見出し画像

母乳の味がマズいってどうして分かるの?


母乳育児をしていた時は
私が食べたものの影響を顕著に感じ、食べ物に気を使いました。

それでも、ずっと理想的な食事を続けられた訳ではなく

食べたい気持ちが先に立ってお菓子とか脂っこいものとかを食べてしまったことも多々あります。


そんな時には母乳の味がマズくなってしまいます。


母乳の味がマズいってどうして分かるの?


飲んでみるの?


答えは、


母乳がマズイとうちの子は飲まなくなるんです。


ちょっと含んでみてマズいよーって顔で見る。
ぷいっとそっぽを向く。


それでも構わず無理に含ませると、


まるで猫ちゃんの
フレーメン現象よろしく、
なんとも言えない顔になる。



最悪は乳首を噛んで訴える。

‥‥痛いです。


母乳の質を維持する為に
飲み残しは毎回絞って
飲み残しがないように、
していました。


3時間おきにあげていましたから、
夜中も飲み残しは絞っていました。


夜中に流し台で絞りますが、
Gに遭遇することもありました。
きゃー🪳 🫣



また、女の子は飲み残すから、
夜中の乳搾りが必須でしたが、



男の子はぐんぐん飲んで飲み切るので
スッキリ爽快感を味わうことが出来ました✌️



我が子の場合は断乳してから
アトピー性皮膚炎を発症したので、
やはり食べ物と関係がありそうですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?