☆ 株式相場展望 -週報- ☆  2023/12/3(日)

☆ 株式相場展望 -週報- ☆  2023/12/3(日)
 
YouTubeチャンネル登録お願いします!!
→ https://www.youtube.com/c/JeanPierrePyxis
 
※ 清水洋介氏の著作本を、480円(定価1650円)で販売します。是非ご購入下さい。
https://mercari-shops.com/products/anKQ6ECaMcWtiLfr3eTz57?source=shop_page_for_seller

☆ 今週の相場見通し
 
☆ 米国市場
 
 先週の米国市場はダウ平均が一時年初来高値を更新するなど堅調な地合いが続いた。ただ、ナスダック指数は上値が重く、買われすぎ銘柄は景況感の悪化もあって冴えない展開となった。利上げ一服から利下げ期待が高まり、金利の低下に合わせて買戻しを急ぐという面もあり、売られたものから買われるという状況でダウ平均は大きな上昇となった。
 
 今週は改めて景況感と金利低下のどちらに反応するのかということになる。ただ、買戻し一巡感も出て目先的に買われたものから売られることになりそうで総じて冴えない展開となるのだと思う。利下げの始まりまで織り込んだとすれば、あとは景況感が良くなるか、企業業績が好調かどうかということが投資判断の基準となり、芳しくない業績などを嫌気することになりそうだ。地政学リスクなどが取りざたされれば金利低下も質への回避となって、株は売られることになりそうだ。
 
 今週は月曜日に製造業受注が発表され、火曜日にはISM(米サプライマネジメント協会)非製造業景況感指数や雇用動態調査(JOLTS)が発表される。水曜日はADP全米雇用リポートや貿易収支、労働生産性指数改定値が発表され、木曜日は新規失業保険申請件数や卸売在庫・売上高が発表される。金曜日は早朝に消費者信用残高が発表になり、夜は雇用統計や消費者態度指数が発表になる。
 
☆ 日本市場
 
 先週の日本市場は高値を試したものの抜けきれず上値の重さを確認したような展開となった。逆に下値も売り急ぐということでもなく、指数に影響の大きな銘柄などが買い戻しで堅調となったこともあり、底堅さが見られた。日柄調整ということで保ち合いが続いている。
 
 今週の日本市場は高値圏での保ち合いが継続となるのか、上下どちらかに抜けてトレンドが出てくるのか、が注目される。週末は月初の買いが期待されたものの買い戻し一巡となった日経平均に寄与度の高い銘柄などが売られており、こうした半導体関連銘柄などを中心に買い戻しも交えて買い直されるのかどうかということになる。国産クラウドも久しぶりのテーマ株相場が期待されたが、期待外れとなりそうで、引き続き米国の金利や景気動向に振らされることになるのだろう。
 
 保ち合いをどちらかにどこかで放れるのだと思うが、週末に先物・オプションのSQ(特別清算指数)算出があり、放れれば放れた方向に大きく動くのではないかと思う。円高を「嫌気する」のか米国の金利低下が円高要因ということで「好感する」のかでも方向感が出るのだろう。さらに中国での肺炎の流行も4年前のパンデミックの始まりを想起させ、香港株が安値更新となったことも懸念材料となりそうだ。とりあえずは日経平均などの指数は保ち合いを前提に考えておき、動いた方に付くということで対処したい。
 
 今週は月曜日にマネタリーベースや財政資金対民間収支が発表され、火曜日は都区部CPI(消費者物価指数)が発表される。水曜日は車名別新車・軽自動車販売台数が発表され、木曜日は景気動向指数速報値や消費活動指数が発表される。金曜日は家計調査や毎月勤労統計、GDP(国内総生産)改定値などが発表され、先物・オプションSQ(特別清算指数)算出がある。
 
☆ 一目均衡表 テクニカル分析
 
・NYダウ
 年初来高値更新となったが、さすがにここまでくるといったんは行き過ぎとなりそうだ。移動平均線や基準線からの乖離も大きく、高値保ち合いとなるか一気に調整となると思う。
 予想レンジ  35,500ドル~36,300ドル
 → https://s-pyxis.com/weekly/ny.png
 
・ナスダック指数
 高値圏での保ち合いだが乱高下となっている。上値の重さも示されており、まだまだ日柄か値幅の調整が必要というところなのだろう。
 予想レンジ  14,000pt~14,400pt
 → https://s-pyxis.com/weekly/nas.png
 
・日経平均
 下値は33,200円、上値は33,600円と言う水準での保ち合いが続いている。この保ち合いをどちらに放れるかということになるが、移動平均線からの乖離も大きく、いったん下値を試すようなこともあるのだろう。
 予想レンジ  32,800円~33,800円
 → https://s-pyxis.com/weekly/nk.png
 
・TOPIX
まだまだ保ち合いが継続という状況で日柄調整となっている。そろそろ25日移動平均線や基準線が追いついてくるところで動きが出てくるのではないかと思う。
 予想レンジ  2,340円~2,400円
 → https://s-pyxis.com/weekly/tpx.png
 
・ドル円
 75日移動平均線や雲を割り込んで下値模索と言う状況だ。まだ移動平均線からの乖離などを見ても下値余地もあり、ここで踏ん張らないともう一段の下落となるのだろう。
 予想レンジ  145.0円~148.0円
 → https://s-pyxis.com/weekly/dy.png
 
・米国10年国債利回り
 下値を試す動きとなっているが、そろそろ下値も見えてくるところでもあり、ここからもう一段の調整が見られると移動平均線からの乖離も大きく、下げ渋りとなるのだろう。
 予想レンジ  4.10%~4.40%
 → https://s-pyxis.com/weekly/bond.png
 
・今週の相場見通し
 → https://youtube.com/live/B35WlMNiJ7c?feature=share

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?