見出し画像

自分の中の天秤座

小学生のときから
(自分や友達の星座を意識するようになってから)
仲の良くなる子は天秤座が多かった。

双子座の自分とは同じ <風の星座> だから相性がいいのかな、
くらいに思ってた。

彼女たちはみんなどこか華やかなオーラがあるなぁ、と
今思えば、はっきりしたコトバではないけど、どこかで感じ取ってた。


* * *

学生の頃からホロスコープには興味があって、
インターネットが普及し始めて間もない頃から、
海外の占星術サイトに申し込んで占ってもらってた。

当時は全然、今より日本語のそういったサイトが少なかったのもあって。

けど、そういう風にわざわざ海外に申し込んでまで
占ってもらっていたにも関わらず、
別に自分でアスペクトを読んでみようとか、
深く勉強しようとは、そのときはあまり思わなかった。

その頃は今と比べたら、
占星術に関する深い情報を得るのは容易ではなかったし。
(ほんと今はなんて便利な時代になったのだろう!!)

だから

自分の月やほかの惑星が何座にある、とか、
ほとんど気には留めずに、ただ「鑑定結果」を読んで、

「ここ、そのとおり! 当たってる」、
「そうかな? そういうところ、自分にあるように思えないけど・・」

とか、
「そのうち実際こういう風になったらいいなー」、

などと、
純粋に「読者」として楽しんでいるだけだった。


* * *

ここ数年で改めて占星術/ホロスコープに興味を持ち出して、
しかも月星座ブームも出てきて、
自分のネイタルホロスコープを改めて見直してみて、
自分の月星座が天秤座であるということを、ようやくはっきり意識した。

そこで、天秤座の特徴を初めてきちんと意識して読むにつれ、

昔から仲良くなってた太陽星座天秤座のコたちの
どこからともなく感じさせられてきた華やかさ、柔らかい雰囲気について、
妙に合点がいった。


でも同時に、
自分の中にも天秤座の要素があったんだ?!  Σ(゚Д゚;)
と驚きもしていた。

どちらかと言うと太陽(双子座)のほうで生きてきたのかなと思った。
アセンダントも双子座だし。。


ファッションもずっと、
ガーリーなものよりはボーイッシュなほうが好きだったし
(むしろフリルやリボンなどの、女の子女の子したのは大のニガテ)、
自分に華やかさがあるとは微塵も思っていないし。

そこはやっぱり
太陽、アセンダントの「ダブル双子」のなせる技なのか。苦笑
(“ダブル双子” って、4人いるんかーい、って感じだけどw)

* * *

そんな中、最近、
インターセプト *」というものを知った。

そしてまた超納得。。

そりゃ天秤座の月の性質、出づらいはずだ。。汗

  * ハウスの中にサイン(星座)がすっぽり入っている状態。
    その星座の特徴や力がハウスの領域で表に出てくるまでに、
    時間がかかる


さらに、月のアスペクトもあるにはあるけど、
それらは “メジャー” なものはなく、いわゆる「マイナーアスペクト」。

とくにその中で一番タイトなものは
150度の「クインカンクス」(or「インコンジャンクト」)で、
いろいろな試練や葛藤を乗り越えたうえの努力や訓練によって、
意識的、後天的に開発/発揮されていくものだ、とも知った。

なるほど。


* * *

うーむ、

たしかにとくに内面的な部分で、
自分自身の気持ちより、人によく思われたいがゆえに
相手を優先させがちだったり、
今思うと必要以上に人の目を気にするところがあったり・・

そういった面では 天秤座★盛り盛りつゆだく w  で入ってると思う。


で、第5ハウスの月のインターセプト
月と水星のクインカンクスインコンジャンクト
もあることで、これまで辛かった部分もたくさんあったかも。

自分のセンスや好きなものを、
周りに、表に出すことがなんとなく怖かった。

もっと自分の本当の感情に敏感になって、
センスを大事に
、表に出していくように、
自己表現できるように

これからはもっと意識して
自分の中の天秤座の月を使っていくようにしたい



ホロスコープに関するサイトや本をいろいろ見て、
今からでも、知ることができてよかったー! ^^

と思うのであった。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?