょっと時間を置いて待ってからチェックインしました。

画像1

元は男鹿グランドホテルです。リニューアルオープンして、男鹿温泉郷の中では今1番口コミの良いお宿。

画像2

チェックインしてお部屋に。途中には大きなロビーがあります。

画像3

コーヒーが飲めたり、

画像4

デトックスウォーターが飲めたりします。お風呂上がりはここで冷たいお水いただきました。

画像5

お部屋から日本海が見えます。こちらのお宿は全ての部屋から海が見えるそうです。

お部屋は10畳間でした。あっという間にみんなで荷物置いたので、部屋の写真撮れなかった(笑)

画像6

落ち着いてからお風呂へ。

画像7

内風呂です。奥は寝湯になってます。手前にも首を置けるようになっててゆっくりできます。

画像8

洗い場も綺麗。シャンプーバーもありました。あと、シャワーも一部レインシャワーがありました。

画像9

柱で分かりにくいけど露天風呂。

画像10

露天に壺湯にあるけど、色が赤と青なのはナマハゲにちなんでかな。お湯は男鹿温泉郷の塩味のある茶色のお湯です。せっかく海の近くの宿なので、海の見える露天風呂もあれば良いのに。

そして、ご飯です。こちらはご飯の口コミが良いので楽しみにしてました。17:40から。

画像11

夕食全景です。

画像12

メニュー。一部はバイキングで、量を調整できて良いですね。

画像13

生ビールが来たので、前菜からいただきます。どれも少量で食べやすくて美味しい。

画像14

右の美味しかったけど、なんだっけ?黄色いのは銀杏かと思ったら、色付けしたうずらの卵でした。

画像15

サラダ。このマスタードのソースが美味しかった。

画像16

お刺身。季節なのか、あんまり美味しくなく。。。そして、一切れずつだったら美味しく食べられたかも。

画像17

バイキングコーナーで石焼鍋もらってきました、、これは文句なしに美味しかった。ドリンクは梅酒です。

画像18

お鍋は甘めの味付け。美味しかった。

画像19

そして、こちらの名物の鯛の兜煮。

画像20

バイキングに鯛めしがあるので、それにさらに鯛をのせて。美味しかった!

画像21

ちょっと塩かけ過ぎですが、バイキングから取ってきた天ぷら。手前のいちじくの天ぷらが美味しかった。天ぷらでも海老があるけど、やたらと海老のメニューが多かったです。

画像22

デザートはかぼちゃのムース。

朝ごはんはバイキングです。8:00にしました。

画像23

写真にないけど、カレーもいただきました。

今回、割引を使ってお安く泊まれたけど、定価だったら、また泊まるかというと微妙かな。設備などはしっかりしてるので、親と一緒に泊まりに来たりするには良いお宿だと思います。

男鹿市では「男鹿観光プレミアムパスポート」という1000円で買って、市内の観光施設にほぼ入れて、500円のクーポンにもなるというお得な券を販売しているので、それを使って帰りは観光もしました。

男鹿水族館GAOに行き、

なまはげ館にも行きました。

なまはげ館の隣の伝承館にも行きたかったけど、コロナ禍で回数絞ってるみたいで、ちょうど上演ない合間に行っちゃったので断念。もち、伝承館もプレミアムパスポートで楽しめます。

なんたかんだで男鹿満喫しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?