鳴尾記念

おはようございます。
今日も競馬があります。

②ディープモンスター C評価
前走同条件のアンドロメダSの勝ち方が強かったですが、メンバーレベルが上がる今回どこまで通用するか。逆に言うと、アンドロメダでなんとか3着だったヤマニンサンパは今回厳しいと見ています。
⇒今日の京都は外差し傾向が強いと感じました。内枠かつキレる末脚で勝負するタイプではない本馬には向かない可能性大。

③バビット C評価
内枠ひけましたし、おそらく逃げるでしょう。前週同様、前が止まらないTBなら抑えないといけないでしょう。しかし、週中の雨で馬場が変わった可能性があるのでTBの見極めが取捨のカギです。
⇒前週よりも馬場が重たくなりました。
前残りは相当ペース落とさないと厳しそうです。今回、エアサージュが外からプレッシャーかけると思われますので消します。

④ボッケリーニ A評価
G2以下の重賞での連対・複勝率は凄まじい成績です。前走の日経賞は5着と珍しく馬券内を外しましたが、3着馬に0.1秒差と衰えたわけではありません。

⑥ローデルレイ S評価
今日の勝馬。筆者はバトルボーンは未来のG1馬だと信じて疑っていません。そのバトルボーンに前走勝ったロードデルレイもまた、未来のG1馬なのです。

⑨ヨーホーレイク A評価
怪我による長期休養から復帰3戦目。
過去2走はいずれも3着。しかしながら、4着馬にはきっちり差をつけた3着ですし、重賞での3着ですからメンバーレベルも低くありませんでした。今日は2着もあります。

⑬ニホンピロキーフ A評価
昇級初戦が重賞初挑戦の前走マイラーズカップ。ソウルラッシュ、セリフォスに次ぐ3位は大健闘と言えるでしょう。条件戦で2000mは走り慣れた距離。大健闘だった前走よりも伸び代があるかもしれません。

⑭エアサージュ B評価
前走は無理に逃げて、最後の直線で脚が上がっていたので度外視できます。条件戦ではニホンピロキーフに勝利した実績があることから今回も期待値があります。前走の大敗で妙味出るなら買い時。

馬券はS評価頭固定の3連単。
以上、鳴尾記念の勝馬投票券でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?