見出し画像

東京11R 安田記念/GⅠ

BOX展開図、皆さんの検討の猫の手に。

安田記念

指数1位 ⑬シュネルマイスター
指数2位 ⑤グランアレグリア
指数3位 ⑫ケイデンスコール

研究所予想

昨晩から悩んでますがコレという穴馬が見つからず。そして今日の東京は差し馬場の様相で先行馬はより一層苦しそう。

となると…結局素直に◎⑤グランアレグリア。
アタマ固定三連単。

対抗となる指数1位の⑬シュネルマイスターとの差は斤量。ただ大外&前走までのルメール補正とを考え「今回は逆転なし」の安牌選び。あと充実一途の⑫ケイデンスコール。この馬も減点材料はなく。

結果、あら?珍しくいたってオーソドックスな馬券構成となります。あとはどのくらい手を絞るかです。盛大に外したら笑って下さい。

レース結果

安田記念_Result

前壁から強引に割って出て流石と思ったのも束の間、⑤グランアレグリア目掛け強襲したのは⑪ダノンキングリー。すみません、東京巧者とはいえ近走と指数から全くノーマークでした。手絞っちゃったし(結局インディチャンプとケイデンスコール、ギベオンに行きました)。

直線がもう少しスムーズならね、という議論はあるのでしょうがこれが勝負。千載一遇のチャンスを活かしたダノンキングリーを讃えましょう。

⑬シュネルマイスターは3歳ならではの軽量恩恵もふくめ現状はここまで。「今回は逆転なし」で正解は正解でしたが、また秋のマイル戦線を楽しみにすることとします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?