見出し画像

東京11R オアシスS

BOX展開図、皆さんの検討の猫の手に。
※当研究所見解はTwitterで直前公開&反省もこちらに加筆予定です。

オアシス

指数1位 ⑬アイオライト
指数2位T⑪メモリーコウ
指数2位T⑦ペプチドバンブー

研究所予想

開催初週とはいえ差し決まる展開を予想。なのでここ数戦、重賞も含めたオープンでの結果&末脚安定の⑪メモリーコウから入りますが、使い詰めになってきているのでそろそろ不安もある。

相手に好位勢を指名。
ダート中距離はいかに差し競馬となっても先行馬は1頭は食い込み余地あり。ただ指数1位⑬アイオライトはスピードが優ってしまうぶん今回は標的候補、その後ろから差を詰めてくるであろう候補馬を3頭チョイス。
上位と下位の力量差ははっきり断層があるので、この3頭と指数上位勢で三連単を組んで観戦予定。
にしても人気割れてますね。意外ともつれるのかな。

レース結果

オアシス_Result

展開は読み通り。指数1位の⑬アイオライトが自ら動いて勝ちに行くも⑫メイショウワザシのスピードに手こずったぶん恰好の標的に。それでも11番人気ながら6着まで粘り切り能力の高さは証明。組合せひとつで勝ち負けになる馬なので、今後も注視しよう。

で「中団から伸びる馬探し」と決めたつけたのが完全なミス。
メイショウワザシの作り出したペースが想定より早く、2段目より後ろの②タガノビューティーと、同じく追った⑨ブルベアイリーデが突き刺さる。
そしてやはりペース読みはピカイチのルメール騎手、好位から3着確保。
あれ?1・2・3番人気の入着順。ホント皆さん馬券上手。

⑪メモリーコウはタガノビューティーと同じ位置取りで伸び一息。堅実に頑張ってるけどそろそろ息切れサインかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?