見出し画像

ギフテッドを学ぶサロン・マイクラの会

異文化交流にもなる世界をつなぐマイクラの会

毎月、ご好評いただいているサロンの #マイクラ の会!
毎月1、2回の頻度で日本の土曜日の朝と月曜日(祝日)の朝に開催しています。アメリカの西海岸、東海岸、日本から参加可能な時間帯で開催しております。
子供がマイクラで遊んでいる間は、親同士もチャットで繋がり、ギフテッドの子育てについて語り合う時間となっています。
マイクラ好きのお子さんがいらっしゃる方、ぜひサロンへご参加ください。


マイクラの会は、毎回、日米両方からの参加がありますが、言語は8〜9割日本語です。在米のお子さんは、日本語の練習をかねて参加されています。
ただ、バイリンガルの子がいて、随時翻訳が可能です。

長さは余裕をもって90分にしています。初めの30分は、機材トラブルなどもあって、すんなりワールドに入れない子が出てきたりするためです。
最後の10分くらいに、文化交流の時間として、簡単な自己紹介、近況報告の時間を希望者だけがするという流れになっています。

ギフテッドで情緒に起伏のあるOEや2Eへの理解ある会となっていますので、途中参加、途中退席もオッケーです。お気軽にご参加ください。

このマイクラの会は、子供主導の遊び場です。子供たちで毎回何をするかを考え、問題解決もできるだけ子供たちで対応します。軽々豊富な子供が、ビギナーの子供にマイクラの遊び方を教える場面も多々みられます。毎回、会を率いるリーダーがいますが、リーダー&管理人は交代もできます!リーダーシップ教育にもなるので、自分のマイクラの会を企画したい!という子はご連絡ください。企画の協力をします。

また、先月からアメリカの眼科医の近眼予防の助言をもとに、30分に一回、20秒遠くを見ると言う休憩をいれる試みをしています。
ーーーーー
<サロンの会員さん限定>アメリカの眼科医の助言について、詳しくはこちらのフォルダにある動画で説明しています↓
https://www.facebook.com/media/set/?set=oa.874587986974693&type=3
ーーーーー

マイクラの会ルール(子供制作)

悪口は言わず、
殺さない、
いじらない、
フェアでないなPVPファイト(*)はありません。
コマンドが許可されていれば、誰もがコマンドを使用できます。
誰かがクリエイティブ モードの場合、TNT やその他の破壊的なブロックを使用したり、他のプレイヤーが作成したものを破壊したりすることはできません。その人達は建設または探索しかできません。
悪用コマンドなし

(*) PvP 戦でのチーム編成、クリエイティブ モードの悪用、不公平な装備、トラップなど、さまざまです。

PVP の意味 : プレイヤー対プレイヤー

Minecraft Meeting Rules;

No bad words, 
No killing,
No teasing,
No unfair PVP fights(*),
If commands are allowed, everybody can use them.
If somebody is in creative mode, they can’t use TNT or any other destructive blocks, or destroy something another player made. They can only build or explore.
No abusing commands,
In a competition, there is no time limit.

(*)like teaming in a PVP fight, creative mode abusing, unfair equipment, traps, and much, much, more.

PVP means : Player Vs Player

マイクラ Q&A、トラブルシューティング

これまでのマイクラの会で、会員さんと出し合った知恵をまとめてあります!

おすすめの機材:Windows、iPad

パソコンやタブレットの場合、一度マイクラのソフトを購入すると、その後の追加料金はありません。

ギフテッドの子供がマイクラをするのに一番のおすすめはWindowsのパソコンです。マイクラは、いろいろな遊び方ができ、チャットをしたり、コマンドを書いたり、またプログラミングをしたりと発展することができます。ただ、そのような機能を使うためにはキーボードが必要なので、もし、そのような機能を使いたい場合はパソコンの使い勝手が良いです。(年少者にはタイピングの練習にもなります)

最近はWindows版のマイクラは、一つ買うとJavaと統合版両方遊べるようです✨
Macの場合は、JAVA版のみとなり、残念ながら、マルチプレイヤーモードでMacユーザー以外と遊ぶことができないようです。

任天堂Switch の場合

・任天堂Switchオンラインに加入が必要

・兄妹で遊ぶ場合
兄妹でオンラインマルチプレイをするには、それぞれSwitchとソフトが必要になるかと思います。我が家はSwitch2台、ソフトもそれぞれ購入、マイクロソフトアカウントも別々になっています。

マイクロソフトアカウントの設定が必要

https://www.minecraft.net/ja-jp/realms/minecraft-and-microsoft-accounts

マイクロソフトアカウントの方、うちは私のアカウントのファミリーとして子供たちを作ってセキュリティ設定しています。
この設定が厳しすぎると招待を受けられなかったりします。

マルチプレイヤーモードにする必要があります

マイクラアカウント(ユーザーネーム)の作り方
事前にマイクラのユーザーネームを所得して、したの名簿に書き込んでおいてください。

マルチプレイヤーモードについて

ワールドになぜか接続できない

・インターネットのコネクションをチェック
・アップデートしてバージョンが最新かどうかを確認する
・オンラインでも接続できなかったのは、保存データが多すぎて重かった
(ワールドを96個も保存していて、70個くらいまで削除したところ、接続できました)
・友達申請をお互いし直したらできるようになった
・間違ったアカウントでログインしていたのでオフラインと表示されていた

オンラインにしても他の人から見えない問題

・Microsoftアカウントの方でプライバシーとオンラインの設定を変更したら問題が解決しました。Microsoftアカウントのファミリーとして兄弟のアカウントを入れていたため、子供用の設定でいろいろ制限をかけておりました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?