見出し画像

0118.サムライエッジ

2016年秋に、岐阜県関市にあるフェザーミュージアムを訪れたことをきっかけに、フェザーサムライエッジを使うようになった。

それまで、替刃の安全カミソリはジレットだけを使ってきた。5枚刃に加えて背面にピンポイントトリマーも付いて、剃り心地はとても良かった。

フェザーミュージアムで 3枚刃のフェザーサムライエッジを購入してからは、ジレットと比べて使っていた。どちらがいいか結論を出すまでに、一年以上かかったと思う。

サムライエッジは刃の枚数が少なく、ピンポイントトリマーも付いていない。その点をミュージアムの館員さんに尋ねると、こう答えてくれた。
「枚数を増やしますと価格が上がり、お客様が買いづらくなってしまいます。だから、フェザーは 3枚で止めているのです」
年かさのその館員さんの穏やかな説明に、俺の心が動いた。帰りにミュージアムの販売コーナーで初めてサムライエッジを買った。

ジレットの替刃は高いが、性能が良いので高くともいいと思っていた。しかし、ミュージアムの館員さんの言葉で心が動き、そこを見直そうと思った。サムライエッジの替刃はジレットに比べ安価である。だから、剃り心地が良ければ、サムライエッジのほうがいい。

一年以上をかけて、総合的な判断でフェザーサムライエッジを使っていくことに決めた。替刃は、アマゾンで「業務用エフシステムブレイド30コ入り」を買った方が店舗で買うよりも、単価が下がるのでそうした。替刃 5コ入りのカートリッジが 6枚入っていて、4030円。替刃 1コ 134円である。その替刃 1コで、髭と頭を剃っても 5回は剃れる。それ以上になると、剃れないわけじゃないが、剃り残しが起きる。

アマゾンで「業務用エフシステムブレイド30コ入り」を買うと、袋で届く。72ミリ×64ミリ×43ミリ の商品の箱が 298ミリ×208ミリ×108ミリ の袋に入って届く。
「環境に配慮してパッケージを簡素化して配達しています」
「この袋は古紙としてリサイクル回収に出せます」
アマゾンの袋の脇にはそう記されている。

顎髭だけ、ブラウンの電気シェーバーの際ぞりで 0.5ミリぐらいに刈り込み、髭と髪をサムライエッジで剃っている。最近、剃る頻度を上げようと思った。やはり、伸びているとみっともない。それは、俳優の黒田某の写真を見て思ったのだ。サムライエッジのホルダーは、フェザーミュージアムで買ったホルダーをまだ使っている。

柳 秀三

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?