見出し画像

私の好きなものはコレです!!

こんにちは、こんばんはmicochiです(/・ω・)/
ミニマリストに関しての題材をメインに書いていますがそれだけでは飽きてしまうので私の好きな事やモノについてシリーズを書こうかなと考えました。

好きなことを書こうと思い浮かべて考えてみるとゲーム、音楽、イラスト、ルームインテリア、ペットなどですね。

今回はその中からゲームについてを題材について書こうと思います。
ゲームの内容を語るには私が幼稚園のときに遡るんですがその日、父が仕事から帰ってきて何か持って帰ってきてたので尋ねたらそれがゲームでした。会社の同僚から譲り受けてきたようで私はテレビゲームというものを初めて知ることになりさっそく父親がプレイするのを隣で見ていました。

父親が少しやって疲れた時に少し交代し、初プレイをさせてもらいコントローラーでテレビモニターの中の物体を動かすという事にものすごく興奮しよくわからない楽しさに目覚めた感覚でした。

その時にやっていたゲームは昔のシューティングゲームで難易度は子供には難しく開始して10秒と20秒とかで終わってましたがそんなでも楽しく何かにハマるという経験は幼稚園児の時になるのです(笑)

成長するにつれてもゲーム好きは継続されて学校でもゲームは必ず流行っていたのでなんとかのゲーム買った?とか攻略情報や裏技の話しなんかをして盛り上がるのがすごく楽しかったのを覚えています

ゲームという文化とハードの性能は年月、時間経過と自身の成長と共にどんどん新機種が出て、性能、クオリティーは進化して今では映画並みの映像のゲームができて、さらには持ち運びができる携帯機やスマートフォンでもゲームをすることができる。
ITが進んでいく中でゲームも衰退せずにツールとしていつでも周りにある環境になったのが嬉しく感じますね。

中ではゲームをやるということに意味があるのか、無駄じゃないって考えの人もいますよね。

ゲームは無駄なのか?という問いにはこう答えたい無駄ではないと。
その前にその人がゲームが好きで、趣味ということに第3者が否定することが間違いなので、ならばその否定した人の趣味や好きを否定したらどう感じるのか聞いてみたいですね。様々な趣味や好きなことも人それぞれによって価値感が違い、価値があること無駄なことが生まれるからです。

ゲームが無駄とは感じないことをいくつか話すとすれば、RPGなどはゲームのストーリー、つまりお話しは広大で奥深く、様々な展開やイベントが起こりシリーズの小説のようなものです。実際にゲームがその後に小説化するものもあるので本を読むのが好きなのとゲームも共通点がある
難解な言葉や字もでてくるのでゲームで知り学ぶことも多くあるのです。

反射神経や正確性を養える。アクションゲームやFPSにはその一つの反射と正確性の操作ができるかできないかで勝敗が決めるものも多くあり、又状況把握や状況適応能力の速さも身につくことがありますね

一番はやはりそれが好きだからやっているってことですね。

ミニマリスト的に見ても趣味の中ではゲームというのはとてもコスパが良い趣味と言えます。初期準備にはモニター、ハード、ソフト購入になければなりませんがモニターやテレビは家のを使うか安いのでもいいし、タイトルソフトもゲームショップやブックオフなんかで中古で安く手に入り、今では無料で長く遊べるゲームも多くあるので、好きな人は実はお金を掛けないで長く遊べる趣味なんです。

私はきっとこれからも好きで趣味として長く付き合っていくと思います。
これを見て興味が湧いてきたとか、始めてみたいとおもってくれた人が1人でもいてくれたら嬉しいですね

今回、私の好きなものシリーズのゲームについてのお話しでした(/・ω・)/




なりませんだ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?