見出し画像

デスクバイク最強説

■書くのが久々になって感じたこと

1周間ぐらい更新が滞ってしまいました。
書き始めてから2ヶ月が経ちましたが、これまで最も間があきました。
忙しいのもあり、あまり書くということに意識が向けられない日々だったというのもあり、滞ってしまったのですが、久々に書こうとパソコンでNoteを開いて4行、今思っていることを書いてみようと思います。

・筆が進まない
これまではサクサクと言葉が出てきたんですが、久々に書くと、なんだか筆が進まない。何をどう書けばよいのか、考えてしまう自分がいます。
今のこの文章も、構成もいまいち思い描けてないし、どこに着地するのかも分からないまま、ただただ中身のない文章を書いてるなぁという気がしてます。
間があくと、こんな感じになるんだと、学びました。

・気持ちを表現する場所が、予想以上に他にない
NOTEでそのときの気持ちを表現するようになりました。仕事や育児やビジネススクールでの学びや、読書感想文なんかもここに記録してますが、それが1週間滞った今感じるのは、ここって、思ってたより気持ちを表現する場になってるんだなということ。
ここに書かないと、自分の思いを言語化する機会って、あまりないんだなと気づきました。
妻と話をするときに、自分の考えを言語化することがあるぐらいで、日常的に自分を表現する場って、意外となかったんだなと思います。
それじゃいけない、もっと仕事の場でも話さなきゃという気持ちもありますが、いやいや、NOTEに表現すれば良いじゃないか、という気持ちになってきてます。
誰に見られるわけでも、評価されるわけでもなし、ただただ表現するだけですが、それも大事なことで(たまにスキマーク押してくださる方もいるし、もちろん誹謗中傷なんか一切受けないし)、やっぱり生活の一部にNOTEに書くという時間は設けていきたいなと思ってる次第です。

■良い時間見つけた(チョコザップ)

毎日(でなくとも週に3回は)投稿するのに必要なのは、意志の弱い自分にはルーティン化が大事だと思っております。
で、いつどうやって書くようにルーティン化するか、となるわけですが、チョコザップで書こう、と思い至っております。
最近のチョコザップ、ありがたいことにデスクバイクというものが設置されてまして、自転車こぎながら本読んだりパソコン見れたりするものが置かれてます。
これなら、ということで、早速やってみてます。
自転車こぎながらNOTEを書く。

これがとても良いです。
20分制なので、20分で終わらなければいけない。
運動してるので脳が活性化された気がして、文章が出てきます。
次々と考え事が浮かんでくるので、処理しきれないほどです。

こんだけ書いてもまだ10分もたっていない。
まだまだ書けそうな気がする。
チョコザップにはほぼ毎日行ってるので、この時間を有効活用して、これからも自分の気持ちの言語化に励もうと思った、久々の投稿でした。

自分にウソつかず、自分の感じたことを、自分の弱さをそのまま表現し、
自分の成長のきっかけになれば良いなと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?