見出し画像

自分の子供の教育観と周囲のママさんの教育観について

子どものもって生まれたもので変わるのかなー、いろんな意味で

あるママさんの教育観

  • ご長男をものつくり職人wにしたく、早くから仕込んできたママさん。実は私も同じことをしようとして、息子に拒否られた過去があるwww

  • このママさんは、ご主人が大手企業、その観点から息子さんにもそれなりの職業についてほしい、早く言えばエンジニアになってほしいと思っている。

  • 学校で貰うプリントで、高専の科学実験や地元国立大の科学の祭典などのチラシを貰うが毎年見に行っているのだという。

  • そのかいあって、今息子さんは高専を第一希望に勉強に励み、その後地元国立大に編入を狙っているのだという。まずはものつくりの根幹を勉強したいということで高専なのだそうだ。

  • すごいね、というと、毎年、高専と地元国立大の科学関係の体験や見学行っているから、努力のたまもの、とおっしゃる。うーん、すごい。

  • 私も実は同じことをしてみたが、あっさり拒否されw、むしろ息子はお城に興味を持ち、その後家族旅行で大阪城、犬山城、福岡城、熊本城を訪れている。

  • でも今の高校入学の時点で県内の私大に行かせようと思い、今の高校に行かせた経緯がある。それがあっけなく覆った・・・

息子が0歳のとき

  • 息子はある癖が強く、私は自治体の保健師さんと連絡を取り、専門家に診てもらえるよう手配してもらった。

  • PT、小児科医師(発達障害に詳しい医師)、保健師、臨床心理士、子育て支援課の職員さん、特別支援学校の教員、看護師さんが息子をぐるりと囲む。そして私。全員で息子の行動観察が始まった。

  • 結果報告は特になし。この子は何か障害をもっているわけでもないし、いわゆる発達障害でもなんでもないです。確かに珍しい癖かもしれませんが、他の子より半年ほど発達が遅いだけで、それは障害とは違います。とても足の力が強いので、強い足の力を利用したスポーツや、足でふんばる事を特徴としたスポーツをさせるといいでしょう。というか是非スポーツをさせてください。

  • 田舎でのんびりと過ごし、とりあえず学校の宿題だけでオーケー。周囲の公立高校は殆どが定員割れを起こしており、間違いなく入学できるだろう。材料はそろった。私は安心して学校に息子を通わせた。

すくすくと育った息子と周囲の共通点、ひょっとしたら一番大事なのは高校時代の友達関係か!?

  • 上記とは全く関係ないが、息子の進路は16で決まり、今の今まで全く揺らいでいない。今後学力がどこまで追いつくかにもよるが、おそらく最後の最後まで(毎日試験がある日程までwww)受ける気だろう。そこまで来たらもはや気力との闘いw。

  • 息子の進路決定における要因はまず、小学校高学年による福岡への家族旅行。高学年だとはっきり記憶に残っている。だって進路学習にそう書いてあったから。

  • そして今日気が付いたのが、高校入学してからの友達の影響だろう。息子の高校はスポーツ強豪校ということもあり田舎にも関わらず、九州はもちろん、関西からも入学(色々からくりがあるw)してくる。なので保護者間でも学校生活はもちろん、スポーツも価値観は違ったりする。

  • 私も様々な事を見聞きするが、総括として、スポーツ強豪校には金持ちが意外に多いということ。お父様は大手や公務員も多い。

  • 息子の周りには数人を除いて県外の大学に行きたいと望んでいる。その多くは福岡の私大であり、特に西南、福大が人気だという。

  • その影響もあるだろうけれど、息子は福岡の私大に行きたいと願っている。

  • 高校以外の周囲の様子をみていると、世界に出たいと中3で宣言、その後文部科学大臣賞を取りアメリカで研究発表の有言実行なA君、帰国子女のZ君、が県外の大学に志望している。

  • この点で面白いのは、小学中学時代の部活仲間は入っていないことだ。関係が切れてないようだけれど、進路に影響を及ぼすような仲ではない。これは意外で、各々が向かう先が違うので影響を及ぼさないのだろう。おそらく殆どが就職か専門学校、大学はちょびっとだけ。

  • あ、一人だけ医者の息子がいたのでひょっとしたら・・・ん?ひょっとして息子の志望大の医学部医学科に来たりしてw確かこの子の進学した高校に指定校あったはず。あ、でも医学部医学科に指定校あったかな、よくわからない・・・でも、え・・・ひょっとして上手くいけば福岡で再会するか・・・?!なんか面白くなってきたwwwというか完全に妄想www6年で3800万の学費は天文学的な数字www日本国民でどれだけの家庭が払えるのかいなwww

  • それよりも自分の目指す方向に近い西南志望の生徒と仲がいいのは仕方ないこと。そして実際に西南に通って現在年収1000万の先輩の話をきくと余計に親近感がわくのだと思う。高校で出会う友達がいかに大事か息子を通して学習したw私はあまり高校時代の友達やらに影響を受けなかったので息子の動向が意外だった。

  • どちらかというと私は小学校時代の友達と今でも仲がいいし、影響も受けている。小中高大のどの時点で影響を受けるのか、それはその人のパーソナリティーなのだろう。

息子にとって家族以外の進路決定に影響を及ぼしているのが高校の同級生という衝撃な結論に達したw
そしてここにきて中学時代の部活以外の友人の快挙を聞き、自分の志望大への気持ちは益々高まったのだろう、俺は県外に行く、まさか県外の大学を志望するなんて、ママにとってまさにテンペストwww親孝行してねwww

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?