見出し画像

24時間同じお題に挑み続ける大喜利


はじめに

俺のランボルギーニさんがY-Notさんに送ったリプライが原案になります。
急に時間が出来まくったので「これはやるしかない!」と思いお題を探して分割で行いました。

方法

お題はネタボケライフ様に出題されていたこちらとさせて頂いております。

「人をダメにするクッション」が流行りすぎている国はこんなだ

出題:また師走が来たよさん

また師走が来たよさんには今回許可を頂き、今回のnoteを出しております。ありがとうございます!

やり方としては6時間(家)➡6時間(外)➡6時間(外)➡6時間(家)でやっていました。

日が暮れるまで外でやったりしました。

回答

それではいきなりですが、回答を全て貼らせて頂きます。

「人をダメにするクッション」が流行りすぎている国はこんなだ

1 . ジャブとしての軽いプレゼントになっている
2 . 国会に沢山の風船を放してみたら案の定弾いて遊んでいる
3 . クッションを売る人以上にクッションの中身を売っている人が儲かった
4 . 留学中にパイプ椅子を出されて、荒波を感じた
5 . 「レモンサワー」「梅酒」「塩キャベツ」とだけ書いている居酒屋がかなり眩しく感じた
6 . 社会科見学で「ゴミ処理って楽しいんだね!」と誤解されてしまった
7 . アナウンサーが番組中に座ったのが最後の一押しとなった
8 . 実家に時計が無くなってて、次の夏も必ず帰っておこうと思った
9 . アイドルが座っている画像と自分を見比べて、自分は鉄球なのかと思った
10 . おばあちゃんが座れないサイズのモノを買ってしまって泣いている
11 . やだよコンビニ行くの!絶対ダメになっとるもん!
12 . Amazonのセールの画像で4方向に飛んでいる
13 . この世代の子供の出生率は丸くえぐられたような形をしている
14 . 歴史の先生「当然みんなの今座っているクッションなんかは無い時代だったので・・・」
15 . 笑えない事故が起きたが、遺族が謝って収まってて最悪だった
16 . 領海に船が入ってきた時にイラスト付きの地図を渡してしまった
17 . 床に靴で上がるようになった
18 . インフラ面での事故が急増した
19 . AV見て「早く終わんねーかな」としか思えなかった
20 . 泡みたいな挨拶ばかりされる
21 . おじいちゃんの遺体がコップみたいな仕舞われ方をした
22 . ファストフード店のカラーが緑や青になっていく
23 . 駅員が押し込んだ流れに沿い、スマホを弄りながらくるくる回っている人
24 . エラーメッセージが一つ出て、今日の研究は終了となった
25 . 祭りが無くなった後、村の回覧板の価値がなくなった
26 . ニート「クッションとかは自分で片づけるようにしています」
27 . ほうきがゴムベラみたいな掃除器具に置き換わった
28 . 順路の無いブッフェみたいな博物館になった
29 . お姫様にとっては使いにくいテーブルでしかなかった
30 . 飛行機のチケットが窓口でしか買えない

「人をダメにするクッション」が流行りすぎている国はこんなだ

31 . フェスに参加した海外のアーティスト「私達は『聴いてもらえる』という事が当たり前になっていたかもしれないね」
32 . 靴や服も表面シュッシュで綺麗になってるだろと思うようになった
33 . 幼稚園児がアリの巣の近くに米粒を置いてる
34 . ポンコツ考古学者がこの時代の絵画を見て「絵の具の文化が1度忘れられた」と定義付けた
35 . 雑草を触れる人はとても尊敬された
36 . 保険営業マンの間で「ドアに入るまでが全て」という言葉が流行っている
37 . 未だに合う飲み物が見つかっていない
38 . 国連で席に座ったら議長がニヤニヤしてた
39 . マリオカートでこの国のやつと当たったら積極的に雷雲を押し付ける
40 . 怪獣が出て来た時、将軍は苦い顔をしながらメガホンを取った
41 . 外国人に道を教えた後、頭を撫でられてお別れとなった
42 . 災害が起こって、一斉に非難される物へと成り果てた
43 . 「今日遊ばん?」「(クッションの絵文字)」「おけ、じゃまた」
44 . くるみ割り人形を置いてみたら、休みたかったんだろうなと思った
45 . この国発の宇宙飛行士が、宇宙ステーションをネカフェに変えてしまった
46 . DJが2番も流すのは普通
47 . 色んな国が侵略を試みているが、この国の植物が「ハエトリグサ」なので手を出せずにいる
48 . 文化祭のビデオで厳しい数学の先生が座っててめちゃくちゃ盛り上がった
49 . キッズルームみたいなカラオケばかり
50 . 財布に入ってるクッションのシールを取り出して触りながら職場の昼休みを寝て過ごす
51 . ジムにいる人がバナナ食べてジャンプした後すぐシャワー浴びてた
52 . ずっと風が強い国で、流行る事も納得出来た
53 . 片付けを仕事にした人がとても成功している
54 . しばらく映画のシーンが止まって、「ここはそういうことか」と目を閉じた
55 . ツイスターゲームを持ち込んでみたら、みるみるうちに国旗も4色になった
56 . 早歩きで着いてこられて、落し物でもしたかと思ったら殺人犯だった
57 . スリーベースを打った後、すぐに代走を出されて「今日はもう帰っていいよ」と言われた
58 . 王族の大切な蔵に付いている鍵が目玉クリップだった
59 . 「しっかり寝た」と感じている人が意外にも少なく、問題の根は深い
60 . 文豪の書斎にある缶に沢山のドーナツとコーラグミが入っていた

「人をダメにするクッション」が流行りすぎている国はこんなだ

61 . 「ぶーぶ!」のまま小学校に入った我が子が少し心配になった
62 . 車やパソコンと同じ認証のシールが貼られている
63 . 専用の針と糸で直さなくてはならない
64 . プロゲーマーが全ての流行を作り上げている
65 . マグカップが割れた事が離婚の原因となりやすい
66 . 工場を見学した人「皆さんは昔からの友人なんですか?」
67 . 10×10マスのボードゲームが限界
68 . 骨折した事がある、という経歴が仇となり生徒会長の信任は見送られた
69 . こっちで言う「伸び」という単語が7個くらいあるらしい
70 . 天才猿がレジ係をしていて、もう誰もレジの使い方を覚えていない
71 . 「こんな時間まで起きてたの初めてだ」って会話ばかりの修学旅行
72 . 探偵「クソッ!何でどう寝ていたかどうかをしっかり聞いていなかった」
73 . ボウリング場で靴を借りたら、足首にドーナツみたいな綿がついてる
74 . ヒーローが病院にいる子供を元気付けようと思っていたが、手を強く引いてしまい出禁となった
75 . クッションのある公共施設には、「ここに戻してください」という意図のビニールテープが円になって貼られている
76 . 見せたくないが見せたという事実だけは必要なプリントを母のクッションの下へ敷いた
77 . キャンプというにはぬるく、療養というには足りない遠方での休暇になった
78 . キムタクの幼少期の写真を見たら、まさに祖と言えるようなピンク色のクッションがあった
79 . バスケが上手いクラスの人気者が無防備に寝ている姿を見て、もうその場に居られなくなってしまった
80 . なんか充電とかいるらしいけど、そんなの誰もやっていない
81 . もう最近は怖いからニュース見てない
82 . 最初に考えた人は、怖くなって外に出られなくなった
83 . 世代毎に呼び名が違う
84 . 購入したら自分のアバターが完全に使い物にならなくなった
85 . クレーム電話を掛けたらメンタルクリニックへ転送された
86 . 流行ってるのは分かるけど、コンビニにあって誰が買うねんと思ってしまった
87 . 珍しい楽器を鳴らせばすぐに集まってくる
88 . 突然輪っかになってる紐が着けられて、フックに下げるのが当たり前になった
89 . 多くの偉い人が舐められるようになった
90 . 丸い雲に「おせんべいみたい」と言った子供が笑われていて悲しくなった

「人をダメにするクッション」が流行りすぎている国はこんなだ

91 . 多くの鳥が冬を超えられる巣を作れるようになった
92 . 白黒の写真では銃が人を殺し、カラーの写真ではクッションが人を殺している風刺画
93 . 愚かな配信者がクッションを抱いて火事現場から出てきた
94 . 職員室に呼ばれてクッションがあったのでそこに座って待っていたら入ってきた先生に「座る為じゃなくてそれについて怒る為に置いてんだよ!」と加熱させてしまった
95 . 1度も政治的な意味が付けられなかった事が大きいと思います
96 . 開発会議での有能「あくまでクッションのせいでダメになる、という免罪符があれば色んな人に受け入れられると思うんですよ」
97 . どうやらうっすらと法律に違反しているらしいが、みんな見て見ぬふりをしている
98 . 土日は繋がった一日のような気がしている
99 . 引越し初日に「もう今日これ捌いて食うしかない」というツイートをする
100 . 寝そべる父を見て、親孝行を決意した
101 . 部屋の端っこに置くタイプの家具が窮地に立たされた
102 . 旅館では筒みたいな所に入っていて、下からそれを取り出す
103 . 作っている会社がチャットサービスまで始めた
104 . クレジットカードリーダーがついて、要らない買い物がどんどん加速した
105 . この時代の日記は酷くふにゃふにゃの文字ばかり
106 . 「昨日電話したのに」「そんな時間とっくにダメになってるって」
107 . これだけを置いているカフェをいざ作ってみたら、風俗と勘違いされて警察が来た
108 . 高梨沙羅がルール外の休み方をしていると言われてまた失格になった
109 . イチローの名言集を読んでいた時期、しばらく押し入れにしまっていた
110 . パンダの檻の中にいよいよ入れられたが、座らない上に腰を振り始めたので中国へ即返送した
111 . 他の会社のCMでは基本映せないので、ほぼ想定していないシチュエーションでの飲酒シーンとなってしまう
112 . 工事現場に沢山運ばされる可哀想な役回り
113 . 外国人が両手で大きな丸を作るジェスチャーをしているので、クッション専門店に連れていったが、普通に俺がデブな事をバカにしてるだけだった
114 . これを運ぶ為のバッグが売れたが、いかにも使った事無さそうな人がファッションで持ってる
115 . この国を雑に舞台にした映画で、クッションを撃ったら人も一緒に死んでいく
116 . 新色が出ただけでまた売れる、あまりに無敵な時期がある
117 . 一社提供で年末の歌番組をまかなっている
118 . ハンバーガーも流行って、もうそこからは文化が消えた
119 . 株主総会ではひとつも置かれていなくて、この会社には隙が無いなと思った
120 . 匂いをつけた時期、少し低迷した

「人をダメにするクッション」が流行りすぎている国はこんなだ

121 . ダメオナという界隈がある
122 . 「君の日本酒の悪い所はここに座れば分かるさ」「そんな・・・水みたいで飲んでも休憩としか思えない・・・」
123 . 戦争が始まって終わったが、その後は誰も座らなかった
124 . 初期の製品と比べて、チャックが1番成長している
125 . 大使館では手の内を見せないために置かれていないらしい
126 . かなり酔った人が「これが風呂になるやつ欲しい」と言ってる
127 . 小さな国なので、クチコミで広がった
128 . 子供が洗っちゃって、1番初めての被ブチギレエピソードになりがち
129 . 文豪2人が「安楽椅子も変えなきゃなのかね笑」と冗談交じりに話している
130 . ちょけた道場が「無敵」の欄を作って縦書きのクッションという木札を吊るした
131 . 道路工事を見なくなって、不安なまま10年経った
132 . 「サーカス団が来る!」と聞いて飛び起きる息子、まだまだ少年
133 . 大家族の家のクッションの隣に、座るスケジュールを管理するバインダーが置かれている
134 . ミツバチがスズメバチを殺す映像を見て、今の自分は半殺しだと思って震えた
135 . 生前の妻は一切座らない気高い人でした
136 . 明日以降届きますと言われて、急いでやるべき事をやった
137 . 元は拳銃を発明するつもりだった
138 . ベビーシッターは本当に誰でも出来る仕事
139 . 反対勢力が火を点けた所、青白い炎と紫の煙が一筋立ち昇った
140 . 昔はこれがある家に集まってた
141 . 上手く使える人とそうじゃない人がいる
142 . 「クッション系女優」を名乗ってネットで袋叩きにされている人が居る
143 . 風水の本では必ずと言っていいほど一つのコーナーが用意されている
144 . アヘン戦争を学んだ時、この国の貿易を酷く情けなく思った
145 . 二つ同時に買うと立派な鯛が付いてくる
146 . レビュー系YouTuber「僕はこういう粗悪品クッションを『象の腫瘍』と勝手に呼んでいるんですけど」
147 . 生意気にも4つの革を別の国から取り寄せているらしい
148 . これに座ると悩み事がぼやける画像
149 . アイドルが「家に帰ったらすぐ甘えてます!」と言ってて「あー彼氏ね」としか思えなかった
150 . 道路に捨てられているのは大抵赤のクッション

「人をダメにするクッション」が流行りすぎている国はこんなだ

151 . 風俗行った後、何が主要で気持ち良かったのか分からなくなった
152 . ラッパー同士のバトルをおにぎりと麦茶で見守る
153 . 自己紹介のスライドで真面目な写真の隣に貼られている
154 . これを買うお金は自転車を買うお金と同じ色をしている
155 . 悪人を捕縛したスパイダーマン「しばらくそこで駄目になっておいて!」
156 . 厳しい家庭で育った人ほど大人になって凄いハマり方をしてしまう
157 . 荒波によって、コーヒー片手に休んでいた船員がクッションと一緒にスライドして海の藻屑になった
158 . しっかりと核を作っているが、どの国からも怖れられていない
159 . クッションがちょっと揺れて「今日どっか祭りやってんだな」と分かる
160 . 子供が正式名称を聞いて「おとうさん座らないで!」と泣いた
161 . 便利なアプリが店ごとにアイコンで数を教えてくれる
162 . これを運んでいる専用のトラックは非常に評判が悪い
163 . ゴミ屋敷の中心に、目のように陣取っている
164 . それとは別にソイジョイも流行っているどこか極端な国
165 . タイトル回収みたいな財政破綻をした
166 . 詩人と遊んだ時、座らないように気を遣った
167 . 政党のマニュフェストとまぁ喰い合わせが悪い
168 . 明らかな迷走ーーー人をダメにするふりかけ
169 . ゲーム屋のレジ横にも売ってた
170 . 掃き掃除に腕力が必要になる
171 . 主人公が悪役をぶっとばし、ゴミ捨て場のクッションにたたきつけられて無力化するコメディ
172 . ずっと猫だましみたいな演技だった
173 . 猿回し中に小猿が座ってて、人間が芸をやる事になった
174 . 各国のスパイが尻を5ミリ浮かして座る技術を習得した
175 . 「でもあの人座っててもなんともなくってさー」「鬼とかなんじゃない?」
176 . 新聞見た父親が娘に「これ欲しいんか」と尋ねる
177 . このクッションを敵国に投下して、植民地支配する事を試みている
178 . AI大誤算!将棋とクッションの驚くべき相乗効果
179 . 侍として生きている時、クッションを叩き切った時に夢だと分かった
180 . 格付けのスタッフ「切り株、クッションは置いておいてこれ以上の椅子が思いつかない」

「人をダメにするクッション」が流行りすぎている国はこんなだ

181 . 私は、事務所をぐるりと見渡した時にリーダーがその男だとすぐに分かった
182 . クッションを運んでいる時に腕の血管が浮き出ていたので、その日からジムに入会した
183 . 姉妹都市の契約が打ち切られて、手紙一つ許されなくなった
184 . 子は体育祭に行かなかったが、寝ていたので毛布を掛けた
185 . 「一同起立!ほら見ろ家でもそんな感じだろ」
186 . 母さん仕送りありがとう、でもこれより実家のみかんが良かったな
187 . この国で一番高い山に登ったら置いてあったので直ぐに放り投げた
188 . 「人をダメにするクッション色」がある
189 . 失礼な大会が準決勝の賞品にした
190 . 芸人がスタジオに入る前、スタッフが悪ふざけで座ってる
191 . ありきのヨガばかり
192 . イチロー「そりゃウチにもありますよ、便利ですし。でも和室には持っていきませんよ(笑)和室は座布団で駄目になれますから」
193 . 思えばおじいちゃんもおばあちゃんも座ってなかったなぁ
194 . まる子「ストローでオレンジジュースを啜りながらクッションにどっかり座る。あたしゃ女王バチの気分だよ」
195 . 踏切で待ってたら知らないおばあちゃんに「ここに欲しいよねぇ」と話し掛けられて、開いたら直ぐに他人になった
196 . 夏休みに子供がはちみつぶっかけてカブトムシを待っていて本当にあっぱれだった
197 . サラリーマンは皆なんとなく「うちにも導入しまして・・・」と言ってしまう
198 . 座っている時に昔取った賞状が見えて何となく立ち上がった
199 . クッションの真ん中に好きなものを並べてアイコンを撮る
200 . コンセントを挿す必要が無くなってからようやく売れた
201 . カラオケで「人をダメにする」と入れたら659件出た
202 . キレイにクッションの形になる数式がある
203 . 「クッションでダメになるキャラクターのキーホルダー」がある程度人気な作品で必ず作られる
204 . 野球にも導入されたが、即座にマートンが跳ね飛ばした
205 . 入国検査に引っかかったが、舌出しながら手と足をブラブラさせたらすぐにスタンプを押してもらえた
206 . はっ倒してここに座らせる効率的な説教
207 . これだけを背負っている意味不バックパッカー
208 . 釣り具を放ったら跳ね返ってきたのでもう一度車を走らせた
209 . 買うのに反対だった父が、スパイスから作るカレーをいつの間にかやめた
210 . この部屋には一つもない!こいつら反政府の宗教団体だ!!!

「人をダメにするクッション」が流行りすぎている国はこんなだ

211 . ロックミュージシャンがギターを振り降ろしてピンクのクッションに置いた
212 . クッションサラリーマン川柳「座る妻 これでアンタと おんなじね」
213 . 【ご報告】一生添い遂げる人を見つけました
214 . 完全オフの日の前日、クッションにスウェットとゲーム機を置いて寝る
215 . 「ラットがこの上に乗らない」という事で5年くらい世に出るのが遅くなった
216 . 一人当たり1.8台の完全にやり過ぎな時代
217 . さらにその上にベーグルみたいなクッションを置いて座る
218 . 調子こいた工場増設がまさに英断だった
219 . 切羽詰まった大学生が安易にこの論文を書く
220 . 小さい機械の穴からフーセンガムみたいに膨らんで生産される
221 . 住民激怒!ダム建設反対集会に敷き詰められたクッション
222 . 妻から「アンタみたいな人が沢山居たらこの世の終わりだよ!」と言われて閃いた
223 . 生意気にも返金不可だった
224 . クッションと一緒に「これから座る楽園を座ってお確かめください」と中の綿のサンプルが詰められていた
225 . 「Q.ダメになっちゃいました!」「A.それはあなたですか?我々のプロダクトですか?」
226 . 正式名称が出て来なくて「人 ダメ」で検索したらひろゆきが出てきた
227 . 診断テストの1問目に出てくる
228 . RPGに出るどころか木・銅・銀・金・プラチナまであった
229 . ネカフェでフライドポテトと選べるプランだった
230 . 当然宇宙にも持って行ってみたが、「ファッキンファット」とハッキリ呼ばれていた
231 . 「残り80円・・・もうダメぽ」「ジュース片手にリラックスしてんじゃねーよハゲ!」
232 . 合コンで「これ作ってます」とクッションを叩く人
233 . ビートルズはこの国に行ってからおかしくなった
234 . ショッピングセンター満喫計画は一店舗目で終了・・・
235 . 全ての家電を充電器に挿した後、自分の身を放りだした
236 . 最初の頃はいくらでもダメになれと思っていたが、小学理科の問題を間違えてかなり焦った
237 . つまらない新聞記事「”人とダメになるクッション?” 二年以内のでの破損相次ぐ」
238 . 学習机に合う「人の為になるクッション」もある
239 . 幸せな人「え!?3年くらいビニール着けたまま座ってた!今晩剥がしてみる!!!」
240 . 専門店の前に「戻ってこられないかもしれません・・・」という立て看板があった

「人をダメにするクッション」が流行りすぎている国はこんなだ

241 . ハッキリと「人をダメになるクッションを下さい!」と言わないと注文できない
242 . AVで真面目な教師が一旦クッションに倒された後直ぐにベッドに倒されてて天ぷらみたいだった
243 . ボツ案「人を牛にするクッション」
244 . 蹴ってもそんなに吹っ飛ばないのがかなり腹立つ
245 . 安いお土産屋でモナリザや北斎の絵がプリントされて売ってる
246 . メンバーカラーそれぞれのクッションを買って、その日の気分に合わせて座る
247 . 子供用の小さいクッションは座ると「プブーーー!」って音がする
248 . 多分誰も悪くないけど完全に同じ形の硬いオブジェにどっかり座ってしまい完全に終わった
249 . 落語家が座り方を使い分けている
250 . 1000年後、カラフルで貧弱な地層が出来てしまった
251 . 似た形をしたカニが大人気に
252 . 「人をダメにするクッション(以下、当該器具)に関して」という法律
253 . 鍵無くした時に一応ひっくり返す
254 . 消火栓の扉の前に置いたらめちゃくちゃ怒られた
255 . 親が「まぁいざとなったら帰って来い」と言いながらポンポンと叩く
256 . 「クッションの洗い方!」みたいな動画がめっちゃ叩かれてる
257 . 熱湯風呂➡氷の入ったタライ➡クッションの流れ
258 . 安いクッション見つけたと思ってウキウキで買ったらカバーだった
259 . ホワイトボードに貼った人のマグネットに小さい「ダメ」を重ねて貼る
260 . 「人をダメにするスタジアム」という真四角のグラウンド
261 . マイクッションを山から転がしてレースをする祭り
262 . ラグビー部がやっぱり下投げで渡して来た
263 . 家族全員のクッションを一個一個入れて洗濯機を回していたら一日が終わった
264 . 成功しないカフェ「だからもうクッションだけで席を全てまかなうっていうか・・・」
265 . 「お前ら以外で見た事無いぞ」って賞を沢山取っている
266 . 公式キャラクターのブラックジョークが百発百中でバズっている
267 . 自転車と一緒に川底で淡水魚のコロニーになっている
268 . 選手村に導入されて開催国の一人勝ちとなった
269 . 販売前、クッションのシルエットと共に「絶望のプロジェクト始動・・・」というポスターが貼り出された
270 . 上司が部下を座らせてダメにするというカスマジック

「人をダメにするクッション」が流行りすぎている国はこんなだ

271 . アメリカで入らぬ火種を生まないように「クッション」で売っている
272 . 「もっとダメに売るクッション」を気になって買ってみたら酒といぶりがっこがついてきた
273 . 我が村では「本当に買って良いのか」という真面目な会議が開かれた
274 . ひょうきんものが修学旅行に持って来て怒られてた
275 . 父に与えたら「ダメになる~」と一個目の事を言った
276 . 小さい子がクレヨンで描いて「mother」と文字を振った
277 . お金が返ってくるカジノだと勝手に勘違いしてしまった
278 . 「ジョークグッズ」の欄から「日用品」の欄にいつの間にか変わった
279 . このクッションをモチーフにしたポルノイラストだけを描く人が居る
280 . Sサイズを買った人は皆「Mだったなぁ」と思っている
281 . スケボー乗っている人が皆怖くていくつかの道が通れなくなった
282 . 太陽が昇らなくなってから四日経って対策委員会が設立された
283 . 子供が砂場に行っても指でショリショリするだけだった
284 . 首脳会議でどちらも座らず、冷戦がハッキリと表れていた
285 . お湯が禁止になった
286 . 座る許可が出た死刑囚が全てを察した
287 . 一瞬トプ画にしてすぐやめる
288 . これに座っただけの海外アーティストにすぐ好感を持つ
289 . クッション買った二日後、長いケーブルを買いに行く
290 . 北部が丸、南部が四角
291 . 13文字分の〇〇〇、クッション確定
292 . ピアニストのポジション調整を待つ時間がある
293 . キャンプ中、拠点がカラスに荒らされるがされるがままだった
294 . 一週間の売上数が経済の指標になっている
295 . 「hito-damenisuru-名前」でパスワードが通る通る
296 . 責任の無い人が教育機関に置けと電話してる
297 . まさかこの国がF-1のコースを作れるとは思いもしませんでした
298 . 病院が閉まっている日、エントランスの前に5個のクッションが置かれている

感想

まず、回答の中でお気に入りは2,7,16,41,47,50,80,99,102,110,116,147,160,164,189,192,205,218,239,271,292です。これ出せばウケてくれるんじゃないか・・・?

それでも1/15なので、中々大変だなと思いました。一番気に入っているのは218です。

回答数に関して、最初の12時間で200が出てその後98が埋まるくらいのペースでした。最後の6時間は本当に何もでなくって大変!

普段は単語を基に回答を考えているんですが、ずっと頭の中に「ペン」と出てくる時間があって謎でした。手癖?

最初の6時間はキーボードで入力していたのですが、予測変換で単語が出るので自分が書いてるみたいじゃない感覚がありました。ネット大喜利は今後使い分けた方が良いかも。

えげつない疲れましたが、自分がイメージできない事はとことん回答の質が落ちているような気がするので、その幅を広げられれば良いなと思います!ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?