見出し画像

いたずらクリエイティブ集団URO プレスキット

こちらでは、いたずらクリエイティブ集団UROの情報やロゴ、過去作品情報などをダウンロードいただけます。


紹介文 (59文字版)

いたずらクリエイティブ集団UROとは
世の中の隙間にいたずらのようにアート作品を仕掛ける集団。メンバーはデジタルハリウッド大学出身、もしくは関係者でZ世代。

紹介文 (142文字版)

2021年4月全員が社会人になったタイミングで結成。バックグラウンドも得意分野もバラバラの6名のZ世代で構成されているクリエイティブ集団。世の中の大多数の人が注目しないような“世の中の隙間"にいたずらのようにアート作品を仕掛ける。メンバーはデジタルハリウッド大学出身、もしくは関係者。

ロゴ / アーティスト写真

ロゴ素材は以下のファイル形式でダウンロードできます。アーティスト写真の提供は現在行なっておりません。アーティスト写真が必要な場合はこちらのロゴを使用お願いします。

PNG形式

Adobe illustrator形式

グループ名表記

日本語表記の場合は「いたずらクリエイティブ集団URO」の表記で統一をお願いします。英語表記の場合は「URO」のみでも大丈夫です。

日本語表記

いたずらクリエイティブ集団URO

英語表記

Trick creative group URO もしくは URO

メンバープロフィール

びりびり担当|大溝一生

大溝一生 KazukiOmizo
1998年千葉県生まれ。 otuA株式会社にてテクノロジーサイドの制作を担当。ハードウェア・ソフトウェアの両面をカバーしながらデザインも含めた全体的なクリエイティブ運用を行う。

とんとん担当|川口 萌花

川口 萌花 MokaKawaguchi
1999年東京都生まれ。株式会社PARTY所属。高校の頃から映像制作を行い手描きアニメーションと3DCGを駆使した作品を制作。インタラクティブな作品制作を行っている。

かたかた担当|黄川田 佑太

黄川田 佑太 YutaKikawada
1998年岩手県生まれ。 「こんなのあったら、を実現したい。」をテーマにIoT関連の事業を立ち上げ。現在は機械学習を活用した画像認識・自然言語処理およびインフラレベルの仮想化・クラウドインフラの研究を行っている。

ぐいぐい担当|橘敏輝 

橘敏輝 ToshikiTachibana
1998年東京都生まれ。 3歳からミュージカルの舞台に立つ。ミュージカル『忍たま乱太郎第1段』乱太郎役、ハリー・ポッター死の秘宝Part2(吹き替え)など。現在はhackjpnで、芸術×ビジネスの領域でコンテンツを輩出し続ける。

にやにや担当|平松 レイナ

平松 レイナ ReinaHiramatsu
1997年愛知県生まれ。 NHKドラマに3年間出演。 ドラマ撮影の裏側を見て、仕掛ける側に興味を持つ。 現在は違和感をテーマにメディアアートを作成。

ぬりぬり担当|ラッセル桑山

ラッセル桑山 RussleKuwayama
1998年生まれ。さすらいのイラストレーター。

SNSリンク(URO)

HP
Twitter
Instagram
YouTube

SNSリンク(メンバー)

びりびり担当|大溝一生|Twitter
とんとん担当|川口 萌花|Instagram
かたかた担当|黄川田 佑太|Twitter
ぐいぐい担当|橘敏輝 |Instagram
にやにや担当|平松レイナ|Instagram

メンバー受賞歴

2018東京国際プロジェクションマッピングアワードVol.3優秀賞受賞、2021デジタルフロンティアグランプリ ベストアート賞、DigiCon6 ASIA Japan Youth 部門ベストハート賞、Panasonicユースケースアイディアコンテスト優秀賞、キャリアインカレ準決勝出場、マスナビチャレンジ2018審査員特別賞、東京2020アイディアコンテスト審査員特別賞、AdvertisingWeekAsia 学生コンペディション入賞、電通若者研究部 ×ダイナム 合宿アイデアソン 準グランプリ、ANA WonderFLY Creative Award PRIZE WINNER、 2021デジタルフロンティアグランプリ ベストアートディレクション賞 他

作品情報

作品ステートメントと作品画像がダウンロードできます。透かしなし画像がご希望の方は、こちらにお問合せください。

BOT-ON

目の前に広がるのは氾濫する言葉の末路だ。
現代は言葉が氾濫しすぎている。
SNSで散見する正確性に欠けた言葉。
定型文化され気持ちが伴わない言葉。
人から言われた心に残り続ける言葉。
そんな切り捨てたい言葉たちを水に流す。

UBUGOE

今日はデジタルの海でいくつの産声が上がっただろうか。
誰でも作品を産み落とせる時代がきた。
デジタルの海は日増しに広く深くなっていく。
そんな海へ奔放に時には無責任に産み落とす。
我々は海で生じている生命の営みを可視化した。
旅立ちまで見届けて何を思うだろうか。

MISEMONO

あなたは魅せる側かそれとも魅せられる側か。
目の前に広がるのは誰かの仕掛けによって創られた世界だ。
一生消費者のままで生きるのか。
それとも意識的消費者になるのか。
人生のターニングポイントになりゆる空間作り。
明日からどんな生き方をしようか。

UROURO

社会実験を東京の街に仕掛ける。
マスク着用が当たり前だった2021年。
次の当たり前は何になるのだろう。
マスクの次はHMDになるのかもしれない。
チーム名にちなみ街中をうろうろする。
もう2度と戻らない2021年を記録した。

メディア

インタビュー

プレスリリース

テレビ

BSテレビ東京「日経ニュースプラス9」

登壇

いたずらの素材性 – 物理現象をマテリアライズするための公開勉強会- Melt. Open Meeting #16
https://fabcafe.com/jp/events/nagoya/230624_mom/

問い合わせ先

メディア掲載や取材、展示会、作品購入、コラボレーションの相談・お問い合わせは、下記のGoogle Formsよりご連絡ください。
お問合せはこちら


更新履歴 2023.07.30 プレスキットを公開しました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?