見出し画像

0119.わさびが好き

はま寿司アプリを、スマートフォンでアカウント登録して使い始めた。

アプリで、5月5日の松戸高塚新田店で、席を予約した。00分、15分、30分、45分と、15分おきに時刻選択ができるようになっているのだが、11時30分から12時45分の間は 12時15分しか空きが無く、12時15分にテーブル席を予約した。これで席は安心だが、駐車場は予約することができないので心配。満車のときは車を停められず入店もできないことになる。近くにコインパーキングも無い。隣がローソンなのでローソンの駐車場に停められるかも知れないが、できればそんなことはしたくない。

早めに家を出たら、11時20分に着いてしまった。12時15分の予約時刻まで車で待つのも馬鹿らしいので入店した。席番号の発券機には[予約なし]と[予約あり]のボタンがある。見回すと席に空きはある。もし[予約あり]で操作すると、とりあえず “待ち” になってしまいそうである。なので[予約なし]をタップして席を取った。テーブルに着いて、はま寿司アプリで12時15分の予約をキャンセルした。食事をして、12時20分に会計した。すると、店内外が順番待ちの人であふれていた。

5月12日も同じことをした。予約して、早めに着き、[予約なし]で席を取り、予約をキャンセルした。食事を済ませて 11時55分に会計するとき、やはり “待ち席” は人であふれていた。席の予約は保険であり、結局、お昼どきを外せば、待つことなく混雑にも遭わずに済むという、ごくごく当たり前のことを実践しただけだった。

ところで、俺はわさびが好きである。寿司を口に放り込んで、まずわさびの香りで「美味ーい♡」と感じてしまう。いつもはしめさばからいくのだが、12日は漬けまぐろを食べて、まぐろ、とろびんちょうを注文した。8皿と豚汁を食した。
 ●特製漬けまぐろ
 ●まぐろ
 ●とろびんちょう
 ●特製とん汁
 ●しめさば×2皿
 ●甘えび
 ●煮あなご
 ●旨だしたまご

寿司はネタとシャリのバランスの米飯であり、俺は不自然に大きいネタが嫌いである。はま寿司は握りが小さいので食べやすい。ひと口で口に放ることができる。これが寿司の本懐だと思う。しかも、小さいので安い。いいことづくめだが、ただひとつ、シャリマシーンで握ったふたつのシャリにネタをふたつ乗せているだけ、一貫ずつ握っていないのでネタがずれる。でも、そこは安さに免じて目をつぶるしかない。

そして、食べる量が 10皿を切っていることに、遺憾ながら歳を感じる。

柳 秀三

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?