見出し画像

大学受験を控え、変わり果ててしまった息子と戸惑う母(私)と高校の巻

どこの誰でも大学受験勉強始めると変わるのか?

  • 部活を引退して学校の課外と塾で勉強始めた息子。日を追うごとに息子が息子じゃなく感じる。

  • 大体、いつからこんなに勉強するようになった?は?

  • 塾行く前も帰ってからも勉強している、と言っても時間は短いけれど。塾行く前なんて家を出る直前まで勉強している。何がそんなにあなたを変えたの?

  • 私は息子の執事というか召使いでw、送迎やら息子が食べたいものを買い出しに車を運転している。

  • まあ、息子は基礎学力がないから人より勉強しないといけないけど、あまりの変わりように狂気さえ感じる時がある。そして音に敏感になった。うちはリビング学習といって居間に机を置いている。息子専用の部屋もこしらえたけど、人の気配がしないのでブラックホールに放り込まれた感があるそうで、息子の部屋はなくなった。

  • 一人っ子だから仕方ないか。

  • 要は寂しがりやの甘えん坊さんwww勉強している間はテレビをつけていない。つけると怒られる、私たち両親がwww

  • ちなみに私は野生動物のようにずっと動いているので目障りだという。で、私はベッドに避難している。どうせ、ヘルペスやら様々なことからくる、精神的なストレスwで眠くなるので、本を読んでいてもいつの間にか寝ている。どこまで読んだか覚えてないので、毎日最初から読み、また同じくらいのところで寝ているw全く生産性のない毎日を過ごしている。

  • 塾も昼頃から行き、夜9時まで勉強。一体全体、どうした?前はテスト前の短期決戦だったのに。

  • 明らかに塾に行って変わったのだけれど、変な話、月4万、夏期講習11万払ってじゃないと息子は変われない、という事。う~ん・・まあ塾との相性がいいからだと思うんだけどね。

  • でも変わったと言っても何かを我慢してとか一切無いんだよね。あくまで自然と、勉強というゾーンにハマっている感じ。ほんと仙人みたいw

そしてとんでもないことを言い始めた

  • 指定校万が一通っても共通テストを受ける、と言い始めた。

  • は?そんな事せんでいいよ、と言うと

 学校が全員共テ強制的に受けろっていうからだという。

  • 指定校取れなかった時点で、共テ申し込むの良いんだけれど、校内選考○だったら、共テ申し込まなくていいよ、というと、

だから、学校がみんな共テ受けろって!

  • は?と思ったけれど、ケンカしても何の意味もないのでやめた。そもそも指定校取るのは難しいし、私も息子も当初から公募制推薦を狙ってきた。だけど公募制推薦自体通るの難しいので、一般に向けて共テ申し込みは、全然OK。いろんな事態を想定して、共テ申し込もう。

仲良しママさんにちょっと尋ねてみる。

  • かいつまんで書くと、説明書には総合型・推薦で通った生徒も必ず共通テストを受けることと書いてあるよ、と。

って高校の進路指導部から出てる説明書みたら、書いてあるー!今さっき確認した!えー何それ!!!

  • どこの高校も似たような対応しているのだろうか、と仲良しママさんに尋ねてみたら、近所の他校に通っているお子さん方の高校も推薦で決まってもみんな共テ受験しているのだという。

  • わが県の4高を含む、公立高校ってwakatteで言われているような、典型的な国公立大信仰。そして私達保護者は信者wwwいや~しかし共テ強制とまでは思わんかったぞ。

  • もー笑うしかない!!!気が狂ってきたぞwww

  • そういえば塾長もおっしゃっていたけど、まず県外の私大が第一希望という家庭がかなりのレアで、だいたいは地元国公立のすべり止めで県外の私大を受験する家庭が殆どだという。

  • なので国公立信仰高校の中では我が家はかなりのレア家庭ということになる。

ただ一つ、良かったこと。

  • 塾に通い始めてから本当に勉強にハマってきたので、これをいい機会ととらえようと思っている。息子も共テに興味を持てるようになってきたし。本当に、人が変わったようになってきた。

  • 共テ強制受験、これを逆手にとって勉強してもらおうwww

  • というのも、いずれ就職試験ではSPIのような筆記試験を受けないといけないから。そのための学力の担保にもなるからいいか、共テ、カネかかるけど。

そして、息子へある提案をした。我が家には関係ないと思っていたこと…

どうせ共テ受けるんなら、ダメ元でいいから、志望大のスカラシップ受けなさい。

  • 今年から受験要件が変わり、推薦で通ってもスカラシップの試験を受けられるようになった。もちろん共テ利用もOK。

  • この話は昨日塾の帰り車の中でした。

とりあえずこれで行こう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?