見出し画像

ケイバ裏の裏(3/16)

こんばんわー

今週も競馬の時間がやってまいりました。
一週間が早いですね。

今週もいろんな話が聞けました。
どこから話しますか…

あっ!スプリングSで残念ながら取り消しとなってしまったメイショウタバルですが、どーやら軽症らしいですね。

フレグモーネといってもかなり軽い部類で陣営は来週の毎日杯を視野に入れているようです。

ただ、「乗り役がいない…」とブツブツ言われていたようなので、そこが出走となるか否かのポイントになりそうです。

個人的にも注目していた一頭なので、何とかクラシック間に合うことを願ってます。

さて、明日は中山でフラワーカップ、中京ではファルコンステークスと3歳馬の重賞戦が組まれてますね。

春のG1に向けてどの陣営も賞金加算を狙っていると思いますので、どちらも注目のレースとなりそうです。

まずはフラワーカップからいきましょう!
私の注目はエルフストラックです。

どのぐらいの人気になりますでしょうか。
恐らく8〜10人気あたりですかね。

でも、この馬に関しては昇級してからの2戦は惜敗続きですが、どちらも雨馬場に泣かさせたらしく、陣営もそのあたりの話をしていたようです。

それでもそこまで負けていませんし、前回はフラワーカップと同舞台で良い競馬をしているようにコース相性も悪くありません。

「重賞でも牝馬同士ならやれていい」と陣営も期待しているようですし、勝つまでは分かりませんが複勝圏内なら十分あると思います。

人気どころではミアネーロですね。
前回騎乗したルメール騎手がカンティアーモの方に乗っているので、そっちの方が良いのでは?と思われるかもしれませんが、カンティアーモは木村厩舎の所属馬ですからね。「その兼ね合いで乗っている可能性はある」と関係者も話しておりましたので気にする必要はないと思います。

まだまだ若くて荒削りですが、陣営もG1でも通用する能力を感じているそうなので、まともなら圧勝するかもしれません。

続いてファルコンステークスです。

ここの注目はサトミノキラリです!

未勝利、一勝クラスを勝って臨んだ前回の朝日杯FSですが、6着に敗れはしましたが勝ち馬とはコンマ4秒差。G1でも通用の力は見せました。

さらに陣営も1600mの距離に不安を感じていただけに収穫の多いレースだったと言えます。
今回は適鞍である1400mに戻るのは間違いなくプラス材料で陣営もかなり気合が入っているみたいです。

穴人気になるかもしれませんが、馬券はこれで良いと思います。

人気どころではシュトラウスですかね。
とにかく陣営の期待が大きいようで、「楽に勝てる」「圧勝しても不思議はない」と強気なコメントが並んでおりました。

前回はG1で結果を出せなかっただけにここは結果が問われる一戦となりそうです。

それでは明日も頑張っていきましょう!
よい週末をお過ごし下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?