朝日杯FSへ出走数の多い厩舎(2021年版)~帰納法で見る朝日杯FS出走厩舎~

【一口馬主向け】調教師(厩舎)分析のご愛顧、誠にありがとうございます。おかげさまで多くのみなさまに読んでいただいております。有料記事も続々購入いただき読んでいただいています。ありがとうございます。(無料記事を読んでいただくだけでも記事作成した甲斐を感じるので嬉しいです。ありがとうございます。)

今回は「朝日杯FSへ出走数の多い厩舎(2021年版)」です。

厩舎の最新の傾向を知るために、今年を含む直近5年での朝日杯FSへ出走数の多い厩舎を調べるものです。
最新の厩舎傾向(今回で言えば、2歳牡馬マイル戦線に強い厩舎)を知り、次世代での出資戦略の参考になればという考え方です。
あえてですが、5年前より前データは思いきって入れないようにしています。あくまで「今年を含む直近5年」で区切って最新の傾向を把握するという見方をしています。

仮の話ですが、早熟・速攻系マイル血統の募集馬(主に牡馬)への出資検討をしている際に、今回の「朝日杯FSへ出走数の多い厩舎」が預託予定であれば積極的に出資検討していくようなイメージで活用いただければ幸いです。(朝日杯FSは牝馬も出走できますが、ほとんどが牡馬による出走なので、このような書き方をしています。)


本題に入る前に…、
前年度版の同記事のリンクを置かせていただきます。前年度版からつづきでチェックしたい内容が少しありますので、ぜひ前年度版を読んでから以下へ進んでみてください。

では(今年度版の)本題に入っていきましょう。
まずは今年を含む直近5年の出走厩舎一覧です。(今年度版は左側が古く、右側が最新年度に変更しております。ご注意ください。)

20211217‗朝日杯01

続いて、上記を纏め、直近5年で計3頭以上出走させている厩舎のみを抽出したものが以下です。

20211217‗朝日杯02


今回の、筆者最初の注目点は前年(2020年)版と今年(2021年)版で登場する厩舎に変化がでてきているかどうか?という点です。と言いますのも前年版で以下のように書いているためです。

・定年引退予定が迫っている厩舎がこれまで朝日杯FSに多く出走させてきていた
・数年後には(朝日杯FSへの出走を得意とする)厩舎の顔ぶれがガラリと変わるような”地殻変動”の可能性もある

この注目点についての現時点での筆者の見解を書きますと、今年(2021年)はまだ変化を感じるファクターを見つけることができませんでした。(ただし、筆者に見えていないだけで何らかの変化が起こっている可能性もありますので、ご興味あれば昨年(2020年)版と今年(2021年)版を再比較してみてください。)

ということで、変化の兆しについては来年以降も追っていくこととしまして、今回は朝日杯FSに関する個別の厩舎の話題を厳選して3厩舎分、お届けしたいと思います。今後の出資検討時の参考材料にしていただければ幸いです。

今回お届けする3厩舎は、中内田厩舎・友道厩舎・安田隆厩舎です。直近5年で朝日杯FSへ出走数の多い厩舎TOP3です。この3厩舎の特徴を帰納法的手法で論を進めていきたいと思います。

では、最初に中内田厩舎からです。

①中内田充正厩舎の朝日杯FS出走馬
(今年を含む)直近5年間で最多5頭を朝日杯FSに送り込んでいるのが中内田厩舎です。また、出走数が多いだけでなく、ダノンプレミアムとグレナディアガーズを優勝馬に導いているように近年の朝日杯FS最強厩舎と言ってよいと思います。
出資馬で朝日杯FSを目指すのであれば真っ先にチェックすべき厩舎として覚えておきたい厩舎でしょう。

この中内田厩舎、(直近5年の)朝日杯FS出走馬の特徴を挙げるとその多様性にあると思います。(帰納法的手法で特徴を挙げていきます。)

(今年を含む)直近5年間の中内田厩舎の朝日杯FS出走馬
ダノンプレミアム(ケイアイF生産)
フロンティア(白老F生産)
グレナディアガーズ(ノーザンF生産)
ブルースピリット(ゴドルフィン外国産)
セリフォス(追分F生産)

上記のとおり、中内田厩舎からの朝日杯FS出走馬の生産者は全て異なっています。それだけ中内田厩舎が2歳牡馬の早期始動に長けている証左と解釈できそうです。
一口馬主目線で広く解釈すれば、どのクラブの募集馬であってもチャンスがあるという見方もできると思います。とにかく、早期始動できそうな募集馬が中内田厩舎預託予定であればチェックを欠かせないくらいの印象です。

「早期始動できそうな募集馬」といっても具体的な絞り込み要素がないと選択肢が広すぎる難点もあると思いますので、今年の出走馬セリフォスのプロフィールからヒントを得たいと思います。

セリフォスのプロフィール
・父ダイワメジャーが2歳戦に定評あり
・母シーフロントが、Northern Dancerクロス4×5×5(12.50%)を所持している

クロスについては血統配合論の専門家から学んでいただくほうがよいと思いますのでこれ以上は言及しませんが、セリフォスのように早期始動できそうなプロフィールを持っている中内田厩舎募集馬は注目馬としてチェックしていくと朝日杯FS出走の期待値を高く持てると思います。


②友道康夫厩舎の朝日杯FS出走馬
続いては友道厩舎です。
友道厩舎は長距離戦線で強い印象がある厩舎だと思いますが、最近は朝日杯FSへもコンスタントに出走馬を送り込んできています。「友道厩舎=長距離」で固定観念になりそうであれば、今回の実績データを根拠に見解をアップデートしていくべきでしょう。

友道厩舎についても、(直近5年の)朝日杯FS出走馬の特徴を挙げたいと思います。(さきほどの中内田厩舎と比較すると面白いです。)

(今年を含む)直近5年間の友道厩舎の朝日杯FS出走馬
アドマイヤマーズ(ノーザンF生産・3/16生)
ジュンライトボルト(ノーザンF生産・4/27生)
ジュンブルースカイ(ノーザンF生産・3/14生)
ドウデュース(ノーザンF生産・5/7生)

こちらは一目瞭然で「ノーザンF×友道厩舎」で一貫しています。友道厩舎募集馬で朝日杯FSを目指すのであればノーザンF一択というのが今のところ傾向です。

もう一点、面白いのが誕生日です。朝日杯FSは2歳G1なので早生まれが多いのかと思いきや、友道厩舎からの朝日杯FS出走馬はすべて3月以降生まれです。最近は早生まれのほうが募集時人気になりやすいですし、このあたりのファクターは覚えておくとどこかで使える場面があるかもしれませんね。

あと、友道厩舎については(直近5年の)朝日杯FS出走馬がすべて個人馬主所有馬であることも補足しておきます。
筆者個人としてはあまり気にしていない要素ですが、気になる方は留意しておくとよいかと思います。(筆者の見解は以前書いた記事を参考にしてください。今のところは見解の変化はないです。)


③安田隆行厩舎の朝日杯FS出走馬
最後に取り上げるのは安田隆厩舎です。
前年度版でも取り上げていますが、安田隆厩舎は2024年2月引退予定なので残りチャンスは多くはありません。
ただ、今年度版でも上位にランクインしているように、依然として朝日杯FSに強い厩舎の一角を成しています。朝日杯FSに関しては2021年産世代がラストになりますが、2021年産募集でも目を離せない厩舎だと思います。

安田隆厩舎についても、(直近5年の)朝日杯FS出走馬の特徴を挙げたいと思います。

(今年を含む)直近5年間の安田隆厩舎の朝日杯FS出走馬
ダノンスマッシュ(ロードカナロア・ケイアイF生産)
ケイデンスコール(ロードカナロア・ノーザンF生産)
ペールエール(ノーザンF生産)
ダノンスコーピオン(ロードカナロア・ケイアイF生産)

要素としてはわかりやすいと思います。「ロードカナロア・ケイアイF・ノーザンF」の3つがキーワードとなっています。

種牡馬ロードカナロアは2020年種付け数が181頭(2021年12月時点、筆者確認)でした。現時点では、2021年産の血統登録数がどれくらいになるかわかりせんが、これだけの種付け数なのでロードカナロア2021年産の安田隆厩舎募集馬も出てくる可能性もあると思います。ロードTO(=ケイアイF)会員、ノーザンF系クラブ会員で、ロードカナロア2021年産を検討されている方は要チェックでしょう。

------------

今回は帰納法的手法を用いて、注目3厩舎の朝日杯FS出走馬の特徴を抽出してみました。
帰納法的手法によるものですし、該当特徴に当て嵌まっているからといって必ずしも朝日杯FS出走馬に辿り着けるわけではないものだと思いますが、募集馬を絞り込んでいく際には多少なりとも参考にできる要素もあると思います。みなさまの得意分野にプラスαで活用していただければ嬉しいです。


今回はここまでです。最後まで読んでくださりありがとうございました!
良い調教師(厩舎)とのご縁、みなさまの愛馬の成績向上、次世代産駒での良縁があることを願っています!

筆者Twitterアカウントはこちら
https://twitter.com/wineotto

筆者の出資馬の話題などはブログで書いています。
http://winesyoshinnsya.blog.fc2.com/

また他の記事も同様のクオリティで提供しております。他の記事で興味があるものがございましたら読んでくださると幸いです。

中内田厩舎についてはこちらにも登場しています↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?