見出し画像

スクワットの基本

巷で、スクワットはさまざまな「正しい」フォームが説明されています。しかし、本当の正しいフォームとは何なんでしょうか?

そこで、私が参考にしたのがMark Rippetoeの著書「Starting Strength」📖

そこには、スクワットのフォームの基本については、このように述べられています。

「重心が足部の中央(ミッドフット)上に位置しているのが基本。」

重心と足部の中央(ミッドフット)の位置関係とは?
足の中央の真上に重心があるため、立ち上がるのに最も安定します。

例えば…
以下の様な、椅子からの立ち上がり動作では立ち上がれません。


なぜなら、②と③は重心が足の中央よりも後部にあるからです。
スクワットで、かかとを上げないと出来なかったり、膝が前へ出てしまう方は、重心が足の中央よりも後方にあるのが原因です。

実際、立ち上がる時は、無意識の内に足を引いて、足の中心の上に重心が来ているのです(①の姿勢)。

では、「重心が足部の中央の真上に位置しているのが基本」と言っても、どうすればいいのか…?

答えは、重心を前に移せばバランスが取れます。


① 手を前に伸ばす。

② 前で重りを持つ。


③ 股関節を広げて、お尻を突き出して、上体を股関節に入れる感じで、目一杯倒す。


この③つです。

取り組み方としては、③→①→②の順。
③の股関節スクワットで、フォームが安定すれば、①も②も簡単に出来る様になってますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?