タンスを断捨離してみて感じたこと
実家の片付け問題は、
最近社会問題になっていますね。
ウチ、"断捨離"しました!
の番組中でも、
親世代が物がない時代に
苦労した経験からか、
物が捨てられなくてゴミ屋敷化しているのをよく目にします。
ゴミ屋敷となってしまった家に
住んでいる親を心配する子ども。
親が亡くなりゴミ屋敷を片付ける子ども。
見ていて切なくなります🥲
2020年のコロナ禍で時間に余裕が出来、断捨離に取り組みました。
我が子にはそんな思いをさせたくない❣️
と思って始めたのではありませんが
断捨離の途中で、
今やっていることは、
将来子どもの負担を減らすのだな
と気が付きました。
ソファーやタンスの処分は
時間も手間もかかって本当に大変でした。
でも、捨てた後に現れる空間が
なんとも言えない清々しい気持ち
にさせてくれたのは
大きなご褒美でしたね〜💕
寝室だけでもこの2年位でタンスを3棹捨てました。
子どもの寝室からは、
高さ180センチのオープンラック
160センチの引き出し式のタンス
を捨てました。
夫婦の寝室からは
高さ180センチの洋服タンスを
捨てました。
以前は左側に、高さ180センチの洋服タンス、右側に高さ100センチの引き出し式タンスがで〜んとあり
その真ん中にやっと布団を敷いて
窮屈さを感じながら寝ていました。
今考えるとありえない❣️
感覚が麻痺してたとしか思えない💦
身の危険を感じますね。
現在は何も置いてない和室で
ゆったり寝ています!
心身共に安らぎを感じます。
何も置いてない和室はお掃除も楽だし
すぐに終わります。
埃も溜まらず、アトピーや喘息が悪化しない、良い環境ですね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?