今日も今日とて 1

思い切ってこのシリーズでたまに書いてみようかな。

もう色々、実家でまたまた色々あったけどこれは書けない。他にも色々対処することがあるのでnoteを書くことでとりあえず憂さ晴らし。

  • あー今あくびがでた。ちょっと気持ちが落ち着いたよ。考えてもしょうがないからまた実家に行った時にちゃんと考えよう。

緑の羽根共同募金

  • こちらはどうにかなりそう。グループラインで返事待ち。世帯数も減っているので以前より募金額は減るだろうな。

  • 二枚のチラシと羽根を回覧で回す。そのうちの一つがSDGsを用いたチラシなんだけどほんとよくできている。

  • そういえば・・・息子が大学受験で、私は経験がないため昔動画を見まくっていたらw、洋々という予備校が多数でてきて慶應を中心とした推薦対策の動画で、その中の一つにこのチラシに似た書類?ポスターが出てきたのを思い出した。(もちろんその受験生は受かった)

  • この緑の羽根共同募金は全都道府県の財団法人緑化推進委員会がやっているようで、元は農林水産省の下部?の林野庁みたい。

  • こうやって調べていくと色々見えてきて結構こういうのは私は好きでおもしろい。

  • おそらく自治会の回覧版でw全国で配布されていると思うのでもし見られる方がいらしたらSDGsのチラシ見てみて欲しいな。

公園でのBBQ

  • 先日は団地併設の公園で団地以外の方がきてBBQをしていたと通報があった。団地の方もご存知じゃないみたいだけれど、団地に併設されている公園は団地所有のものではなく、市役所の所有物になり、その使用者は市民ということになる。ということは公園でBBQをしていても団地は何ら責任がない。でも火事になれば困るのは団地の人達。これは団地の自治区で対処するのか市役所で対処するのか判断が難しい。

  • で、いつものごとく、市役所に突撃電話www最初新人さんがでたけれど、途中でベテランの職員にかわった。

・・・はい、そうなんですよ。
住民の方がBBQしているグループを発見して。悪びれることもなく楽しんでいたそうです。
そのグループはもちろん住民の方ではなかったそうなんですよ。
初対面の人に色々いうのは憚れるので何も言わなかったと発見した住民の方はおっしゃってました。
最近家建ってますから新しく入ってこられたファミリー層なのかなって役員では話してます。
・・・そうなんでよ、外からは見えないわかりにくい公園なのに。
だから近くの人だと思って。
BBQ禁止の看板つけて欲しいのですが、市役所所有物と考えれば、団地はノータッチで市役所対応になりますし、団地に併設した公園とみればこちらで看板を用意するのですが、市役所所有物となると看板代全額補助金が下りるのか疑問ですし、どうすればいいかわからなくて。

都市計画課のベテラン職員との会話

公園は市役所所有なのでこちらで対処します。
市の公園は全て火を扱う事は禁止しているので花火やBBQはもちろん禁止ですね。
対策としては、看板をたてるくらいしかないんですよね、会長さんがおっしゃる通り。
ただね、会長さん、公園にあんまり禁止の看板を立てると景観が損なわれるんですよ。あんまりそれをうちの市は推奨してないのですよ。

会話の続き
  • 注意書きの看板をたてるのはよろしくない、ということ、これを私なりに解釈してみる。

  • 誰でも使いやすいようにするためだろう。注意書きの看板があると、子ども達はもちろん何らかの心理的負担が発生するのかもしれないと思った。あと、大人はもっと難しくて、こういう事があったんだな、とか、それから派生してあることないこと邪推してしまうからだろう。それが色んな所に波及する可能性があるからかなって思った。

  • こういうのは、答えのない案件で、答えはひとそれぞれ。何をどう考えて選択していくのかだと思う。これからの時代というか今もだけど、答えのない答えを自分なりに見つけていくこと、そして納得していくことなのだろうと考えた。こういうのは私大好きwww

「会長さん一つ提案です。今回は流して、二度目にBBQだったり花火だったり火を使った行為があれば、すぐにでも市役所の都市計画課〇〇〇〇のXXにご連絡いただければ、すぐに看板を設置します。実は看板はすでにあるんですよ。ただ、景観を損なわない為に何かあってもすぐに使うことはないのでですね・・・二回目ならしょうがないですね」
「わかりました。では今話聞きながら考えましたが、今回の件と都市計画課さんの提案を記載した回覧を回し、住民のみなさんに周知したいと思います。もちろん〇〇市役所都市計画課〇〇〇〇の××さん、電話番号を記載します。これでいきます。ゴールデンウイークもありますし、色々心配ですしね。」
「そうですね、今後ともよろしくお願いします。今回は相談いただいてありがとうございました。」
「いえいえ、こちらも色々分かったことがあってよかったです。ありがとうございました。」

会話の続き
  • 緑の羽根共同募金と公園の件を書いた文章を書いた。もう久しぶり。

  • 日付や発信者、住民の皆様など、もう久しぶり。6年ぶりかな?陽光の候、~日頃から学校の運営に際し、ご理解とご協力を頂きまして~・・・。ん?学校じゃなくて自治区でした~。と言いつつバックスペースをたたく。そこに実家から電話があり色んな事がありもう辟易した。

  • しかし、市役所に電話するのも5時過ぎまでだから仕事が終わって家に帰り慌てて電話する。役所の人達も大変だ。こんなオバサン相手に新人ではまだまだ対応できない案件の電話に対応してwww私も必死だけれど役所さんも必死。退勤時間迫っているのに、もう、なんか、すみません・・・









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?