マガジンのカバー画像

49歳からのTOEIC800チャレンジ

14
49歳で英語学習のやり直しをはじめたおじさんが、50歳でTOEIC845を獲得するために実践した、スマホを使った学習方法や、学習時間の目安、役立つ教材などの体験談をお伝えします
運営しているクリエイター

#TOEIC初心者

TOEIC L&R スコア800をとってみて変わったことと、その後の受験状況

49歳のおじさんが、TOEIC L&R スコア400点台から1年かけて50歳になり、ようやく800点以上をと…

森 英信
4年前
16

80日間の「一日一模試」キャンペーンで、TOEIC800の奪取なるか?

私の「1年以内にTOEIC L&Rスコア800」という目標は、約8ヶ月経過した2019年5月に775獲得と、…

森 英信
4年前
1

音読でTOEICのリスニング&リーディングともにスコアアップ

TOEIC勉強会やイベントに参加したり、達人からのアドバイスを聞いたりしたことで得られたノウ…

森 英信
4年前
5

TOEICerの集まるイベントに参加し、レベルの違いを痛感する……

TOEICを学習していると「TOEICer」と呼ばれる、TOEICが大好きな人たちがいることを知りました…

森 英信
4年前
10

TOEC学習者と知り合って、試験対策や学習のコツを教えてもらおう

2018年11月に25年ぶりに受験したTOEICはスコア530、その次は2019年1月に受験して695を獲得。ひ…

森 英信
4年前
3

TOEICの出題形式に慣れるには、スマホアプリで問題を解きまくるといい

前回の記事でお伝えした、金・銀のフレーズによる学習で、TOIECに必要な基本ボキャブラリーが…

森 英信
4年前
7

TOEICスコア400点台からスマホでボキャブラリー強化した方法

TOEIC L&Rスコア400点台レベルの人は、知らない単語や熟語が多過ぎて、思考停止&解答不能となってしまうのではないでしょうか。何を隠そう私自身がそうです。今回は、私がスコア400点台から845に至るまでの間に、どのようにボキャブラリーを増やしていったかを説明していきます。また学習再開から最初に受験した2018年11月の試験結果も紹介します。 私の英語学習はほとんどスマホかタブレットで行なっています。学習再開当初、TOEIC公式アプリ「English Upgrader」

TOEICスコア400点台の人が1年以内に800越えるために必要な時間は?

私が25年前にはじめてTOEICを受験したときのスコアは465でした。そして時は過ぎて49歳になり、…

森 英信
4年前
9

私のほとんどのTOEIC学習は、アプリ「abceed(エイビーシード)」だけ

スマホでヒマつぶしがわりに学習するアプリとして私が選択したのは「abceed」(エイビーシード…

森 英信
4年前
25

無料の公式アプリで、TOEICの世界へ

今回は、TOIECを受験したことがない方、あるいは以前の私のように学習をあまりしてこなかった…

森 英信
4年前
5

スマホでTOEIC学習するメリット

今回は、私のTOEIC学習に対するアプローチである、スマホやタブレットを中心としたIT活用の学…

森 英信
4年前
2

TOEIC初受験は25歳のころ。およそ25年ぶりの学習再開!

今回は、私がはぜ英語の検定にTOEICを選んだかについて説明します。主な理由は日本のビジネス…

森 英信
4年前
2

なぜ、49歳のおじさんが英語学習をはじめようと思ったのか?

はじめにこんにちは! IT系編集・ライターの森英信です。私はスマホアプリ提供や編集プロダク…

森 英信
4年前
15