まーの日記

早稲田大学4年生。卒業間近。ちなみに1浪しているので、今年で23の代である。

まーの日記

早稲田大学4年生。卒業間近。ちなみに1浪しているので、今年で23の代である。

記事一覧

第345回TOEICの結果が出ました〜

こんにちは! 2月末にTOEICを受験してから17日後、やっと結果が開示されました! 私が受けたのは午後試験。 気になる結果ですが、トータルスコア750点でした❗️ readi…

まーの日記
3か月前
1

2月23日の学習

TOEIC test2 3時間 TOEIC過去問復習 3時間50分 累計学習時間 TOEIC 24時間5分 今日は公式問題集のtest2を解いてみました。 結果はLが72点、Rが81点でした。 昨日に比べ…

まーの日記
4か月前

2月22日の学習

TOEIC公式問題集10 part1 3時間40分 過去問復習(reading) 3時間15分 過去問復習(listening) 2時間10分 金のフレーズ 55分 累計学習時間 TOEIC 17時間25分 初めて…

まーの日記
4か月前
1

2月21日の学習

文法特急 1時間10分 累計学習時間 TOEIC 7時間25分 ヨーロッパ旅行から帰国して、早速週末にTOEICが控えています。 だいぶTOEICの学習に手をつけていませんでしたが、1…

まーの日記
4か月前
1

2月2日の学習記録

TOEIC 文法特急 50分 TOEICの勉強では文法特急を使うことをおすすめされていたので購入してみました。 part5, part6では一問あたり10秒で解かなくてはいけないので、速読…

まーの日記
4か月前
1

1月29~31日、2月1日の学習

簿記の教科書 30分 TOEIC 文法特急 50分 TOEIC 金のフレーズ 15分 累計学習時間 簿記 12時間5分 TOEIC 5時間25分

まーの日記
4か月前
1

1月28日の学習

TOEIC 金のフレーズ 1-400 50分(4周目) 累計学習時間 TOEIC 4時間20分 今日はTOEICの受験日ですね。だけど僕は来月受験予定なので、今日はお家でお勉強。 4周目で…

まーの日記
4か月前
3

1月27日の学習

簿記の教科書 チャプター11 35分 累計学習時間 簿記 11時間35分 昨日はカラオケオールをしたので、お昼過ぎまで寝ていました。 夕方からバイトがあったのであまり勉強…

まーの日記
4か月前

1月26日

TOEIC 金のフレーズ 70分 累計学習時間 TOEIC 3時間30分 TOEICの金フレ3周目が終わりました! 600語レベルでは7割、730語レベルでは2~3割、860語レベルでは1割、990語レ…

まーの日記
4か月前
1

1月25日の学習

簿記の教科書 チャプター9 40分 簿記の教科書 チャプター10、11 30分 累計学習時間 簿記 11時間 チャプター11は本当にむずかしいですねぇ 一気に新しい語句が増えてき…

まーの日記
5か月前

1月24日の学習

TOEIC 金のフレーズ 500〜700 35分 累計学習時間 TOEIC 2時間20分 一昨日まで箱根旅行をしていたので全く勉強ができずにいましたが、ちょっとずつ勉強を再開できるよう…

まーの日記
5か月前
1

1月21日の学習

簿記の教科書 チャプター8 105分 TOEIC 金のフレーズ 50分 累計学習時間 TOEIC 1時間45分 簿記 9時間50分

まーの日記
5か月前
2

1月20日の学習

簿記の教科書 チャプター7 70分 簿記の教科書 チャプター7 50分 TOEIC 金のフレーズ 700-1000 35分 (2週目) TOEIC 金のフレーズ 100 10分 (3周目) 累計…

まーの日記
5か月前
1

1月19日の学習

簿記の教科書 チャプター7 35分

まーの日記
5か月前

1月18日の学習

簿記の教科書 チャプター4 30分 簿記の教科書 チャプター5、6 90分 簿記の教科書 チャプター6 60分

まーの日記
5か月前

1月17日の学習

TOEIC金のフレーズ 600-700 10分 簿記3級の教科書 チャプター1 50分          チャプター2 50分 売掛金や買掛金の計算          チャプター3 …

まーの日記
5か月前
2

第345回TOEICの結果が出ました〜

こんにちは!

2月末にTOEICを受験してから17日後、やっと結果が開示されました!

私が受けたのは午後試験。

気になる結果ですが、トータルスコア750点でした❗️

reading 375
listening 375
total 750

目標としていた700点を超えることができたので嬉しかったです。

2回目のTOEICでしたが、前回が585点だったので、165点スコアを伸ばすことができ

もっとみる

2月23日の学習

TOEIC test2 3時間
TOEIC過去問復習 3時間50分

累計学習時間
TOEIC 24時間5分

今日は公式問題集のtest2を解いてみました。
結果はLが72点、Rが81点でした。
昨日に比べてどちらも点数を上げることができたのでよかったです。
やはり復習をしたおかげで解き方を学べたことが大きいかと思います。
参考スコアは合計で695〜830点と、700点台に乗せることができる可能

もっとみる

2月22日の学習

TOEIC公式問題集10 part1 3時間40分
過去問復習(reading) 3時間15分
過去問復習(listening) 2時間10分
金のフレーズ 55分

累計学習時間
TOEIC 17時間25分

初めて過去問を解いてみましたが、まあまあの出来でした。
リスニング(素点)は62点、リーディング(素点)は78点でした。
参考スコアは605~750点ということで、前回受けた585点を超え

もっとみる

2月21日の学習

文法特急 1時間10分

累計学習時間
TOEIC 7時間25分

ヨーロッパ旅行から帰国して、早速週末にTOEICが控えています。
だいぶTOEICの学習に手をつけていませんでしたが、1週間のリスニングだと思い、ここから身を引き締めて頑張りたいと思います。

2月2日の学習記録

TOEIC 文法特急 50分

TOEICの勉強では文法特急を使うことをおすすめされていたので購入してみました。
part5, part6では一問あたり10秒で解かなくてはいけないので、速読即答できるように訓練しています。

しばらく10日間ほどヨーロッパへ旅行へ行くので、更新ができません。
帰国後にTOEICを勉強したいとおもいます。

1月29~31日、2月1日の学習

簿記の教科書 30分
TOEIC 文法特急 50分
TOEIC 金のフレーズ 15分

累計学習時間
簿記 12時間5分
TOEIC 5時間25分

1月28日の学習

TOEIC 金のフレーズ 1-400 50分(4周目)

累計学習時間
TOEIC 4時間20分

今日はTOEICの受験日ですね。だけど僕は来月受験予定なので、今日はお家でお勉強。

4周目で3周目の時間違えていた単語の40%ほどを思い出すことができていました。これは少しばかりの成長でしょうか。

1月27日の学習

簿記の教科書 チャプター11 35分

累計学習時間
簿記 11時間35分

昨日はカラオケオールをしたので、お昼過ぎまで寝ていました。

夕方からバイトがあったのであまり勉強ができませんでしたが、帰宅してから簿記を勉強してみました。チャプター11はチャプター9のように難関な関の山だと思っているので、ここを乗り越えて過去問に取り組んでいきたいと思います。

1月26日

TOEIC 金のフレーズ 70分

累計学習時間
TOEIC 3時間30分

TOEICの金フレ3周目が終わりました!
600語レベルでは7割、730語レベルでは2~3割、860語レベルでは1割、990語レベルではほぼ0といった正答率でした。やっぱり高得点を目指していくには単語を覚えることは避けられないですね〜。

1月25日の学習

簿記の教科書 チャプター9 40分
簿記の教科書 チャプター10、11 30分

累計学習時間
簿記 11時間

チャプター11は本当にむずかしいですねぇ
一気に新しい語句が増えてきて頭がいっぱいです。

1月24日の学習

TOEIC 金のフレーズ 500〜700 35分

累計学習時間
TOEIC 2時間20分

一昨日まで箱根旅行をしていたので全く勉強ができずにいましたが、ちょっとずつ勉強を再開できるようになりました。

1月21日の学習

簿記の教科書 チャプター8 105分
TOEIC 金のフレーズ 50分

累計学習時間
TOEIC 1時間45分
簿記 9時間50分

1月20日の学習

簿記の教科書 チャプター7 70分
簿記の教科書 チャプター7 50分
TOEIC 金のフレーズ 700-1000 35分 (2週目)
TOEIC 金のフレーズ 100 10分 (3周目)

累計学習時間
TOEIC 55分
・金のフレーズ 55分
簿記の教科書(3級)8時間5分

チャプター7の帳簿の記入は、少しだけ難しいなぁと感じました。
まあやり方さえ覚えてしまえばできるので、とりあえずミス

もっとみる

1月19日の学習

簿記の教科書 チャプター7 35分

1月18日の学習

簿記の教科書 チャプター4 30分
簿記の教科書 チャプター5、6 90分
簿記の教科書 チャプター6 60分

1月17日の学習

TOEIC金のフレーズ 600-700 10分
簿記3級の教科書 チャプター1 50分
         チャプター2 50分 売掛金や買掛金の計算
         チャプター3 50分 当座預金や小口切手の受け渡し

昨夜彼女の知り合いとご飯を食べに行ったときに、公認会計士を目指しているときき、私も何か高難易度の資格を取りたいと考えるようになりました。

たまたま家に簿記3級の本があったので

もっとみる