【厩舎topic 8/22・23】三嶋牧場生産馬なら関東厩舎?関西厩舎?

【一口馬主向け】調教師(厩舎)分析に訪問してくださり誠にありがとうございます。おかげさまで多くのみなさまに読んでいただいております。有料記事も続々購入いただき読んでいただいています。ありがとうございます。(無料記事を読んでいただくだけでも記事作成した甲斐を感じるので嬉しいです。ありがとうございます。)

「厩舎topic」と題して、週末のJRA開催を厩舎にフォーカスして振り返りをしていきたいと思います。今週もよろしくお願いします。


今回は少し目線を変えて「生産牧場」を入口にして話を進めていきたいと思います。(最終的には調教師(厩舎)に話はつながります。)

今週の特別戦で目立った生産牧場は「三嶋牧場」です。今節の三嶋牧場特別戦優勝一覧が以下です。

・8/22(土)
小倉 佐世保S(3勝クラス)優勝馬フェルトベルク
・8/23(日)
小倉 西部スポニチ賞(2勝クラス)優勝馬ファストフォース
小倉 薩摩S(3勝クラス)優勝馬スマートセラヴィー
札幌 手稲山特別(2勝クラス)優勝馬メイショウミモザ

一節で一挙に特別戦4勝。三嶋牧場の勢いを感じます。

先週8/16までで今年2020年の三嶋牧場の特別戦勝数は8でした。昨年2019年が年間9勝、一昨年2018年が年間14勝でしたので、今年のこれまでの8勝も良いペースですし素晴らしいと思います。すでに素晴らしいところに今節で一挙に4勝の特別戦勝ちの上乗せです。三嶋牧場の関係者のみなさま、おめでとうございます。

さて。
当noteは調教師(厩舎)分析と銘打っていますので、ここから調教師(厩舎)に話をつなげていこうと思います。

さきほどの今節の三嶋牧場特別戦優勝一覧に厩舎名も加筆したものが以下になります。

・8/22(土)
小倉 佐世保S(3勝クラス)優勝馬フェルトベルク(栗東・荒川厩舎
・8/23(日)
小倉 西部スポニチ賞(2勝クラス)優勝馬ファストフォース(栗東・西村厩舎
小倉 薩摩S(3勝クラス)優勝馬スマートセラヴィー(栗東・矢作厩舎
札幌 手稲山特別(2勝クラス)優勝馬メイショウミモザ(栗東・池添兼厩舎

一見してわかるように、全て栗東(関西)厩舎です。
三嶋牧場の先週までの今年特別戦勝ち8勝の内訳も「栗東(関西)7勝:美浦(関東)1勝」となっており、断然関西厩舎寄りであることがわかります。(2019年・2018年もさらに調べたところやはり関西寄りの成績でした。)

特別戦だけでなく重賞勝ちについても見ていきましょう。

三嶋牧場生産馬の重賞馬と言うとダノンキングリー(美浦・萩原厩舎)が有名ですが、少し調べていくと最近の重賞優勝馬は以下となり、
ミッキーチャーム(栗東・中内田厩舎
メイショウテンゲン(栗東・池添兼厩舎
カンタービレ(栗東・角居厩舎
本質的には栗東(関西)が主力だと思われます。

このように栗東(関西)が主力になっているわけですが、要因のひとつに「吉澤ステーブルWEST」の存在があると筆者は推測しています。
調べたところ、先に挙げたミッキーチャームも吉澤ステーブル育成馬ですし、最近ではマスターフェンサー(生産:三嶋牧場、馬主:吉澤ホールディングス)の活躍もあります。(以下は参考記事です。)

話を本題の三嶋牧場に戻し、まとめに入っていきましょう。

一口馬主目線での三嶋牧場生産馬は断然関西預託馬に注目と言ってよさそうです。関西のどこの厩舎と特定するのは難しいですが、あえて言えば少し触れたように吉澤ステーブル利用の厩舎が特注ではないかと思います。

三嶋牧場からのクラブ馬はあまり数は多くはありませんが、ユニオンOCや広尾TCで最近の募集馬があるようです。成績右肩上がりの三嶋牧場生産馬ですし要注目だと思います。


各クラブから続々と募集馬リストが公開され多くの一口馬主にとって重要な時期に入ってきていると思います。良い調教師(厩舎)とのご縁、みなさまの愛馬の成績向上、次世代産駒での良縁があることを願っています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?