見出し画像

重賞ネタ(スプリングS・阪神大賞典)

おはようございます。

本日はスプリングS&阪神大賞典ですね。
早速スプリングSからいきましょう。

関係者からのおすすめはチャンネルトンネルでした!

昇級してからの2戦は結果を出せていませんが、前回は直線で前が開かず、その前は馬群に入れる形で戸惑って競馬にならずと敗因は明確でした。

陣営もそのあたりは十分理解しているだけに「重賞でもやれる力はるし、ここは何とか権利をとりたい」と気合十分で臨んでいるようです。

想定より人気になっている印象はありますが、混戦模様ではありますので、配当調味は十分あるのではないでしょうか。

もう1頭はウォーターリヒトです。

昇級してからの2戦は重賞に挑戦して3着、2着と結果を出しています。

未勝利を勝つのに4戦かかりましたが、「ジョッキーが下手に乗っていた」と陣営は力負けだとは思っていませんでした。

これはいろんな記事でも書かれていますが、管理する河内調教師も何とかこの馬でダービーを狙いたいと考えているらしく、出走するために賞金加算は必須条件。

「使い詰めだけど何とか良い状態は維持できている。ここは結果がほしい」と必勝モードです。


続いて阪神大賞典を。

関係者のおすすめは人気ですがテーオーロイヤルでした。

長期休養明けを使いながら状態は上昇。
近2戦も重賞で結果を出しています。
前走後は天皇賞春へ直行も考えたようですが、あまりにも具合が良いためにここを使って臨むことを選択したようです。

「正直負ける気がしない」とまで言われているようですので、ここは人気でも逆らえません。

あとは格上挑戦になりますが、面白いのがゴールデンスナップ。
今回は3000mと一気に距離を延ばしていますが、「距離はいくらあっても大丈夫なタイプ」と全く気にする様子はありません。

陣営がずっと期待している素質馬で「今秋はG1を勝てると思っている」と豪語。

恐らくエリザベス女王杯のことだとは思いますが、それぐらい期待している馬みたいです。

「とにかく具合は良いし、格上でもやれる。チャンスはあるよ」と最後まで強気でしたよ。


最後に重賞以外で本日の個人的なおすすめを。

私は阪神10Rのロードアウォードで勝負する予定です。

練習で臨んだ前回は3着に敗れてしまいましたが、スタート後手が影響してのもので力負けではありません。

陣営も当然の期待で「普通に走れば勝てる」とまで言われているようです。

ここは人気ですがここを軸に馬券を組み立てて、重賞の資金獲得を狙ってます。

今週は以上となります。
ありがとうございました。
また来週お会いしましょう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?