今日の仕事の中身

今朝は、低気圧の折、起床は8時半となり、睡眠時間は9時間近く取りました。しかし倦怠感は取れず朝はスロースタートせざるを得ませんでした。

昭和から変わらない某媒体に関する業務、

企画書における日本語の使い方、書き方を若者に教える、

別案件でも企画書を添削しながら考え方を拡大したり、リスクを排除して固めてみる事を若者に伝える、

SaaSの売り方を1時間ディスカッションする、

販売代行における料率を弾きながらテクノロジーとの融合を考える、

SaaSから得られるデータをA P Iを使ってどう連携させるか、

事業計画書を作成する、

新規ビジネスプランを書き上げて提出する、

取引先の社内政治を考えながら事業プランを立てる、

考えている事をまとめて次回MTGのアジェンダにする、

ECサイトにおける構造や制作、コールセンターとの連携やデータ取扱い、

電話対応、

急なアポによる予定変更、

コストの交渉と妥結の糸口

あるプラットフォーマーへの音楽に対する提案を若者と話す

お取引幹部とアポ取り、政治的な動きを依頼されて動く

古い商習慣、テクノロジー、社内政治、報告連絡、トレード、CX(コーポレートトランスフォーメーション)、冨山和彦、SaaS、データ、ID連携、ダウロード、Live配信、料金、料率、人材育成、ご挨拶日程、販売手数料、取締役とのアポイント、その資料と物の言い方、

どう考えても自分が何屋さんなのかが分からない。でもそれで良いと思っている。もはや『何屋」と自分で規定することは成長の壁を自分でつくることになってしまう。何でも齧る事が先ずは一番大事だろう。

齧らないとわからない事だらけだ。逆に齧ることから仮説が生まれてくる。