見出し画像

0116.珈琲館ブレンド

イオンモール八千代緑が丘の珈琲館で、珈琲館ブレンド 小豆抹茶ホットケーキ 2枚セットをいただいた。俺は、コメダ珈琲よりも、スターバックスコーヒーよりも、珈琲館のコーヒーが好きだ。珈琲館のコーヒーは、すべての店舗ではないが、サイフォンで淹れる。そして、俺はサイフォンコーヒーのほうが美味いような気がする。

珈琲館にもドリップバッグコーヒーがあるのを思い出して、レジでの支払いのときに、「珈琲館ブレンド ドリップバッグ」を 2箱買った。

1箱 8グラム×5袋入り、490円なので、一杯で 98円。

ドリップバッグコーヒーを店舗で購入したときの値段は以下のとおり。
 ※ 柳 秀三調べ.

【スーパー・ベルク、フォルテ船橋.】
 ●UCC 職人の珈琲.        7グラム 16袋入り 431円 一杯27円.
 ●KEY COFFEE GRAND TASTE.    6グラム 15袋入り 409円 一杯27円.
 ●AGF ちょっと贅沢な珈琲店.    8グラム 14袋入り 496円 一杯35円.
 ●片岡物産 匠のドリップコーヒー. 9グラム 10袋入り 409円 一杯41円.

【イオン食品売り場、イオンモール船橋.】
 ●UCC GOLD SPECIAL PREMIUM.  10グラム 7袋入り 483円 一杯69円.

【珈琲館、イオンモール八千代緑が丘.】
 ●珈琲館ブレンドドリップバッグ.  8グラム 5袋入り 490円 一杯98円.

【スターバックスコーヒー、イオンモール船橋.】
 ●スターバックスオリガミ.       9グラム 6袋入り 750円 一杯125円.

帰宅して、珈琲館ブレンドを淹れて飲んだ。可もなく不可もなく平凡な美味いコーヒーだった。もはや何がいいかわからなくなってきた。

最近でいちばん美味かったのは、ドリップバッグコーヒーじゃなく、UCC GOLD SPECIAL コクのブレンド(粉)の試供品を一杯用コーヒードリッパー「マイドリップ」で淹れて飲んだコーヒーだった。

「マイドリップ」がスーパー・ベルクに売っているんだし、スーパー・ベルクに、もし UCC GOLD SPECIAL コクのブレンド(粉)が売っているならば、買って「マイドリップ」で淹れて飲むかな。ちょっと面倒くさいけどね。

ちなみに、好きなカフェは、コメダ珈琲なのよ。

柳 秀三


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?