阪神JFへ出走数の多い厩舎(2021年版)~デジャヴ感と馬房数~

【一口馬主向け】調教師(厩舎)分析のご愛顧、誠にありがとうございます。おかげさまで多くのみなさまに読んでいただいております。有料記事も続々購入いただき読んでいただいています。ありがとうございます。(無料記事を読んでいただくだけでも記事作成した甲斐を感じるので嬉しいです。ありがとうございます。)

今回は「阪神JFへ出走数の多い厩舎(2021年版)」です。

※先週は筆者自身が忙しく記事作成ができなかったので、レース終了後のタイミングではありますが今回の阪神JFへ出走数の多い厩舎(2021年版)をお届けしたいと思います。
当noteは一口馬主向けですので、レース終了後でも使える内容もあると思います。そういった目線で読んでくだされば嬉しいです。

厩舎の最新の傾向を知るために、今年を含む直近5年での阪神JFへ出走数の多い厩舎を調べるものです。
最新の厩舎傾向(今回で言えば2歳牝馬戦線に強い厩舎)を知り、次世代での出資戦略の参考になればという考え方です。
あえてですが、5年前より前データは思いきって入れないようにしています。あくまで「今年を含む直近5年」で区切って最新の傾向を把握するという見方をしています。

仮の話ですが、早熟・速攻系血統の募集馬(牝馬)への出資検討をしている際に、今回の「阪神JFへ出走数の多い厩舎」が預託予定であれば積極的に出資検討していくようなイメージで活用いただければ幸いです。


では本題に入っていきましょう。
まずは今年を含む直近5年の出走厩舎一覧です。

画像1

続いて、上記を纏め、直近5年で計3頭以上出走させている厩舎のみを抽出したものが以下です。

画像2

上記を纏めてみて筆者が最初に感じたのは「デジャヴ感(既視感)」でした。
そのデジャヴ感の原因がなにかと思い掘っていったところが以下です。

昨年2020年計測の阪神JFへ出走数の多い厩舎(数字は頭数)
手塚厩舎(4頭)、中内田厩舎(4頭)、杉山晴厩舎(3頭)、矢作厩舎(3頭)、友道厩舎(3頭)
  ↓
今年2021年計測
手塚厩舎(4頭)、中内田厩舎(3頭)、杉山晴厩舎(4頭)、矢作厩舎(3頭)、友道厩舎(3頭)

中内田厩舎と杉山晴厩舎で頭数の増減があっただけで、顔ぶれは変わらずという結果です。(これが筆者のデジャヴ感の原因だったのでしょう。)

つまり、最新の、今の2歳牝馬戦線で注目すべきは上記の厩舎ということなのだろうと思います。牝馬への出資検討の際にはまずは上記厩舎をチェックすることが大事になると思いますし、次期ドラフト時期には忘れないようにしたいです。

※友道厩舎(3頭)について補足です。
友道厩舎が記録した「3頭」は、2018年に一挙3頭出しで数字を上げたものです。2019年~2021年では友道厩舎からの阪神JF出走はゼロなので、もう少し経過観察をしてから2歳牝馬戦線に強みがあるかどうかはジャッジしてもよいかと思います。


もう一点、別な目線で上記のランクイン5厩舎に共通する話題も入れたいと思います。

それは「馬房数」です。
馬房数が24馬房以上で共通しているのです。

2021年馬房数
手塚厩舎:26馬房
中内田厩舎:26馬房
杉山晴厩舎:24馬房
矢作厩舎:30馬房
友道厩舎:28馬房

馬房数が多ければ比例して登録頭数(=預託頭数)も増えますので、馬房数が多い厩舎がランクインするのは予想できる結論ではありますが、2019年までは22馬房以下の厩舎もランクインしていた歴史もあります。

以下は、2017年からの「阪神JFへ出走数の多い厩舎」の変遷を纏めて表にしたものです。厩舎名横の数字は該当年の馬房数です。(赤字の厩舎は24馬房以上の厩舎です。)

画像3

上記を見ていただくと感じると思いますが、24馬房以上(=赤字)厩舎のプレゼンスが増していることがわかります。

今年(2021年)ダービー時の記事で「ダービー出走厩舎のトレンドは大規模厩舎」と書いたのですが、阪神JFに関しても似たようなトレンドになっているのを感じます。もちろん、未来がどうなるかはわかりませんので決めつけはできないですが、牝馬出資検討時においても厩舎の馬房数をひとつのキーワードに覚えておくのは有効になるかもしれませんね。

今回はここまでです。最後まで読んでくださりありがとうございました!
良い調教師(厩舎)とのご縁、みなさまの愛馬の成績向上、次世代産駒での良縁があることを願っています!

筆者Twitterアカウントはこちら
https://twitter.com/wineotto

筆者の出資馬の話題などはブログで書いています。
http://winesyoshinnsya.blog.fc2.com/

また他の記事も同様のクオリティで提供しております。他の記事で興味があるものがございましたら読んでくださると幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?