2019-2021期MTGAまとめ

Diary Noteから引っ越し中。

out
ドラフト参加
-122400GEM/2年 (参加費-獲得GEM)
*total 1012-816(55.4%)/2年(10セット)
*無料ドラフト分(詫びドラフト含む)の参加費もマイナスとしてカウントしている。

ヒストリックアンソロジー 19400GEM

マスタリーパス 3400GEM×8=27200GEM
は、ドラフト無料券・GEM・Goldで補填されるため除外。

他、数回のJump Start参加があるが誤差として除外。

計 141800GEM

in
Daily
750×7日 + (750×2日 + 500×5日) = 9250
9250×52×2=962000
(デイリークエストで週2回750にアップできると推定)
ドラフトでの消費が主となるため、10000Goldを1500GEMに換算
144300GEM

*Constraucted Eventの収入は少量のため除外。

・適当計算なのに思いのほか出納がとんとんになって驚き。
・現時点で実際の所有が20000GEMほど。浮いているのはドラフト無料分かデイリーの誤差かな?
・JumpStart以外のセットでほぼレアはコンプされているためレアワイルドカードは150枚ほどあまり。宝箱も26箱手つかず。レアコンプ後のセットのパックも未開封まま(あんま意味ないけど)。
・パイオニアマスターズや過去セットのリマスターが今後も出る場合はきつくなるかと思っていたけど、そうでないならまだまだ浮きそう。
・デイリーやらないで課金で済ますとなると、今の勝率だと5000GEM(25$)/月でちょうどいいみたいですね。MOと比べるとだいぶ良心的。


以下各ドラフト詳細。

D&D レア60種類240枚
Premiar BO1(20回)74-58(56.1%) Quick BO1(10回)43-27(61.4%)
-9450GEM、ドラフトで得たレア120枚、コンプ済み、15パックあまり

ストリクスヘイブン レア276枚(通常256枚/講義20枚)
Premiar BO1(31回)88-87(50.3%) Quick BO1(1回)7-2
-18600GEM、ドラフトで得たレア152枚(通常143枚/講義9枚)、コンプ済み、19パックあまり
ミスティカルアーカイブ 120枚中20枚足らず

カルドヘイム レア69種類268枚
BO1(Premiar)12回42-31(57.5%) BO1(Quick)14回42-41(50.6%)
-11950GEM、ドラフトで得たレア129枚、コンプ済み、4パックあまり

カラデシュリマスター レア63種類252枚
BO1(31回) 94-84(52.8%)
-16750GEM、ドラフトで得たレア161枚、コンプ済み、0パックあまり
追加で21パック購入でコンプ、追加分-3150GEM

ゼンディカーの夜明け レア64種類256枚
BO1(23回) 77-56(57.9%)
-8900GEM、ドラフトで得たレア128枚、コンプ済み、51パックあまり

アモンケットリマスター レア74種類296枚
BO1(39回) 136-109(55.5%)
-17300GEM、ドラフトで得たレア219枚、コンプ済、14パックあまり

M21 レア53種類212枚
BO1(20回) 73-58(55.7%)
-8050GEM、ドラフトで得たレア119枚、コンプ済、39パックあまり

イコリア レア53種類212枚
BO1(21回) 70-56(55.6%)
-9450GEM、ドラフトで得たレア127枚、コンプ済み、15パックあまり→剥いた

テーロス還魂記 レア53種類212枚
BO1(33回) 126-90(58.3%) BO3(1回) 2-2
-9100GEM、コンプ済み、17パックあまり

エルドレイン レア53種類212枚
BO1(37回) 133-109(55.0%) BO3(4回) 7-7
-13400GEM、コンプ済、24パックあまり→剥いた

M20
レアコンプのため、19パック購入

GRN
レアコンプのため、53パック購入

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?